サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

MIDIキーボードで音を出すには

2005/12/25 01:01

ローランドPC-180というキーボードを頂きました。
パソコンを使わずに音を出すにはローランドSC-88などの
音源をつなげるだけで良いのでしょうか?
スピーカーが必要なのか疑問です。
よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2005/12/25 12:05
回答No.3

?このPC(音も出ます)とMIDIキーボードの組み合わせでも
>音が出るでしょうか?

パソコンにはMIDI機器の入出力端子がないと思います。
外部音源を使った方が良いと思います。外部音源とパソコンとを(RS-232CインタフェースまたはUSBインタフェース経由で)接続することで、パソコンのMIDI再生音も綺麗になります(オーディオケーブルの接続は必要)。

お礼

ありがとうございました。
とても助かりました。
ちょっと頑張ってみます!

2005/12/25 20:24

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2005/12/25 09:42
回答No.2

>音源につないでCDラジカセなどに接続すると音が出る
のでしょうか?


CDラジカセにライン入力端子があって、外部入力ソースの再生が可能なら、一応音は出ますよ。

お礼

violet430さんご丁寧な回答本当にありがとうございます。
先ほど古いPCの中を見るとバーチャルSC-88なる
ソフトが入っていました。
このPC(音も出ます)とMIDIキーボードの組み合わせでも
音が出るでしょうか?
何度もすみません。よろしくお願いします。
本当に何も知らなくて恥ずかしいです。

2005/12/25 09:59

2005/12/25 06:00
回答No.1

音源以外にアンプとスピーカが必要ですね。

お礼

ありがとうございました。
さらに質問でごめんなさい。
パソコン、オーディオ等全くわからなくて恥ずかしいのですが
音源につないでCDラジカセなどに接続すると音が出る
のでしょうか?
素人が調べてもよくわかりませんでした。

2005/12/25 08:54

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。