本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

受付中

win10 ua-101 マルチチャンネル再生

2025/01/06 02:26

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:ME-25・JU-06A)
UA-101


▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。(例:ペダル・マイク・パラメーターなど)



▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
【困っていること例】:設定の仕方がわからない・接続ができなくなった)
【聞いてみたいこと例】:セッティング方法を教えほしい・使ってみた感想を聞きたい
≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫
windowsXPでは再生デバイスとして「UA101」を選択することで2chを超えるマルチチャンネル再生が可能でしたが、widows10ではデバイスが「1-2(ua101)」という様に2chずつ選択するようになっており、2ch再生しかできません。アプリにASIOなどドライバ選択がない場合、マルチチャンネル再生を可能にする方法はありますでしょうか。



※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2025/01/06 22:43
回答No.2

Windows XPも、Windows 10も、Windowsコントロールパネルの「サウンド」で取り扱うことができるのは、2ch(ステレオオーディオ)のみです。2ch(ステレオ)を超えるオーディオを取り扱う場合は、今も昔もアプリ側での対応が必要です。
ただしXPの時代には、5.1サラウンドなどのマルチチャンネルの機能をWindowsコントロールパネルの「サウンド」に追加するようなアプリもあったので、シームレスで扱うことも可能ではありました。
質問者様はおそらくそのような状態のXPを使っていたのだと思われますが、このあたりの仕様はVistaで大幅に変更されましたので、XPで使用していたアプリをWindows 10にインストールして使いたいとか、XPで使用していたアプリのWindows 10対応版を使いたいなどの場合は挙動が変わると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

2025/01/06 08:46
回答No.1

未使用機 興味の無いジャンルですが Windows10用のドライバーをインストールされました?(自動と記載があるので他のインストールツールでも問題ないのかも知れませんが)
https://www.roland.com/jp/support/by_product/ua-101/updates_drivers/7cec7f78-e7a4-4b23-969f-1b5eb2860d4a/

動作条件は適合している?

あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。