このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/05/17 00:47
はじめまして、高校生の女です。
エレキギターを始めようとおもって色々調べてみたんですが、2万円くらいのアンプなどもついているセットを買ったほうが良いという意見と、5万円位のギターを買ったほうがいいという(アンプ類は別)意見があって
どっちにしたらいいのか判んなくなっちゃいました(汗)
ギターに関して全くの初心者です。
挫折はよっぽのことが無い限りしてやらないつもりです。(つもりはあくまでつもりだと言われたらそれまでだけど;)
詳しくは無いけど音楽大好きだし、
5万円位のものならEpiphoneを考えています。
教えてくださいお願いします!!
私は高校時代三年間エレキギターを弾いていました。
今現在お金に余裕があり、何年も続ける趣味であれば、ギター単体でも\30000~クラスの物から始めると良い思います。参考までに、私が当時購入した、楽器・機材を書きました。
ギター: YAMAHA Pacifica-112 約\30000
ギターソフトケース: YAMAHA 約\2500
ギターアンプ: YAMAHA VA-10 約\10000
チューナー: YAMAHA YT-150 約\2000
シールド:カナレケーブル 約\1500
ピックアップ:Dimarzio ToneZone 約\13000
※上記金額には電池費等は含まれていません。価格も概ね合っているとは思いますが、記憶が薄れて・・・。
ローコストで程々の質の物を揃えようと考え、こうなりました。私はこれで主にB'zの曲を弾いていました。
Epiphonを検討されているのですね。ギター・機材共に個人の好みですので、勿論、音も好みですので、自分が一番欲しい物を買うことが最適だと思います。
↓参考にして下さい。
Boss(エフェクター等)
http://www.roland.co.jp/BOSS
Roland
http://www.roland.co.jp/products/
SeymourDuncan(ピックアップ) http://www.espguitars.co.jp/accessories/pickupfiles/seymourduncan/index.html
Dimarzio(ピックアップ)
http://www.dimarzio.jp/
YAMAHA
http://www.yamaha.co.jp/gateway/index/div/002.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
5万円程度のを買うべきかなぁと。
高いのを買っておくと、「もったいないから、もうちょっと続けようか」って思うのではないかと。
Epi以外だと、私は、最近、フェンダージャパンのとか、あとフェルナンデスで、レスポール系なんだけど、ちょっと形が違うのとかに注目しています。(こちらは、野村よっちゃんが、紅白で浜崎さんのバックで弾いていましたね。たぶん形は同じでも、よっちゃんのは特注でしょうけどね。)
必ず、楽器屋さんで見て買ってください。
候補が何本かに絞れたら、店員さんに、「このギターと、このギター、同じフレーズを弾いてもらえませんか?」って頼んでみましょう。
で、その中で一番気に入った音が出た物を買いましょうね。
2005/05/18 14:39
とても参考になりました
買う時は楽器店で店員さんに弾いてもらいますね!
ご回答ありがとうございました!!
欲しいギターを買うのが一番!
例えば、好きなアーティストが使っているやつとか。
ギターというものは、常に握っていないと上達しません。弾かないときでも、握ってるとう感じでないと。
なので飽きないギターを買うことをおススメします。
音がいいギターや高いギターは、上達してからでいいと思いますよ。
2005/05/18 14:42
飽きないギター、ですね!出来るだけ何も無い時間は弾いてようと思ってます基本的に暇なんで(笑
ご回答ありがとうございました!!
「挫折しない」という意志が固いのなら、多少無理してでもいいギターを買っておいた方がお得です。
無名の安物ギターだと、
・飽きる
・人前で弾くようになったとき、なんか恥ずかしい
・チューニングが狂いやすいなどの問題が起きやすい
といったことで、結局すぐに買い換えたくなりますから。
その点Epiphoneはしっかりしたメーカーなので安心感はありますし、人前に出しても恥ずかしくはありません。
ただ、「ギターの良し悪しはメーカーや値段だけで決まるものではない」というのもまた真実なので、たとえEpiphoneであってもお店でしっかり品定めすることは重要です。
店員さんに初心者であることを伝えれば、代わりに弾いて音を聞かせてくれると思いますのでご安心を。
でも、初めてのギター選びはフィーリングを大事にしてもらいたい、という気持ちもあります。
もし一目惚れしたギターがあるなら、細かいことを気にせずそれを買ってしまう、というのもありです。
その結果苦労することがあっても、惚れたギターで苦労するなら本望というギタリストもたくさんいますよ。
2005/05/18 14:47
問題が起きやすいのは嫌ですね…
惚れたギターで苦労するなら本望…っ!すごいかっこいい!!楽器店で何回か眼にする度「いいなァ」とおもうギターはあるので
買いに行く時はそれも店員さんにちゃんと音を聞かせてもらってきます
ご回答ありがとうございました!!
はじめまして。会社員です。nananineさんは、「Epiphoneを考えています・・・」といっています。私には「Epiphoneがほしいといっているように見えます。なんとかこれなら、手にいれられる感じがでています。2万円のセットでも・・・といってますが、”新品パッケージ”だとしたらおすすめはできません。なぜなら、エレキギターといえども楽器であり、木でできているからです。ギターの要素はピックアップや重さ等いろいろありますが、木でできているということをわすれてはいけません。私が昔購入したストラトタイプは当時の自分にしては、高かったですが今もつかえます。いい加減なギターがおすすめできないのは、ネックが簡単にそってしまうという経験をしているからです。正確にいうとネックはどんなギターでも変化します。ただ、いい加減なギターの場合、演奏不可能な状態になる可能性が高いのです。今は、音の問題はいっていません。nananineさんが初心者であること(=メンテが楽、トラブルを起こしにくい必要がある)を視点においてのアドバイスとさせていただきました。あとは、色やデザインです。やすくても2万円・・もしかしたら、5万円・・・自分が気に入ったものを選びましょう。このクラスの場合、普通のメーカーのギターなら、何をえらんでもそんなにかわりません。(形状やピックアップによる音質の違いはあります。)アンプは、次(中古もふくめて)にしましょう。とりあえず、こだわるところをギターひとつにしぼったほうがいいとおもいますよ。ギターは、中古で買うにしても手に取ったほうがよいとおもいます。アンプやエフェクターはもう少したってから(ギターが具体的にはじまると知識がつくので)がよいのではないでしょうか?ということで参考になるとさいわいです。
2005/05/18 14:55
Epiphoneは正直欲しいですね。音はまだ聞いたことは無いのですが友達がピアノの楽譜を買いに行くのに付き合って楽器店に行くことがよくあるんですが毎回目がいってしまうんですよ一目ぼれしたのかも。
まずはギター、ですね。アンプなども一気に買ってしまおうかと思ってたんですがギターだけに絞って考えてみます!
とっても参考になりました、ご回答ありがとうございました!!
関連するQ&A
ギターの歪具合
エレキギターを初心者セットで買いました。 アンプを使って、音を歪ませたいのですが、GainをMAXにしてもそこまで歪みません。 アンプの安さのせいなのでしょうか...
エレキギターを始めるにあたって
最近、高校でエレキギターに興味を持ち始めて、購入して練習したいと思っています。 一応必要なものは友達から訊きました。 ・エレキギター(※私の希望はストラトで...
エレキギターを初めたいと思います。
エレキギターを初めたいと思います。 高校一年男子です。 予算は、正月に親戚からもらったお年玉の一部(4万円前後)を考えています。 ギターはストラトキャスタ...
ギターアンプについて
エレキギターを始めようと思っています。 アンプについてなのですが、家で大きな音は出せないので、 ミニアンプかヘッドホンアンプにしようと思っています。 意見や...
ギターアンプ、どれがいいですか?
数日前にエレキギターを初めて買ったのですが、 アンプを使って音を出してみたくなってきました。 そこで買えそうな値段のアンプを調べてみたんですが、 この中ならどれ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/05/18 14:35
すごく参考になりました!
セットよりギター単体で3万円~のほうがよさそうですね
URLもたくさんのせていただいてありがとう御座います
ご回答ありがとうございました!!