このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/04 13:31
ローランドの電子ピアノの、黒鍵1つが、力なく、半分下がった状態になってしまった。なにか、白いパーツが外れた?らしい。
分解して自分と直そうと考えているが、どのネジがなんのネジで、どこからどうやったらいいのか見当がつかない。手順を書いたマニュアルか、サイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
残念ながら、ユーザーが自分で分解することはできないのではないかと思います。
私はKRシリーズではないローランドの電子ピアノを愛用していますが、
昔 故障したときに修理に来てくれた方は特殊な道具を使って
鍵盤をはずして直してくれました。
カギのように構造は簡単ですが形がぴったり合わないとはずせないようです。
ふたを開けると基盤部分は見えるのですが、鍵盤は自分では分解できません。
お金はかかると思いますが、メーカーに修理に出したほうがいいと思います。
マニアックな楽器は別として、ピアノですから
分解手順を示したものが、売られていたりネットに載っていたりすることは
ないように思います。
“サービスノート”は外部には流出してはならないものだと思いますし…。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
Roland電子ピアノ(LX-17)
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) 電子ピアノLX-17 ▼困っている...
YAMAHAとRolandの電子ピアノについて
YAMAHAのクラビノーバCLP120とローランドのHP-7Sのどちらを購入するか悩んでいます。 娘5歳がヤマハの幼児科に1年通い今までは知人のクラビノーバを...
電子ピアノ 2階へ移動
電子ピアノLX708 分解して移動できますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
1999年製ピアノKR575の本体底面ネジについて
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 【1999年製電子ピアノKR575】 ▼ピアノ本体底面の固定ネジ...
電子ピアノ HP704は簡単に解体可能でしょうか?
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 HP704 ▼質問 HP704は簡単に解体可能でしょうか? ▼困...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。