このQ&Aは役に立ちましたか?
2006/11/15 12:26
ライブの時など、いつもはマーシャル直結で、エフェクターは使っても空間系やワウなどなんですけど、今回JCで音を作らなければならなくなりました…
昔はガバナープラスで歪ませていたんですが、マーシャル直結に慣れてしまったためか、どうも音圧というか、勢いに不満があるんです
やっぱり真空管ないとダメかねとか思ってケトナーのチューブマンを購入したのですが、どうもメインギターと相性が悪いらしく、やはり不満です
サブのギターだと音圧もあるし、抜けるし、まぁまぁいいんですが…
なにかコンパクトエフェクターでオススメの歪みエフェクターがあったら教えてもらえませんか?
JCだからマーシャルみたいな音は出ないと思いますけど、やっぱりああいう、暖かいというか、ゴーってでる音圧とニュアンスが損なわれない感じがすきなんです
歪みすぎず、足りなすぎず
音圧もあって太い
そんな音がJCで出せる夢のようなエフェクターってないでしょうか??
no,1です。
実はGT2も所有しております。
これは確かに歪みすぎですね。
クラシックに比べてもノイズがひどいので
ヘッドフォンで練習する時に使ってます。
音質を比べるとクラシックの方が上品な感じがします。
マイルドさもクラシックの方が上でしょう。
BOSSのGE-7をかませればかなり太い音も出来ます。
GT2はノイズ面を理由にライブでは使いませんでした。
クラシックは微妙な音作りが無限に出来るような気がします。
レコーディングにもたまに使います。
楽器店でギター持って行って試奏させてもらってはどうでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私が今使ってるエフェクターなのですが、sobbatのドライブブレーカーはいかがでしょうか?
ハンドメイドですし、お使いのギターが分からないので特徴は説明しにくいんですけど、シングルにもハムにもマッチすると思います。
EQも2つ付いてるので音作りの幅は広いと思います。
ちなみに、ディストーション(DB-1、赤)とオーバードライブ(DB-2、青)があるので、一度試してみてはと思います。
回答ありがとうございますm(__)m
ドライブブレーカーは実は持っているんです
確かに音的には好きなんですよ
あ、青いやつ持ってるんですけどね
DB-2ですか
ネットで調べたら結構音が太いって評価が多かったので期待していたんですが…
どうも自分的には軽くて…
音質はかなりいいんですけど、軽さがきになるんですよね
ガバナープラスの方が重くてどっしりしていて、芯があるので、DB-2はお蔵入りになりました…
ちなみに使用ギターはメインがワーロックです。9万くらいの…
何故かサブがアイバニーズのjcostomです。20万くらいの…
何故安モノがメインなのかは突っ込まないでくださいね(笑)
2006/11/16 06:55
ギブソンレスポールカスタムでEMG載せてますが
TECH21のサンズアンプクラシック→JC160で、そこそこ良い歪が出てますよ。
人によって感覚が違うかもしれませんが程よいノイズも気持ちいい(笑)
音色を決めてツマミを固定しておいて構わないのであれば結構いけますよ。
JCは中低域の鳴りが好きで独特の音作りが出来るのですが
マーシャルの様な暴力的でシャープな音作りは私は苦手です。
私はライブハウスやリハスタなどでJCを置いている所が多いので
それにあわせてマルチなどで音を作って行ったりしてます。
最高なのは自分の機材を使うことですがこれには無理がありますよね。
回答ありがとうございますm(__)m
サンズアンプですか…以前友達にSANSAMP GT2を借りて少し使ってみたことがあるのですが…どうも歪みすぎというか…
それいらいサンズアンプはどうも自分的になしなエフェクターのカテゴリに配置してあるんですよね
クラシックだとSANSAMP GT2と比べてどう違うんでしょうか?
2006/11/16 06:53
関連するQ&A
癖の少ないギターの歪みエフェクターについて
ギターの音作りについてですが、癖の少ないディストーション系のコンパクトエフェクター(またはアンプ)を探しています。 言葉でいえば きめ細かさはだいたい普通くらい...
ローランドのJCをヘッドアンプ的に使いたい
ローランドのJCをヘッドアンプ的に使いたい。ローランドのJC(ヘッド)→マーシャルのキャビネット(スピーカ)という風にを繋げて使用する事は可能でしょうか?(音は...
JCで使う歪系エフェクターについて
スタジオではJCのアンプを使わざる終えないことが多いのですが、ストラトで適度に伸びとツヤのあるオーバードライブが鳴らせる歪系コンパクトエフェクターはあるでしょう...
あなたの”歪みエフェクター”の使い方は?
私の中の固定観念として、 ”音にこだわる” =”アンプで歪ませる” =”足元に置く歪み系はせいぜいブースターのためのオーバードライブ1個程度” という図式が出来...
歪系エフェクターのオススメ
エレキギター2年ほどのものです。 今度バンドをやります。(アジカンやバンプ、ACHIDAMAN) などをやります。 恥ずかしながら私はコンパクトエフェクタ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。