本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子ピアノ購入について)

電子ピアノ購入についてのおすすめと注意点

2023/10/12 12:34

このQ&Aのポイント
  • 大学2年ながらピアノのサークルに入り、再びピアノの練習がしたいので、電子ピアノを購入しようと思っています。一人暮らしで狭い部屋な関係で、奥行きは30~35cmの物が限界です。そういった電子ピアノだとあまり質は良くないのでしょうか?
  • 最大同時発音数は32または64でした。弾けないよりは確実にマシなのだと思うので購入すると思いますが、だいたいコンパクトな電子ピアノは、どれくらいのレベルまでなら問題ない物なのでしょうか?
  • 教えて下さい。よろしくお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

電子ピアノ購入について

2005/05/06 19:23

大学2年ながらピアノのサークルに入り、再びピアノの練習がしたいので、電子ピアノを購入しようと思っています。
一人暮らしで狭い部屋な関係で、奥行きは30~35cmの物が限界です。そういった電子ピアノだとあまり質は良くないのでしょうか?最大同時発音数は32または64でした…。
弾けないよりは確実にマシなのだと思うので購入すると思いますが、だいたいコンパクトな電子ピアノは、どれくらいのレベルまでなら問題ない物なのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/05/06 22:08
回答No.2

まず、電子ピアノと生ピアノはインスタントラーメンと生ラーメンよりもちがいます。
生ピアノで表現できる微妙な音色の差やニュアンスは電子ピアノでは出せません。
電子ピアノでは音は「強弱」しか差がありません。
ですので、電子ピアノは譜読みおよび指の練習用と
割り切ったほうがいいと思います。
電子ピアノの値段の差は、スピーカーの個数および位置、鍵盤のつくり、最大同時発音数の違い、あとはデザインやその他の機能(楽譜がでる画面付、フローッピーを入れて自動演奏などの付加機能)などから生じてます。
個人的には、鍵盤のつくり(生ピアノに近いタッチかどうか)、最大同時発音数(ソナチネレベルだと32では足らないそうです)が重要かと思います。
スピーカーも音の立体感という観点からは重要なのですが、質問者様の住環境を想像すると、ヘッドホンをつけての演奏が多いかと思いますので。(失礼だったらお許しください(汗))
ちなみに私はローランドのDP900を昨年購入し、使用してます。
奥行きが35cmで、コンパクトです。上が平らで物をおけて便利です(笑)。
鍵盤は、ヤマハの生ピアノにくらべ、若干軽い気がします。

あと購入店の店員さんが言っていたのですが、電子ピアノは電子機器なので埃に弱いので、できれば蓋がちゃんとついているものがいい、ペダルは演奏中動くとわずらわしいので、固定してあるものあるいは固定できるものが、いいといわれました。
御参考まで。

お礼

2005/05/13 01:40

 インスタントラーメンと生ラーメンは確かに味からなにから全然違いますが、それより違うなんて…。サークルのピアノで調整するとして、弾けるだけマシ
と考えることにします。中学生までやっていたので、さすがにソナチネレベルも満たせないものだとマズイかなぁ…32和音は諦めようと思います。スピーカーに関してはご指摘の通り、ヘッドホンを常備装着の環境です(泣)
 アドバイスを参考にして、近々購入に行こうと思います。
 回答有難うございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2005/05/09 08:01
回答No.4

既出回答の、ごく一部、重箱の隅をつつくような微細な修正です。

>生ピアノで表現できる微妙な音色の差やニュアンスは電子ピアノでは出せません。

これはそのとおり。生ピアノの"パラメータ"は無限といっていいぐらいなので、電子ピアノで再現できる範囲は限られます。

>電子ピアノでは音は「強弱」しか差がありません。

これはちょっと違います。
現在の電子ピアノのほとんどは、打鍵速度によって音の大小だけではなく、倍音構成を変化させます。強く(早く)打鍵すれば、複雑な倍音がInitial Attackで再現され、その後減衰していくのを再現しています。
ダンパーペダルを踏んだまま、同一鍵を連打した場合のSymapathetic Resonanceも「一応」再現しています。

表現能力が生ピアノにかなわない、というのは賛成です。
参考まで。

お礼

2005/05/13 01:44

 細やかなご指摘有難うございます。
 やっぱり電気的な力では生楽器には太刀打ち出来ないんですね…。ただ、多少再現出来ていると聞いて、少し安心しました。…生ピアノで演奏したいなぁ~(笑)
 回答有難うございました。

質問者
2005/05/08 22:49
回答No.3

ピアノを教えている者です。
Makku5さんの目的で、1人暮らしのお部屋に置く電子ピアノでしたら、88鍵ペダル付き(できれば3本)であれば良いと思います。
同時発音数は多いに越したことはありません。

私自身も夜の練習用に電子ピアノを持っています。
いろいろカタログを見て、楽器店の方の説明も聞き、クラビノーバ(ヤマハ)の一番安いものを買いました。
滅多に使いませんが、不便を感じたことはありません。

下の方がおっしゃる通り、電子ピアノでは音色の変化は付けられません。
それに学生さんで1人暮らしでいらっしゃるなら、周囲に迷惑がかからないように音量を落とすかヘッドホンを付けて練習されるかと思います。
それほど音質にこだわらなくても良いかと・・・。
また、フロッピーや画面等のオプション機能も、すぐに飽きて使わなくなると、持っている生徒からも聞きました。

楽しいサークルライフを送ってくださいね!

お礼

2005/05/13 01:42

 フロッピーや画面はおもしろそうだなとおもったのですが、やはり「飽きる」機能なんですね…。シンプルでもしっかりした物を買おうと思います。
 回答有難うございました。

質問者
2005/05/06 20:14
回答No.1

娘のために先日電子ピアノを購入しました。
どこの楽器店に行っても、だいたいローランド
を勧められました。たとえば、15万のローランド
なら、ヤマハだと、20万のと同等とのことです。

売価で、13万のものだと30cmぐらいのがあり、
14万で、HP-103、18万でHP-7S、24万で、HP107が
ありました。当然、値段が上がるにつれ、良い音
なのですが、HP-103で奥行きが、42cmです。

30cmのものと42cmのものの違いは、スピーカーが
後ろから出るかどうかで、音の広がりが違います。
娘に両方弾かせたら、音が劇的に違い、我が家は
42cmのものを購入しました。

弾くまでは、30cmのものを購入しようとして
いましたので、実際、弾いてみることをお勧め
します。

お礼

2005/05/13 01:37

 ローランド社ですね。サイトで確認したのですが売れ筋みたいですね。
 音がいい方がいいのですが、面積の関係と、ヘッドホンを常につけないといけない環境なので、はやり30cmの物にしてみようと思います。出来ればいい音で弾きたいのですが…(泣)
 回答有難うございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。