本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:korgの設定について教えて下さい)

Korgの設定で音が変な場合の対処方法

2023/10/12 12:38

このQ&Aのポイント
  • 初心者向けの中古ミキサーを手に入れたが、Korgの音が変な場合の対処方法を教えてください。
  • 使用しているシーケンスソフトでKorgの音色を選択しても実際の音が違う問題に困っています。
  • 中古のKorg楽器を使用しているが、取説もなく設定方法を教えてくれる友人もいないため困っています。助けてください。
※ 以下は、質問の原文です

korgの設定について教えて下さい

2005/09/11 12:04

先日ミキサーについてこちらで説明しましたが、その後もっと簡単な初心者向けのミキサーを中古で手にいれました。
それはいいのですが、ミキサーに繋いだ後の各音源のうち、コルグの二つ(T1と01R/W)だけが音が変なのです。
シーケンスソフトを使っているのですが、その中で音色を選択しても実際には違う音がなります。
どちらの楽器も中古で入手したもので取説もなく、以前設定してくれた詳しい友人も今いないためほとほと困り果てています。
どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/09/11 16:01
回答No.2

#1です。説明が足りなかったようで申し訳ありません。

まず,プログラムチェンジのことからご説明します。MIDIで謂うプログラムチェンジとは,音色切り替えの信号をMIDI音源に送ることです。たとえばシーケンスソフトで「ピアノの音に変更」というコントロールを埋め込んだとします。そのMIDIデータを再生する時には,音源ユニットに対して[次の番号にプログラムチェンジします][音色番号は1です]といった信号が送られます。音源ユニットは,自分が持つ音色の中から[1]の音色を選んで切り替える,という仕組みです。

ここで気を付けねばならないのは,「ピアノ」の音色番号が[1]であるという情報(関連づけ)は,シーケンスソフト側が持っているものだということです。もし,音源ユニット側の音色番号[1]が「ピアノ」ではなく「トランペット」だったならば,シーケンスソフトでは「ピアノ」の音色を指定したつもりでも,実際に発音される音色は「トランペット」のものになります。このような,音色番号と音色そのものとの関連づけのことを「トーンマップ」と呼びます。Digital Performerでは,「パッチリスト」と呼んでいるようですね。
すなわち,シーケンスソフトで指定した音色が音源ユニット側で正しく再生されるためには,音色と音源ユニットの音色番号が正しく対応した関連づけ情報(トーンマップ情報,パッチリスト)が必要になるというわけです。

したがって,
 (1)MIDI音源(01R/w,T1)のトーンマップを知る
 (2)そのトーンマップに対応した,Digital Performerのパッチリストを手に入れる
ことが必要です。

音源にプリセットされた音色に関して言えば,このトーンマップは,GM(General Midi)規格である程度共通化されています。また,GS(ローランド),XG(ヤマハ)といったようなメーカーごとの共通規格もあります。ほとんどの場合,GM/GS/XG用のパッチリストはシーケンスソフトに附属してきますので,シーケンスソフトの環境設定で該当するパッチリストを選ぶだけでOKです。
しかし01R/wやT1などですと,プリセット音色のマッピングもGMとは異なるはずですし,本体のRAMにオリジナルのサンプリング音色を読み込むこともできるため,それぞれに対応したパッチリストを手に入れるか,自分で記述するかしなければなりません(『バンク切り替え』というコントロールを必要とする場合もあります)。

それぞれの機器のトーンマップは取扱説明書に書いてあるものなのですが,それが無いとなると,「バンクAの1番の音色はピアノ1」「バンクCの10番の音色はハープシコード」という情報を音源側の液晶ディスプレイで確認しつつ,自分でトーンマップを作成していくほかはないのではあるまいか,というのが#1で書いた文の意味でした。ただ,プリセット音色のトーンマップ自体は,KORGに問い合わせれば入手できるかもしれません。

Digital Performerとの関係では,ソフトウェアメーカー(MOTU)にKORG音源用のパッチリストはあらかじめ用意されているのかどうか,オプションであればどのように入手・設定したらよいか,を問い合わせることになるでしょう。
あるいは,「Digital Performerで『ピアノ』を指定すると,01R/wでは『ハープシコード』の音になる」という対応表を,シーケンスソフトと音源ユニットの液晶ディスプレイをにらみつつ作るのが早道かもしれません。

お礼

2005/09/11 22:48

2度もご回答いただき本当にありがとうございます。
説明が足りないなどととんでもないです。何も知らない癖にこんな大層なものを使っている自分が悪いのです。
詳しいご説明をいただいたので、なんとかやってみることができそうです。先ほどまでは何に手をつけてよいのやら、途方にくれておりました。
本当に助かりました。ありがとうございました!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/09/11 16:46
回答No.3

たしかKORGは、プログラムチェンジ等の数値が、ROLANDやYAMAHAと1コずつずれてたと思いますが。

ROLANDやYAMAHAは、1~128
KORGは      0~127

したがって、たとえば、ROLANDやYAMAHAでプログラムチェンジを8にすれば「クラビ」の音色ですが、そのままKORGの音源を鳴らせば、7の「ハープシコード」の音色が鳴ります。ああ、ややこし・・・。

お礼

2005/09/11 22:51

ご回答ありがとうございます。
たしかにコルグは00~でローランドは01~ですね。
詳しい方にとってはきっとどうってことない点なのでしょうが、私のような者からするとちょっとした違いでもとまどうことが多いです。
がんばってみます。アドバイスありがとうございました!

質問者
2005/09/11 12:45
回答No.1

シーケンスソフトで,T1や01R/W用のトーンマップを使っていますか。音色の並び方(トーンマップ)が独特の機種の場合,あるいはオプションの音色を利用する場合には,それに対応したトーンマッピングが必要となります。

取扱説明書がないとなると,ディスプレイで音色と音色番号を確認しつつ,シーケンスソフトのほうでプログラムチェンジを記述するしかないかもしれません。

お礼

2005/09/11 13:10

ご回答していただきありがとうございます。
えーと・・・恥ずかしながら私は全く機械にたいしてはドシロートでして、セッティングから何から友人にやってもらった体たらくなのです。
ソフトはDigital Performerというのをこれまた譲ってもらって使っています。何でも、私のようなドシロートが使うのは恐れ多いようなものらしいですね。その中で打ち込みの部分だけ使って細々と楽しんでいる次第です。
その設定も友人にやってもらいまして・・・「トーンマップ」なんたるかがよくわかりません。
また、ディスプレイを見ながらソフトの方でのチェンジとはどうやってやったらいいのでしょうか。
本当に無知で申し訳ありませんが、また御教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。