このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/23 12:31
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD)
===ご記入ください===
VR-1HDについて
▼質問したい箇所などがありましたら、教えてください。(例:モニター・配信関連など)
===ご記入ください===
PS5と繋ぐとVIDEO INPUTのstatusがNO SIGNALと1920X1080/59.94pと交互に出てきて画面が映りません、たまに反映が一瞬されますがすぐにNO SIGNALになって黒い画面になってしまいます。
HDMIケーブルは市販で4K UHD規格のものとPS5に元々付属していたケーブルを両方使いましたが改善されません。
またモニターとPS5を直接繋げると通常通り閲覧可能です。
PSに問い合わせしたところPS側に問題はないのでは?社外製品を使っているのでそちらの接続方法はサポートできませんとのことでした。
PS5を繋げるためのアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
うろ覚えなんですけどPS5ってHDCPが有効になってるかもしれません。
PS5側でHDCPオフにする、VR-1HDでHDCP入力をオンにするなどしてみてください。(添付画像)
【PS5 で HDCP を解除(無効)または有効にする方法】
https://plus1world.com/ps5-hdcp-settings
このQ&Aは役に立ちましたか?
他の方も回答されている通り、HDCPが原因でしょうね。
VR-1HDのHDCPをONにすれば入力できるようになりますが、著作権保護されてるのでUSB出力ができなくなってしまいます。
という訳で、今回の解決方法はPS5側でHDCPをオフにすることです。
(SONYに問い合わせされたなら、教えてくれそうなことなんですが...)
https://plus1world.com/ps5-hdcp-settings
HDCPはどうなってますか?
説明書から抜粋===
映像に関するトラブル
映像が入力されない
著作権保護(HDCP)された映像を入力していませんか?
著作権保護(HDCP)された映像を入力する場合は、SYSTEM メニューの「HDCP」を「ON」にしてください。
PS5の解像度やリフレッシュレートなど設定変更してみてはいかがでしょうか?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/ps5-4k-resolution-guide/
関連するQ&A
VR-1HD
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) VR-1HD ▼質問したい箇所な...
VR-1HD
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
VR-1HD
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
VR-4HD、USB接続でたまに認識しない!
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
MACからVR-4HD への映像出力について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:P-20HD・VR-4HD) ===ご記入ください=== VR-...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。