このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/07/24 14:02
ギター用のエフェクターをベースで使うのってできるんでしょうか?
できるとは思うのですが、その場合ベース、アンプやエフェクター自身が壊れるといったことはないんですか?
ギター用エフェクターをベースで使うことに関しては、特に問題なく可能だと思います。ただし、エフェクターの種類によってはギターの性質に合わせてデザインされているなどでベースで使った場合の感触がいまいち思わしくないケースというのも考えられます。楽器自体を壊すようなことはないにしても、相性というものはあるでしょう。
基本的に、ギター向けの歪みなどに関しては、ベースにはマッチしにくいことも多いと思います。逆に、コーラスやフランジャーなどのモジュレーション系や、ディレイなどの空間系エフェクトに関しては、ギター用エフェクターとされている場合でも、ベースで問題なく使えるということもあります。
参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
無問題です♪
自分はベース弾きですが・・・
歪みはチューブスクリーマー
コーラスはアリオンステレオコーラス
ディレイはBOSSのGIGADELAY
コンプはダイナコンプ
・・・と、特にベース用ではないものばかりつかっています。
歪みは常時ONにしたりしますが、あとはソロ用ですね~。
周波数帯域の狭さを逆に利用するということも
エフェクターを使う上では大切っすね♪
「音ヤセ覚悟」というか・・・
ギター用エフェクターをベースで使用しても、それが原因で、各機材を壊すようなことはまずありません。
ただし、周波数帯域の違いから、効果が思ったほど得られない可能性はあります。
特に壊れることは無いですが
ベースにはやはりベース用のエフェクターのほうが
良いでしょう。
理由は「ギターに使うディストーションとかディレイをベースにかけても?」と言うことです。
関連するQ&A
ギターとベースの歪みエフェクターについて
ギターとベースを弾いてるのですが どうもCDで聞くような音には近づかないのですが どのようなエフェクターを選べばいいのかわかりません ベースの方でアクティブサ...
ギター(ベース)アンプとエフェクターについて
ギター(ベース)アンプとエフェクターについて教えてください。 アンプにはいろいろなツマミ(ゲイン、トレブル等)がついてますが、具体的にどのような効果を得るので...
ベースが本業なのですがギターエフェクターが欲しいで...
ベースが本業なのですが、作曲をするのにギターを使っているのですが、ベースアンプしか持っていないので歪んだ音で弾くとどんな感じになるのかが分かりません。 あ...
ベースアンプでギターを弾きたい
私は低音が効いてるギターが好きで、ベースアンプにマルチエフェクターを繋げて弾いてみたいと思ってました。 しかし、友人に聞いたところベースアンプで高音を出すとコ...
ギターとベースでマルチエフェクターを兼用したいので...
今現在ギターとベースをやっています ギター、ベース両用の小型アンプで練習しているのですが やはり音がひどいのでマルチエフェクターでヘッドフォン練習に変えたいと思...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。