このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/26 22:34
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名 ca-40
▼質問したい箇所・スピーカー
▼【困っていること】スピーカーが潰れているので付け替えたいのですが何Ωかわからないので困っています。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
普通、スピーカーは、4Ω,8Ω、16Ω等あります、どれを使っても、音はちゃんと出ます。心配は、ありません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
回路図に記された16Ωは定格インピーダンスで
アンプがその性能を発揮しつつ過電流でアンプ回路が焼き切れたり故障したりしない、接続する負荷(=スピーカー)のインピーダンス値を表しています
テスターでは直流を流した時の抵抗値なのでSPの性能を示していません。
「スピーカーが潰れている」とは?
鳴らなくなった?
SPの故障よりも内部のTRやコンデンサなどの故障の可能性はないのでしょうか?
”マニュアルには16Ωと書いてあるのですが、スピーカーが8Ωでした。付け替えたふうではなく他のCa40の画像を確認してみても同じスピーカーに見えます。マニュアルには何の予告も無く回路を変える事もあるとも書いてあります。”
マニュアルの回路図はOTLなので16Ωのスピーカーを接続する回路に8Ωのスピーカーをそのまま接続することはありません。アンプ終段の電源電圧を変更しないと最大音声出力が2倍となり場合によりパワートランジスターかスピーカーが破壊します。
スピーカーに8Ωと記載されているのならそのスピーカーは8Ωでしょう。実際の回路もマニュアルの回路図と同じか確認しないと何とも言えませんね。
”ちなみにスピーカーにつなぐ配線のインピーダンスを調べたところ6.9Ωでした。” それはスピーカーの直流抵抗値ではありませんか?
インピーダンスとは下記参照
https://detail-infomation.com/impedance/
リンク先↓には、120W(VA)と表記されているので、100V12Aで、8.3Ωということになります。
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/8787217/CA-40_j.pdf
関連するQ&A
スピーカーから異音がする
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ===ご記入ください=== RP30 ▼質問したい箇所・部品がありました...
RP701 スピーカーから音が出ない
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== RP701...
エアロフォンAE-10
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 エアロフォンAE-10 ▼質問したい箇所・部品 外部スピーカー接続...
fa06に接続するスピーカーについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 fa06 普段ヘッドフォンを接続して使っていますが、 他の人にも...
エアロフォンAE-10とスピーカー接続
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 ・エアロフォンAE-10 ・YAMAHA STAGE PAS 600...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
補足
2023/03/28 20:15
マニュアルには16Ωと書いてあるのですが、スピーカーが8Ωでした。付け替えたふうではなく他のCa40の画像を確認してみても同じスピーカーに見えます。マニュアルには何の予告も無く回路を変える事もあるとも書いてあります。
ちなみにスピーカーにつなぐ配線のインピーダンスを調べたところ6.9Ωでした。