このQ&Aは役に立ちましたか?
2005/12/16 14:01
最近YAMAHA e MUSIC CLUBに投稿されている
一般の方々の制作された本格的なMIDI&DTM?を聴いてとても影響されています。
人によって様々な楽器(シンセ等)を使っているそうですが、PCを使って演奏をするためには何が必要なのか初心者の僕にはサッパリです。
一応サクスフォンを習っているので、音楽に疎いわけではありません。
しかしPCで曲を作る際、何が必要なのかがわかりません。
「MIDIキーボード」,「曲を編集するソフト」が必要ということは聞いているのですが、イマイチ理解できていません。
自分としては2万以内で機器を揃えてみたいのですが...
現在高校2年生で、何か新たなことにチャレンジしてみようと思いました。
http://players.music-eclub.com/
私も質問者さんと同じ年齢で、近々機材を揃えて、楽曲制作してみようかと考えております。
(質問者さんと違って、音楽理論などはよく分かりませんが。)
MIDIキーボードとDAWソフトを2万円で手に入れるというのは非常に苦しいです。
なんとか、SONAR LEがセットになっているMIDIキーボードを買えば、予算内に収めることが出来そうです。
SONAR LEは、EDIROL(Roland)製品の一部に無償バンドルされているソフトで、SONARの使い勝手をそのままに、用途を絞ったソフトです。
以前、DTM誌などで性能チャックなどをしていましたが、なかなか使いやすいようです。
機能に満足出来なくなったときは、操作感の同じSONAR 4等にステップアップしやすいと思いますし、良いと思われます。
なお、SONARシリーズはWindowsにしか対応していません。
http://www.cakewalk.jp/Products/SonarLE/feature.shtml
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SONAR_LE.html
2万円という予算を考えると、下記製品でしょうか。
http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/masterkb/edirol_pc50.html
http://www.rockinn.co.jp/digital_lab/masterkb/edirol_pcr_m30.html
個人的に、MIDIキーボードにはツマミが付いているものの方が、良いかと思います。
(テクノなどを作るなら、エフェクトなども使うと思いますし、操作しやすいと思うので。)
鍵盤の数は、用途やパソコン周りのスペースを考慮して検討してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
同い年ですか^^
一緒に楽曲制作頑張りましょう。
やはり2万円の予算では苦しいようですね。
Roland,YAMAHAあたりが有名らしいので、
じっくり考えてから選んでみようと思います。
SONARの体験版を使ってみましたが、
やはりある程度の知識がないと難しいものですね^^;
もうちょっと勉強しなきゃ(汗
今のところYAMAHAのCBX-K1XGに目をつけています。
ネットで3万程度で売られているところもありますし、
これ1台で何でもできるそうですので...w
実際どんな音色を奏でるのかが気になるところですので
店に行って色々視聴してみようと思います。
自分は海外在住の者で、このシリーズが置いてあるのかはわかりませんが...。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/cbxk1xg/index.html
2005/12/19 04:35
PC-50は値段が安くていいですね。
ところで、SD-90という機器を発見したのですが
これは一体何のために使うのでしょうか?
色々エフェクトをかけるためにあるのでしょうか。
http://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-90.html
2005/12/19 06:19
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
再度投稿させて頂きます。
SD-90ですが、この手の製品の導入は考えたことが無いため、詳しい知識は持ち合わせていませんが、説明によると、MIDI音源やオーディオインターフェイス等の機能が1台に集約されている機器のようです。
この機器にMIDIキーボードとアンプを繋ぐと、パソコンを介さずに音を出すことが出来ます。また、私たちが耳にする音を取り込んで、エフェクト等でアレンジを加えて、楽曲に使用するなどといったことも出来ます。
パソコン内で完結する簡単なシステムで良いのならば、こういった機器は必要ないと思います。
CBX-K1XGが気になっているようなので、まずはCBX-K1XGを導入してみて、足りない機能を追加していく形にした方が無駄が少なく、良いと思います。
SD-90のような、1台でいろいろなことが出来る機器は、大変便利ですけどね。
そうでしたか、すいません。初めてと思い失敗しないようにフリーを勧めさせていただきました。
なら、プレイヤーズ王国にいってあなたの好みのMIDI音源があるはずです。プレイヤーのページに使用機器名が記載しているはずです。それを参考に選べばいいんじゃないでしょうか。
また、ミュージックEクラブは登録無料です。なので登録してから、その人にメッセージを送り相談するというのが一番いいと思います。
僕のお勧めの人たちです。覗いてみてください。
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=19698
http://players.music-eclub.com/?action=user_detail&user_id=19089
すみませんでした^^;
ちょっと説明不足でした。
一応フリーソフトは使ったことがあるのですが、
キーボードで打ってみないと実感湧かないんです。
音に関しても物足りませんし...。
実際MIDIキーボードがあればどれだけのことができるのかがよくわかりません。
登録は2年ほど前に済ませましたので、
何人かお友達登録していますが、
なかなか連絡がつきません(涙
今度店に行ってみて色々聞いてみようと思います。
2005/12/19 04:21
ども、僕も投稿しているものです。
まー僕の場合は歌っているだけですが・・・。
仲間が増えるのは大歓迎です!
MIDIをはじめられるという事で、まずはフリーソフトはどうですか?
初心者という事で入力しやすいものですが、いかがでしょうか?
MIDIがどのような感じなのかわかると思うんですが。
ご回答ありがとうございます。
以前にフリーソフトを使ってMIDIを作ってましたが、
それでも納得がいきませんでした。
なのでこの際、MIDIキーボード等を使って
YAMAHA e Music Clubの方たちのように
本格的な曲作りをしてみたいと思いました。
自分はテクノ系が好きですので、
迫力のある曲を作ってみたいです。
2005/12/17 07:55
Windowsお使いでしたら、DTMソフトは「Music Studio」のフリー版から始めてみてはいかがでしょうか?
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
やりたいのが打ち込みなのか生音源なのかわかりませんが、それによってはMIDI入力装置やオーディオインターフェイス、マイク、ミキサーなどが必要になります。
ご回答ありがとうございます。
以前にMusic Studioを試してみましたが、
使い方がよくわかりませんでした。
自分はMIDIキーボードを使って、
迫力のある音楽を作っていきたいのです。
楽器のパート1つ1つをキーボードで演奏し、
あとで組み合わせ音楽を作り上げるというのが
僕の理想です。
2005/12/17 07:44
予算オーバーですがSONAR 5 Studio Edition アカデミック版は、いかがでしょう。
実売価格¥34,800
http://www.shimamura.co.jp/store/catalog/11_computer/06_prosequencesoft/
ソフトだけですが、とり合えず、DTMははじめられますし、その優劣でその後そろえるにしてもエフェクターやキーボードより影響力が大きいと思います。
ご回答ありがとうございます。
以前無料で配布されていたMIDI作成専用のソフトがあったのですが、音符を1つずつ入力して音楽をつくるもので、制作するにも時間をかなり費やし、
出来上がった音楽も満足のいくものにはなりませんでした。
SONAR 5 Studio Editionは高性能で良いと思うのですが、初心者の僕には使えるかわかりません。
もうちょっと勉強してみようと思います。
2005/12/17 07:34
関連するQ&A
キーボードORシンセについて
こんばんは。購入で色々と調べているところですが、大きさは手ごろなんですが、音源とMIDIキーボードなどの使いこなせるか不安なので、普通に演奏できそうなファミリー...
Roland HP2700をPC内のMIDIデータ...
カワイ「スコアメーカー3.0」で作成したピアノ伴奏用のMIDIデータを、「Roland HP2700」で自動演奏させようとしています。 Rolandの取説サイト...
エレキギターでMIDI入力できますか?
DTM初心者ですが、質問させてください。 ソフトシンセを使って作った音を、パソコンに繋いだMIDIキーボードで演奏しているのですが、 じつは、キーボード...
電子ピアノをシンセサイザーとして演奏できませんか?
・ピアノがやりたいけど、シンセにも興味がある・・・ ・ある程度のピアノのキータッチが欲しい・・・ ・2台購入は金銭的にも場所的にもつらい・・・ (ピアノ優...
手軽に多重録音したい
手軽に多重録音したい いつもお世話になります。 ギターとキーボードで一人バンド(多重録音)して遊びたいのですが、 どういうモノをそろえればいいでしょうか? 楽...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。