サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
受付中
すぐに回答を!

Rc-505mk2 の設定について

2023/05/12 13:48

Trackボタンについての質問

いつもローランド、ボス製品愛用させていただいております。
この度RC-202(以下202)からRC-505mk2(以下mk2)に機材を変更して設定の大幅な変更に困っております。

●202に常で設定されていたトラックボタンクリック(2回たたき)でターゲットトラックを選択する(任意のトラックを呼び出し録音/再生/停止を可能にする)ことができなくなっており、トラックを事前に選択して録音をする操作が出来なくなり困っております。
楽器を演奏しているため任意のトラックを指定して足元のフットスイッチで録音/再生/停止を行うため戸惑っております。。。

大替になる方法又は次期アップデートで202の操作実装は可能でしょうか?



※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (1件中 1~1件目)

2023/05/12 14:01
回答No.1

残念ですが、次期アップデートでRC-202の操作機能を追加されることはまずあり得ないかと存じます。
フットスイッチを増設し、フットスイッチに任意のトラックを呼び出し録音/再生/停止を割り当てて、フットスイッチを使用して操作することが代替方法かと存じます。

ただ、このようなお困りの質問をメーカーは見過ごすわけにはいかないと捉えれば、
アップデートなり何らかの対処をしてくれるかもしれませんので、こういったお声を上げることは非常に有用なことだと思います。
(メーカーもOKWAVEの質問をご覧になられているようです。)

お礼

早速、回答誠にありがとうございます!

フットスイッチの増設はctl4ch、midi16chまで可能になりますが、ライブ演奏中、暗い舞台上で足下のスイッチを増やす事はすなわちヒューマンエラーも増える可能性も無きにしもあらなわけでして、、、演奏にも影響するので実戦に向けての時間と体力が必要になりそうですね。。

2023/05/12 14:20

補足

SETUPからKNOB FUNCを選択
1〜4の自分の使いやすい場所にCURRENT TRACKを設定することで録音/再生/停止したいトラックを選択することができます。

プッシュ選択ではなくダイヤルによる選択になるので、メモリーを設定しているダイヤルノブに触ってしまわないように注意が必要です。

2023/05/16 14:06

このQ&Aは役に立ちましたか?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。