このQ&Aは役に立ちましたか?
MacからA-800Proへの設定が反映されません
2025/02/09 23:33
A-800ProEditorからA-800Pro本体への設定反映について質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名:A-800Pro、A-800ProEditor
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
A-800ProEditorでコントロールマップの設定を作成して、TransmitボタンをクリックするとMac側で送信のインジケータが表示され、A-800Pro側でもRecievingという表示が出るのですが、設定が反映されません。
USBドライバーは最新(1.0.4)、Editorも最新(1.02)を使っています。
当方、以下の環境です。
解決策があれば教えてください。
Mac:MacBook Pro 13-inch 2020 Apple M1
MacOS:Sequoia 15.3
Fantom-07とA-800ProをUSB-C - USB-BケーブルでMacと繋いでいます。
AudioMIDI設定の画面も添付します。
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
エラーなく実行できたようでも何某かの不具合があるのかもですね。
A-800PROは
macOS Sequoia (macOS 15)
に対して検証中となっていますね。
https://www.roland.com/jp/support/support_news/24100115m15a/
現状では設定内容によってなのかも知れません。
公式サポートに問い合わせてみるのもありですね。
https://www.roland.com/jp/support/contact_us/#step3
このQ&Aは役に立ちましたか?
お礼
2025/02/10 10:58
Sequoiaは検証中なんですね。
教えていただいた公式に問い合わせしてみます。