このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/07/09 20:49
10年前に買った電子ピアノを久しぶり(五年ぶり)に弾いてみた
のですが電源は入るのですが音がでません。
ほとんど弾かないので捨てもいいのですが、修理代より捨てる
方が高いかも、と思いどうしようか迷っています。
1修理する、2捨てる、3売る、どちらがいいと思いますか?
お金がかからないのが一番嬉しいですが、10万円以上で買ったので
簡単に捨てたり売ったりするのももったいないなあと思います。
電源を入れたのも久しぶりなのでしょうか?
丸1日くらい電源を入れっぱなしにして電気を回路に行き渡らせてみて下さい。
電子ピアノは精密機械ですので、内部が湿ってたりすると音が出なくなることもあります。
もし長い間弾かれなくても、時々電源だけ入れておくといいですよ。
2005/07/17 21:56
なるほど、試してみます!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
よほど「思い入れ」が無ければ、処分する事をお勧めします。
たしかに「もったいない」と思いますが、そのまま飾っておくスペースがあったり、棚として再利用でも出来れば別ですが、じゃまになる場合、またピアノを弾きたい場合なら、あきらめて処分して、別のを買うなり考えてみてはどうでしょうか。
1・10年前の電子ピアノですと、修理可能かどうか、また、費用が見合うかどうか、直してでも使いたいという場合はメーカーに問い合わせ、修理見積りを依頼してみてはどうでしょう。
2・自治体の粗大ごみで出す場合、地域によりますが、有料だと思いますし、家の前に出しておくとか面倒です、自分で運べる場合でもやはり処理場に有料で持ち込みです。
近くに「中古ピアノ買います」という宣伝の店はありませんか?あるいは、リサイクルショップなどでもいいですが、あったら「こわれています、無料でいいから引き取ってくれますか?」と電話してみてはどうでしょう
3・壊れている場合、有料で「売る」のは困難かと思います
2005/07/26 15:29
一日中電源を入れてたら直りました!ありがとうございました。
2005/07/17 21:58
あきらめも肝心ですよね~このまま音がでなければ処分も考えてみます・・・
電源は入るのですよね?
ヘッドフォンで聞くことはできますか?ボリュームやマスターボリュームのつまみが接触悪いなんてことはないでしょうか?ヘッドフォン端子を抜き差ししたら直ったなんてことはないでしょうか?
修理に出す前に、まずは調べてみてください。
2005/07/26 15:29
一日中電源を入れてたら直りました!ありがとうございました。
2005/07/12 21:22
ヘッドホンでも音がでませんでした。。。
関連するQ&A
電子ピアノ
昔10年以上ピアノを習っていたものですが、電子ピアノがほしくなしました。 本来ならピアノがよいのですが、予算や住居、引越しなどの理由から電子ピアノを買おうと思...
電子ピアノの修理について
こんばんは。先日、ローランドの古い電子ピアノ(15年モノ)を頂いたのですが、やはり特定の鍵盤の音が出なくなりました。可能なら修理をしたいと思うのですが、その箇所...
電子ピアノ
kawaiの97年製PN220と言う機種ですが、電源は入っているのですが、音が出なくなりました。最初は弾いてしばらく音が出なくなり、最近は音が遅れて出る時もあり...
電子ピアノ購入で迷ってます。アドバイスをください!...
ピアノ暦12年、ブランク10年以上でまたピアノを始めたいと思っています。子供ももう少ししたらピアノを習わせたいと思っています。 住宅事情によりアップライトピア...
電子ピアノ(?)について(長文です)
現在、電子ピアノの購入についていくつか悩んでいます。 この春からマンションで一人暮らしをするのですが、重量・騒音の関係上、電子ピアノの購入を考えています。...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2005/07/26 15:29
一日中電源を入れてたら直りました!ありがとうございました。