このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/06/26 18:53
DTMをやってましてToonPortのUX2をつかってるんですが
スピーカーをつけたいんですけど
オーディオインターファイスにアンプは内蔵されてるんでしょうか?
メーターがついてるのでアンプ無しのスピーカーで大丈夫ですか?
それともアンプ内蔵のスピーカーじゃなきゃだめですか?
一般的なインターフェイスはどうですか?
またDTMに向いてるスピーカーとかあるんでしょうか?
またUSBスピーカーはDTMに向いているんでしょうか?
どうかよろしくお願いします
TONEPORT UX2には、パワーアンプは内蔵されていないので、スピーカ直結は無理です。アンプを間にはさむか、アンプ内蔵スピーカが必要です。
No1の回答者さんも書いているとおり、オーディオインターフェースにアンプは内蔵されない場合がほとんどです。これは、わざわざオーディオインターフェースを買うほどのユーザーなら、好みのアンプなりスピーカを用意するくらい何でもないでしょ?ということだと思います。要は、好きなものをつないで使ってください、と。
DTMに向くスピーカですが、趣味でやる以上は、自分が好きかどうかを基準に決めちゃってください。さすがに、USBスピーカではちょっと品質的に無理があるとは思いますが、特にこれでなくちゃだめってことはないです。
回答ありがとうございます
そうですか、やはりUSBスピーカーは問題ありなのですね
完全趣味なので予算で決めようと思います
参考になりました
2007/06/26 23:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
ToonPortというのはよく知りませんが、一般にオーディオインターフェースにはアンプは内蔵されていません。メーターは多分、入力レベルメーターだと思います。
私は、ローランドのオーディオインターフェイスから、直接オンキヨーのミニ・コンポの外部入力端子に繋いでいます。PCにはサウンドカードもサウンド・ドライバーもインストールしてありません。
>またDTMに向いてるスピーカーとかあるんでしょうか?
特にないと思います。作った曲をCDなどに焼き、CDプレイヤーなどで聞く場合には、可能な限り高音質のスピーカーでモニターされるといいでしょう。
回答ありがとうございます
なるほどコンポにつなぐ手もあるのですね
参考になりました
2007/06/26 23:55
関連するQ&A
オーディオインターフェイスの導入の際のスピーカーに...
私はギターを弾いてまして、オーディオインターフェイスを導入しようかと考えています。製品はROLANDのUA-25EXを考えています。 オーディオインターフェ...
宅録(DTM)を始めるにあたって
パソコンでDTMをやりたいんですが、質問があるので教えてください。 自作パソコンを使っているので、オーディオインターフェイスがパソコンにないかもしれないし、音...
スピーカー オーディオインターフェース
自分は今エフェクター機能付きのオーディオIFからヘッドフォンを通してギターを弾いているのですが、今度スピーカーを購入しようかと思っています。 色々調べてみるとア...
POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタ...
POD X3 LIVEを買ったのですがPC・モニタースピーカーへの接続方法がイマイチよくわかりません。 PCへはUSB、スピーカーにはLIVE OUTからつな...
R-07 本体内蔵スピーカーから音が出ない 新品
R07 本体内蔵スピーカーから音が聞こえない 初めて開封した状態です。 試しに録音しました。 テストで録音した音がスピーカーから聞こえません。 再生時にはレベル...