本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ピアノの音の出し方がわからない

2024/12/03 11:01

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:TR-06・JU-06A)
===ご記入ください===

ローランド D-5 Multi Timbral Linear Synthesizer
▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)
===ご記入ください===


▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
===ご記入ください===

ローランド D-5 Multi Timbral Linear Synthesizerを中古で購入したのですが、初心者でピアノの音の出し方がわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2024/12/03 13:26
回答No.3

>「Preset/User」ボタンが見当たらないのですがきしゅがちがうのでしょうか?

こちらですよね?
https://www.roland.com/jp/products/D-05/
であれば液晶の左にあるジョイスティックの真下、右側のスイッチになると思いますが・・・

以上、ご参考まで。

補足

2024/12/05 11:07

https://store.shopping.yahoo.co.jp/grun-sound/x071k210216.html
公式サイトから見つけられず、ヤフオクからの引用になるのですが、この機種になります。説明不足で申し訳ありません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/12/03 11:16
回答No.2

1988年の機種というのもあり、説明書が購入時に付属していなかったのかと思います。

以下のリンク先が該当機種の説明書となります
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/1809818/D-5_j.pdf?_gl=1*81njm3*_gcl_au*NTQ5ODQ3Ni4xNzMzMDQ0NjM4*_ga*NjkyOTk5NzguMTczMzA0NDYzOA..*_ga_CF0D38ZPLC*MTczMzE5MTg0Ni4zLjEuMTczMzE5MTkxMS42MC4wLjA.&_ga=2.136640565.465949111.1733044638-69299978.1733044638

お礼

2024/12/03 13:07

説明書がなくて困っていました!URLありがとうございます!

質問者
2024/12/03 11:16
回答No.1

「Preset/User」ボタンを押してサウンド・リストに掲載されているPatch BankとPatch Numberを設定すればプリセットの音が出力されるようになります。
下記リンク(パラメーターガイド)のサウンドリスト(P.23~)を参照し、ピアノ音源がプリセットされているプリセットパッチ番号を選んだ後、Patch Bankの値とPatch Numberの値をセットすればOKです。
https://static.roland.com/assets/media/pdf/D-05_ParameterGuide_jpn02_W.pdf

たとえばThe House Pianoであればプリセット2/バンク4,パッチナンバー6ですね。

以上、ご参考まで。

補足

2024/12/03 13:14

とても丁寧にありがとうございます!「Preset/User」ボタンが見当たらないのですがきしゅがちがうのでしょうか?何度も質問すみません。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。