本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

23人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:32歳主婦です。一五一会、ウクレレどちらがいいでしょうか?)

一五一会とウクレレ、どちらがおすすめ?

2023/10/12 13:30

このQ&Aのポイント
  • 32歳主婦の悩み:一五一会とウクレレ、どちらがいいでしょうか?
  • 専業主婦で子育て中の32歳主婦が、ギターに挑戦したいと思っています。
  • 一五一会とウクレレのどちらを選ぶべきか、皆さんの意見を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

32歳主婦です。一五一会、ウクレレどちらがいいでしょうか?

2006/09/16 17:27

皆さんこんにちは。
現在 専業主婦で子育て中です。
弾き語りができるギターに憧れていて、「子供と一緒に歌えたら楽しいだろうな~」
と思いたち全くの素人ですが、チャレンジしてみたいと思っています。

昔 アコギを買ったことがあるのですが、弦を何本も一度に押さえることができずに簡単に挫折してしまいました。
 そこで 一五一会とウクレレが候補に上がっていますが、皆さんはどちらがお薦めですか?

  以前 高齢者施設で介護職をしていたので、将来復職したときにその楽器を使って利用者の皆さんとも一緒に懐メロが歌えると 尚いいな~と夢を膨らましています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/09/17 11:04
回答No.12

おはようございます。 返信読みました。

まず、バレーという用語についてですが、これは同じフレット位置で複数の弦を指1本で押さえる弾き方のことを言います。 他の用語では、セーハというのも同じ意味です。
一五一会の「指1本でコードが弾ける」というのは、このバレーを使った押さえ方でコードが弾けるという意味合いになりますね(音楽理論的に厳密なことを言えば、一五一会のその弾き方で出せる音はパワーコード的な2つの音程からなる複音というだけで、調性(メジャー・マイナーの別)を決める音に欠けることから、コードとしては成立していないのですが)。
オープンチューニングであれば、やはりバレーをするだけでコードを鳴らすことができます。

クロマチックチューナーですが、こちらは入力音の音程を検知すると、それに近い音名を表示するタイプのチューナーになります。 その性質上、いろいろな楽器のチューニングに対応できます。 主には吹奏楽などでの管楽器用として紹介されることが多いと思いますが、ほぼすべての楽器で使用することが可能で、もちろんギター用としても使えます。
ギター用のチューナー(ギター/ベース・チューナー)については、検知している音に近い"弦"の基準音との差異を表示するチューナーで、合わせようとしている弦の番号とチューナーに表示される弦の番号が同じことを確認した上で、チューナーの針が中央にくるように弦を巻き上げるという使い方をします。 ギターで使う場合は、合わせる音をチューナーが指示する形になるので、手軽に使うことができます。
対して、クロマチックチューナーの場合は、ギターで利用するときには、どの弦をどの音に合わせるかを自分で判断する必要があります。 今チューナーが検知している音程がどの音程かや、合わせようとしている音程がどれかを監視したりしなければいけない分、ギター用チューナーの手軽さには劣りますが、変則チューニングなどの時には応用が利きます。
(蛇足ですが、一五一会のチューニングにおいては、このクロマチックチューナーを利用することになると思います)

PIGGY HU-8300というチューナーについてですが、下記URLのものでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/arabasta/682910/637545/637567/
こちらでしたら、残念ながらレギュラーチューニングのみ合わせることが可能なチューナーのようです。 こちらでオープンチューニングをするとしたら、一度チューニングをレギュラーで合わせてからオープンチューニングに合わせ直すか、一工夫して合わせる必要があります。
後者の一工夫について、添えておきますね。 オープンGチューニングでは1・5・6弦をすべて2フレット分低く合わせることになります。 このことから、この3つの弦を合わせるときには、2フレットを押さえた音をチューナーで合わせて下さい(2-4弦は通常通り開放弦で合わせます)。 2フレット高い位置で音を合わせるので、指を外せば自動的に開放弦はチューナーの表示よりも2フレット分低くなります。
レギュラーチューニングよりも低い音程にチューニングを合わせるときには、下げる音程の差をフレット数で割り出して、その音程差の分のフレットを押さえながら合わせれば、レギュラーチューニングモードしかないチューナーで変則チューニングにすることができます。

オープンチューニングにした場合のコードフォームについてですが、ご推察の通り、ギター上のコードフォームはチューニングに依存しますので、変則チューニングにした場合には通常のギター用コード表は総て読み替えが必要になり、そのままでは使えなくなります。 その点から言えば、少しギター上での音程の配置について把握しておく必要はあるかも知れません。
なお、一案としてですが、オープンGチューニングの場合、3-5弦のみを弾けば、一五一会用の楽譜でGキーのチューニングになっているものをそのまま流用することも可能です。 ギターの3-5弦は一五一会の2-4弦と太さが近似しますので、その弦だけに絞ればギターを一五一会代わりに使うことも可能ではあります。
(笑い話みたいなことを言えば、ギターの6弦と2弦を外し、2弦を外した位置に1弦を張れば、指板の両脇に空きスペースはできますが、一五一会と似た楽器になり、一五一会用の教則や楽譜が流用できるようになります。)

たびたび失礼しました。

お礼

2006/10/06 05:46

回答遅くなって申し訳ありません・・・
何度もありがとうございます。
詳しい説明でだいぶ疑問も無くなりました。
それにしても弦楽器も奥が深いですね・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (21件中 1~5件目)

2006/09/24 10:08
回答No.21

>繰り返しになりますが、「楽しい」が、長く付き合う
>秘訣です。いずれ両方チャレンジしてみるのも一つの
>手かもしれませんね。

そうですね。賛成致します。
私も、ギターをやっていたので、ウクレレの簡単さ、気軽さとギター並の奥の深さが良く判りました。
一五一会は、楽器屋での試奏以外に弾いたこと無いですが、この楽器も半年以上続けると、さらに楽しいのでしょうかね。

お礼

2006/10/06 06:05

長い目でみて、ギター ウクレレ両方弾けるようになりたいので、興味をもったものは一度全部挑戦してみようと思います。
ありがとうございました^^。

質問者

補足

2006/10/06 06:06

皆さん、たくさんの回答本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
実は先月二人目妊娠がわかり、お腹が大きくなっても圧迫せず軽くて扱いやすそうなウクレレをとりあえず始めてみようかな~と考えています。
これから子供も増えて家が更に狭くなるので、小さくて場所をとらないのも主婦にはかなり魅力的です^^。

質問者
2006/09/22 00:21
回答No.20

no,1です。この質問に対する答え、意外と伸びますね。
一五一会に1票と書きましたが、中立的な意見をもう一つ。

質問者様はどちらの音が好きですか?人それぞれ心引かれるトーンというものがあると思います。
例えば、ピアノの音が好きな人もいればバイオリンの方がいいという人もいますね。ようは好みの問題です。

さて、一五一会とウクレレも同じ事が当てはまります。同じ弦楽器で伴奏によさそうなので似たもののように感じまずが、その発するトーンからして別物の楽器と考えてください。ですので、より心惹かれるほうを選ばれたほうが長く付き合えるかと思います。

また、簡単か難しいか、もしくは奥が深いか浅いか、と言うてんに関しては、楽器に何を求めるかによって変わってくるかと思います。自由に操る事に魅力を感じるのであれば、より奥の深いと感じるほうを選ばれるといいと思います。しかし、楽器はあくまで道具、音楽を純粋に楽しみたいだけだ、というのでれば、ホント好きなほうでいいと思いますよ。その意味でシンプルである事は弱点にはなりません。心引かれるメロディーをシンプルに奏でられ、そこに喜びを感じるのであればそれがベストのように感じます。

繰り返しになりますが、「楽しい」が、長く付き合う秘訣です。いずれ両方チャレンジしてみるのも一つの手かもしれませんね。

お礼

2006/10/06 06:04

>繰り返しになりますが、「楽しい」が、長く付き合う秘訣です。いずれ両方チャレンジしてみるのも一つの手かもしれませんね。

回答ありがとうございます。
本当にその通りですねぇ。
そうしたらウクレレかな~。
絶対娘も触りたがると思うので、可愛くて大きすぎない楽器のほうがいいかなと考えています。

質問者
2006/09/21 10:50
回答No.19

ギターもお持ちなら正直一五一会はお勧めしません。
あれは楽器がまったく出来ない人のためのものです。
かんたんということは裏を返せば底が浅いともいえます。
1万円以内の安物ならそれでもいいでしょうが,この価格を考えるとちゃんとしたウクレレを買って,教室に通うほうを強くお勧めします。

お礼

2006/10/06 06:01

そうですね、ウクレレの価格やボディの手軽さを考えると 
一五一会の魅力が薄れてきました。
ありがとうございました。

質問者
2006/09/20 22:04
回答No.18

こんにちは

楽器はなかなか覚えられません、覚えるには思い入れが必要です!
ギターが覚えられないから ウクレレ 一五一会と考えるのは、少し考えの方向を修正された方が良いと思います。
弾かない楽器が増える事になると思いますし、使われない楽器は可哀想です。

まずギターをお持ちならギターを始めてはいかがでしょうか?
その理由として・・・ウクレレを弾く人でギターをまったく弾けない人はあまりいません!一五一会も同様の気がいたします。
ギターと言うフィルターを通して始められる方が上達しテクニックを会得する可能性は高くなるはすです。
ギターは特別の人にしか会得できない楽器ではありません。
極端に音感の悪い方(先天的に音の高さ低さ リズム感が無い方)以外は必ず弾けるようになります。
絶対音感などは必要ではありませんし・楽譜が読めなくても大丈夫です!手の小さい方でも心配ありません。
まずは自分の好きな曲を1曲練習してみてはいかがでしょうか?それが第一歩です執着できる曲を選んで下さいね!
最初は弦の張り方・チューニングをマスターしましょうね!
最近は初心者向けの教則本・DVD・ビデオ沢山あります、詳しく解説した物が沢山ありますから、自分の足で探してみましょう。自分の足で探すのが大切です、人任せではいつまでたっても出来るようになりませんから、失敗しながらマスターして下さい。
最近はチューニングマシン(チューナー)も低価格で購入できますので楽器屋さんに出向いて、相談されると色々と良いと思います。
経験として!僕は12才の時ギター始めました当時は情報が少なく大変苦労しました(30年前です)輸入弦なども高くなかなか中学生には買うのも大変でしたよ!チューニングの基準は音叉で、ちゃんと出来る様になるのに時間もかかりました。今は機械で音を合わせられますからとても簡単です。機械も弦も低価格で手に入ります。音合わせに時間はかからなくなりました!
とても幸せな時代です・・・
一日30分練習してみて下さい。一年もあれば弾き語りは十分出来るようになります。必ず弾けるようになりますからあきらめないで下さいね。
ウクレレ・一五一会その後でも遅くないと思います。

お礼

2006/10/06 05:59

そうですね、まず練習ありきですよね~。
子供の時から今まで習い続けている楽器があるので、その辺よく理解しているつもりなのですが・・・
どーもギターは私には大きく感じます。

質問者
2006/09/18 11:29
回答No.17

No.5、7、10です。
試しにうちのカミさん(昔ギターをちょっとかじって挫折)に私の一五一会(レプリカ)とウクレレを弾かせてみました。
前者はスチール弦のテンションに負けて「指1本ですら押さえるのが困難よ~」とボヤいていました。ソロウクレレは結構楽しんでましたが。
一五一会は譜面とネック(ポジションマークシール)の両方を見ないと弾けないので左手だけでなく目の移動が非常に大きいですね。よく「身障者に優しい楽器」と言われますが、いかがなものでしょう。耳の不自由な人はもちろん、目の不自由な人には困難ですね。
・・ということで、やっぱりウクレレがおすすめです、私は。

お礼

2006/10/06 05:57

奥様がウクレレを楽しんでいらっしゃったとの事で、更にウクレレを弾いてみたくなりました。
何が弾きやすいかは、その個人、個人によって変わってきそうですね。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。