このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/08/28 00:01
この前はじめてエフェクターを買いました。しかし家に帰ってアンプとギターにつないでみると、とてもすごい「ザー」という音がなり、しかも弾いてみてもいつもアンプだけにつないで出している音と変わりませんでした。アンプはマーシャルMG15CDR、エフェクターはBOSS DS-2 です。ギターは入門セットに付いてきたギターです。(かなり安いと思う。)
どうすればノイズをなくして、エフェクターの効果を得られるでしょうか?
まずごく基本的なところの確認ですが、エフェクターの電源はきちんとあがっているでしょうか。BOSSのペダルであれば、ペダルのつまみの間にLEDがついていると思いますが、そのLEDがエフェクターをオンにした時にはっきりと点灯していることを確認してください。もしLEDの光が弱く不安定だったり、まったく点かないとすれば、電池が消耗していますので、新しい電池と交換するか、ACアダプターを接続してください。
また、シールドについて、2本ともそれぞれアンプ直に挿して、いずれも普通に音が出るかどうかを確認してください。シールドに問題がある場合は、他のシールドに交換する必要があります。
また、アンプの設定についてですが、OverdriveチャンネルでGainが大きく上がっているということはありませんか? もしGainを過剰に取っているとすれば、アンプ自体で歪みが生じていて、エフェクターで作った歪みがあまり感じられないということも考えられます。
もともと歪んでいるところに歪ませるエフェクトをかけた場合、歪みすぎで変化がわかりにくくなることがあります。この場合は、アンプ側のチャンネルをCleanチャンネルにするか、あるいはGainを下げてエフェクターをオフにした時にクリーントーンが出るようにし、その上でエフェクターをオン・オフしてみるのが良いでしょう。
なお、ひずみというものは単純に言うと、入力信号を過剰に増幅することで回路の増幅限界による信号波形の歪みを生むことで得られる物です。入力される信号を大きく増幅するため、歪みが深くなりすぎた場合、特にシングルコイルのピックアップで、ハムノイズなども入力信号と一緒に増幅され、大きなノイズになることがあります。エフェクターとアンプの両方で歪みが生じている場合は、それは顕著に表れるでしょう。
参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
BOSSのコンパクト・イフェクターは電子式の切り替えスイッチを採用しているため電池切れでは音が出ませんし、接続のインとアウトを間違えた場合も音もノイズも出ないはずですので、電池とケーブルの接続はOKだと思います。
>とてもすごい「ザー」という音がなり
--この状態がイフェクト・オンの状態と思われます。とてもすごい音になっているのはゲイン(ドライブ)とアウトプット・レベルの両方がフル10に近い状態と想像します。ゲイン(ドライブ)は好みの歪み具合を調整するツマミで、レベルはバイパス時との音量差をあまり感じないように調整するためのツマミです。
>しかも弾いてみてもいつもアンプだけにつないで出している音と変わりませんでした
--この状態がバイパス(イフェクターの効果を掛けない)状態と思われます
>ノイズをなくして、エフェクターの効果を得られるでしょうか?
--ゲイン(ドライブ)とアウトプット・レベルを下げてイフェクトのかかったまともな音が出ない場合はイフェクターそのものの故障が考えられますので、楽器屋さんで買った場合はその楽器屋さんに持っていって確認してもらってください。
歪みモノ系イフェクターは高い増幅率のアンプを使っているのでノイズを完全に排除するのは困難です。対策はギターの出力をなるべく大きい状態にすること(ボリュームを絞らない、高出力のピックアップに載せかえる、プリアンプを組み来む、など)が一つ、弾いていない時のノイズを無くすにはイフェクターのノイズ・ゲートなどが有効です。
まず、エフェクターに電池が入っているか、またはアダプターなどで電源が接続されているか確認してください。つぎに接続方法で、ギター→エフェクターINPUT→エフェクターOUTPUT→アンプになっているか確認してください。最後にアンプのボリュームを0にして、ギターのボリュームを最大近くにしてから、アンプのボリュームをいつも使用しているところ位に調整し、徐々にエフェクターのボリュームを上げてみてください。もちろんエフェクターをONにしてくださいね。そして、ディストーションのレベルを少しずつあげてみてください。ディストーションはギターのノイズも増幅するので、エフェクターなしの時よりも、ノイズは増えるのが一般的だと思います。
ちゃんと電源つないでますか?電源つながないと
エフェクター作動しませんよ?
アンプのセッティングを補足してください。もちろんクリーンで使ってますよね?まさかOVER DRIVEを使ってたりしてないですよね?
関連するQ&A
エフェクターについて
今BOSSのDS-1を買うかTECH21のSansAmpGT2を買うか迷っているのですがこのエフェクターはどうでしょうか? SansAmpはギターとアンプの間...
ギターソロの音が作れない・・・
よく洋楽などを聞くとギターソロがあります。高い音をだすと「キュイーン」て感じの鋭い音が出ていました。しかし、どうしてもそのような音が作れません。 アンプはマー...
エフェクターについて
オールドクランチ気味で明るく硬めな歪み(わかりにくくてすいません)のエフェクターでお薦めのものがあったらどなたか教えて下さい。ちなみに現在自分が使用しているのは...
中古エフェクター
中古エフェクター 今日、ジャンクショップをうろついていて、中古ギターや エフェクターを見ていたのですが、中古のギターやアンプに 比べて、中古のくせにエフェクタ...
ギターエフェクターについて
今度BOSSのDS-1というエフェクターを買う予定です。 今回エフェクターを買うのは初めてなので、全体が どうなるのか全くわかりません。 ギター→コード→...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。