このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/05/23 17:49
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名
ローランドD-20
【困っていること】
起動させてから一定時間すると、音が割れるという現象に悩んでいます。
具体的には、起動させてから一分から二分ほどで低音域の音が割れ始めます。
(ベース系の音やピアノの低音。なお何故かエレクトロオルガンや一部音源の低音は割れません)そしてドラムのキック音も割れ始めます。
外部スピーカーや、ラインアウトプットをねじねじしてみたり、スピーカーを変えたりヘッドホンにしても、治りませんでした。
そして音割れした状態で電源を落とし、すぐ電源を立ち上げた場合だと起動時から音割れが発生しています。10分ほど電源を落とした状態で待ったあと電源をつければ一分ほど普通に使えます。
【聞いてみたいこと】
これらの症状の直し方や、これが原因なんじゃないか?などの情報を求めています。そしてローランドD20の修理サポートマニュアルなどを持っている方がいましたら、送っていただけると助かります。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
オークションなどで程度の良いものを探してみてはどうでしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
修理受付やサポートも終わっているけど買い替えたくない気持ち、お察しいたします。
電子楽器はちょっと触った程度で専門でもないので参考程度に聞いて下さい。一般的な故障診断で楽器特有の回路はわかりません。
テスター、はんだ付けができる前提です。
症状からすると素子の一部が温まると音割れするということですか。その時、LEDや明かりが暗くなるようならまず電源から確認です。
電源はACアダプタでしょうか?書いてある規定電圧が出ているかどうか最初に確かめて下さい。無負荷で単体で測ると若干高めに出ます。(ACプラグであれば中に電源回路があると思いますのでその電圧を確認。)症状が出る出ないに関わらず極端に低くなるようならアウトです。
OKならメイン基板。リード線の出ている部品は少ないですがこれを手で軽く引っ張ったり揺すって切れていないか確かめます。そのうち電解コンデンサ(C)は劣化しやすく、入手できるので全交換が理想です。(+-があるので逆に付けないように注意。)
今もあると思いますが冷えるスプレーみたいのが有りまして目星をつけたIC、TR、抵抗(R)に吹きかけると状態が変わって(ガリガリ音、症状の改善)故障箇所の特定に役立ちます。
入手困難な部品が壊れている場合、(基板にD-10&D-20と書いてあるようですのでジャンク品のD-10,20を探して)基板まるごと交換したほうが良いかもしれません。シールの貼ってある2個のICはROMだと思いますので新たに用意した基板が変な動作をするときにROMだけ交換してみましょう。
1988年製造の製品ですね。
30年4ヶ月経過しており、非常に残念ながら性能部品保有期間も終了しており修理することすら不可能となってしまいます。
ちょっと探してみましたがD-20の取扱説明書すら探すことができませんでした。
おそらく基盤内の故障かと存じます。一つ一つ抵抗値を当たってみるしかありませんが、専門知識が必要ですし、エンドユーザー側でできる代物ではないかと推察いたします。
よって残念ながら買い替えとなってしまいます。
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/1708080000/
機種別経過年数&修理対応期間一覧
https://www.roland.com/jp/support/service_repair/1708080000/#D
修理対応で言えば修理受付は終了しています
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
関連するQ&A
【Rubix44】Output 3R 音が出ない
Rubix44のOutput12にスピーカーを指しOutput34にイヤホンを指しています。この場合だとスピーカーは音が鳴るのですがイヤホンの音が出ません。また...
fa06 電源入れたらD-BEAMが起動している
fa06 電源入れたらD-BEAMが起動している状態になっております。(SORO SYNTHボタンが点滅している状態) D-BEAMを解除してる状態でfa06を...
ローランドのエアロフォンの音程が狂います
機種名:Aerophone AE-10 質問 正しい音程が出ないことがあります。例えばアルトサックスでの低音のドやシなど。それと、例えばソプラノサックスなどの音...
MA-20Dについて
MA-20Dに後付けのBluetoothの機器を接続し Bluetoothスピーカーとして使用しようと思ったのですが左側のみしか音が流れず、かなりノイズが混じっ...
ローランドVアコーディオンのセットの仕方
中古のVアコーディオンFR-3sを買ったのですが、取説のように電源をつなぎましたが、かすかに音が出るだけで、本格的な音が出ません。ボリュームも上げてみました。ベ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。