このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/04/18 21:46
4月から保育士の学校に通うことになりました。
もちろん保育士を目指していますのでピアノの練習を自宅でもしたいと考えています。
そこで電子ピアノの購入を考えているのですが、今までピアノをほとんど触ったことがない自分には何を基準にしてピアノを選んでよいのか分かりません。もし、ピアノに詳しい方がいらっしゃいましたら意見を聞かせていただけないでしょうかお願いします。
私の希望は、
(1) 余分な機能は必要ありません。
(2) 主に夜に使うことになります(学生なので)
(3) できれば安いほうがうれしいです(学生なので)
(4) 長く使いたいので、信用性のあるものを選びたい
なんか、理想を並べているだけですがよろしくお願いします。((3)と(4)が矛盾していますね…。)
後、どこで購入したほうがいいのか教えてください。インターネットで探したほうの外囲のでしょうか?それともピアノ専門店?電気屋さん? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
安さ優先なら、カシオが安いような気がします。
でも、本物志向だと、やはりキータッチには差があるようです。が、保育士さんなら演奏できればいい程度なら、カシオあたりでもよいのではないかと思われます。
メカニズム的にはヤマハあたりがそれっぽい機構なようです。
「長く使いたい」ということですから、専門店で相談して購入される方がよろしいかもしれません。
うちは子供たちにエレクトーン習わせているので、専門店で買いました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
ヤマハ、ローランド当たりを薦めます。
でも、自分の耳で気に入った音色の物を探してください。(ヘッドフォーンを使ってです)
一番注意しなければならないのは、キーのタッチがいかに、本物のキーのタッチと同じかが問題です。
軽いキータッチで練習しますと指は動くでしょうが、本物を演奏すると十分に力を入れてキーを叩けない問題が出てきます。
今から10年前にヤマハのクラビノーバを買いました。音は問題なく、ヘッドフォンで聴くとグランドピアノの音になります。でもキーのタッチは今ひとつでした。10年経った今は改良されて本物のキータッチの物があると思います。
大型販売電気屋さんでもピアノ専門店でも問題ないと思います。
メンテナンスでは、出来るだけ毎日使ってください。最悪半月に一度電源だけでも数時間入れて下さい。
電源を入れずに長期間保管すると湿気で配線が錆びて接触不良を起こし使えなくなることがあります。
関連するQ&A
電子ピアノを買うには?
ピアノ未経験の母です。 最近ピアノを娘が習いはじめまして、自宅での練習用に電子ピアノ、予算10万位で考えています。 田舎の為お店も少なく、どこで買ったらよい...
電子ピアノ購入について
大学2年ながらピアノのサークルに入り、再びピアノの練習がしたいので、電子ピアノを購入しようと思っています。 一人暮らしで狭い部屋な関係で、奥行きは30~35c...
電子ピアノの購入について
近々電子ピアノを購入しようと思っているのですが。 電子ピアノについては全く知識がないのでみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思っています。 ただし、...
電子ピアノ購入にあたって
電子ピアノ購入にあたって 今度、電子ピアノを購入しようと思うのですが、種類がありすぎてどれを購入しようか悩んでいます。おすすめのメーカー、または機種があれば教...
ピアノ初心者。キーボードと電子ピアノで迷ってます。
はじめまして、つい先月からピアノを習いはじめた社会人の超初心者です。 自宅でも練習できるように、キーボードか電子ピアノのどちらを買おうか迷っています。 CA...