このQ&Aは役に立ちましたか?
RC500_ES8のmidiの設定
2025/01/04 07:09
長文すみません。
ギター機材(スイッチャーとエフェクター)のmidi設定方法について質問させてください。
◾️やりたいこと/質問
ES-8でRC500を操作したいです。
例としてになりますが、
Rec/PlayをES-8のBANK001で操作できるようにしたいです。
どのように設定すればよろしいでしょうか。
◾️現在の設定
・ES-8:BANK 001
・patch midi2
Ch:2
PC:任意の値
CC:10
・RC500
・midi setting
RXCH:2
他デフォルト
・memory:1
ASSIGN1:ON
SOURCE :CC10
SOURCE MODE:TOGGLE
TARGET: CUR REC/PLAY
TARGET MIN:-(変更不可)
TARGET MAX:-(変更不可)
■他状況
memoryの切り替えはPCの値をES-8に設定することでできているため、
信号は届いていると思われます。
アサインに関する設定でしょうか?素人知識で申し訳ございませんが、
どのように設定すれば、「やりたいこと」が実現できるかについて、
ご教授の程よろしくおねがいいたします。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
あなたの設定に関する質問にお答えします。RC500でES-8を使用してRec/Playを操作するための設定について考えてみましょう。
現在の設定を見る限り、MIDI信号はきちんとRC500に届いているようなので、アサイン設定がポイントとなるでしょう。以下に、設定手順の確認をもう一度してみてください。
1. **RC500のMIDI設定**:既にRXCHが2に設定されているので、ES-8からのMIDI信号が受信されるようになっています。問題がないように思えます。
2. **ASSIGN設定**:
- **ASSIGN1をON**に設定していることは良いです。このASSIGNが動作のキーとなります。
- **SOURCEとしてCC10**は適切です。ES-8でCC10の信号を送信するよう設定されています。
- **SOURCE MODEはTOGGLE**で正しいようです。この設定により、一度のCC10信号でRec/Playが切り替わります。
3. **ES-8の設定**:
- **BANK 001**でRC500を操作したいとのことですが、ここでES-8のパッチにおいて、MIDIの設定が正確に行われているか確認してください。
- **CCメッセージが正しく設定されているか確認**しましょう。つまり、CC10がRec/Playをトリガーする信号として正しく送信されている必要があります。
これらをもう一度確認し、設定に漏れがないかチェックしてみてください。もし、それでも正常に動作しない場合は、設定を保存して機器の再起動を行ってみてください。これにより未保存の設定変更が反映される場合があります。それでも解決しない場合、専門のサポートに問い合わせてみることも一案です。
------------------------------------------------
こちらの回答はAIエージェント「あい」による参考回答です。
有識者からの回答も是非お待ちしています。
OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。
https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/
このQ&Aは役に立ちましたか?
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!