本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:シンセサイザーの購入を検討しているのですが…)

シンセサイザーの購入を検討している高校生がおすすめの機能付きシンセサイザーを教えてください

2023/10/12 14:25

このQ&Aのポイント
  • 高校1年のバンドメンバーがシンセサイザーの購入を検討しているが、まだ迷っている。
  • 曲作りやライブで使用するため、ステップシーケンサーとサンプリング機能の付いたシンセサイザーが欲しい。
  • 予算は15万円までで、WindowsXP Home EditionのノートPCとの互換性も考慮してほしい。
※ 以下は、質問の原文です

シンセサイザーの購入を検討しているのですが…

2007/11/05 22:22

高校1年でバンドをくんでいます。

シンセサイザーの購入を検討していて、色々な楽器店で話を聞いているのですがまだ迷っています。

曲作りをしてみたいというのと、ライブで使用したいと思っています。

ステップシーケンサー、サンプリング機能がついているものがほしいです。

またWindowsXP HomeEditionのノートPCがあります。

予算は15万程度までです。

おすすめのシンセサイザーがありましたらお教え下さい。

お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/10 12:27
回答No.4

No.2です。
コピーしたいバンドがあるのであれば、そのバンドで使っているのと同じメーカーのシンセを購入するのも、
同じような音が入っていたりするかもしれないので、一つの手ですけど、
Linkin parkってアコピ以外に何を使ってるのかは、ちょっとよく知らないです。。
とりあえず、存在感のあるブ厚いストリングスは欲しいところでしょうね。
たぶん10万円以上のシンセであればどこのメーカーのシンセでも、だいたい満足できるようなブ厚いストリングス音が手に入るかと思いますよ。
好みや使い勝手まではコメントできませんが。。

> KORGのM3-61というものはどうでしょうか?
予算オーバーかと思ってましたが、、まあ、ワークステーションです。
自動車に例えるならマーク2がシーマかってレベルの高級セダンってとこですね。
買える予算があるのであれば、質問者様が使いこなせるのであれば、特に問題は無いのではないでしょうか。
ちなみに、キーボードマガジン7月号で紹介されています。
http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/data/07122007.htm
バックナンバーを取り寄せてみてはいかがでしょうか。色々と情報源になると思いますので、購読を強くすすめます。

ロックのライブで打ち込みを使うのは、あんまりお薦めしませんけど。。
No.3様の回答にあるようなやり方(スプリット等。KORG製品でしたら「コンビネーション」という複数音色を演奏する設定)等を駆使してがんばってみてはいかがでしょうか。
好みもあるでしょうが、CDの原曲を完全にきっちりコピーしようというふうには考えないで、
ライブなんですからむしろ演奏もシンプルにしちゃって、
音楽全体のノリというか勢いというかグルーブ感を大切にした方がだんぜん良いです!
原曲通り譜面通りに弾くよりも、自分達でいいようにアレンジしちゃっていいと思いますよ。
慣れてくれば、おいしいオカズをどんどん増やす感じで。

メロディーと8ビートを刻む音を、一人で演奏するか又は打ち込みでやるのは、どちらもやって出来ないこともないでしょうけど、
8ビート刻む音は省いちゃっちゃダメなもの?
ドラムの人にスネアでやってもらうとか?
又は白玉(全音符で長く伸ばす音)にアレンジするとか?
ディレイでやるとか?(これはこれでディレイタイムが演奏のテンポとうまく合うかが難しいかもしれませんが。。)

> キーにパーカッションの音などを設定してパーカッションの代用としてつかう
わりと多くのシンセで可能でしょう。
鍵盤の一つ一つにドラムやパーカッションの音色を一つ一つ割り当てるという音色の設定は、
「ドラムキット」等と呼んだりしてますけど、
M3やTRやJuno-Gといった大抵のシンセには、ドラムキットが使えます。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2007/11/10 12:33
回答No.5

たびたびNo.2です。
長文になりすぎたので、コメントを2回に分けました。

ハーモニカの音色は、GM対応シンセでしたら必ず入っています。
GMパッチのプログラムチェンジNo.22がハーモニカです。
ちなみに「GM」とは、「General MIDI」の略です。
http://www.weblio.jp/content/General%20MIDI

M3もGM対応してますので、間違いなくハーモニカの音は入っています。
(もっともこのクラスの高級シンセになりますとGMはオマケ機能でしょうね。)
プリセット音にもGMハーモニカとちがった音色のハーモニカ音があったりするでしょう。きっと。
大抵の製品は、プリセット音のサウンドリスト(Voice Name List)なんかがありますから、参照しても良いでしょうが、
http://www.korg.co.jp/Support/Manual/list.php?product=237
楽器屋さんでシンセを触らせてもらって、実際に自分で聞いて確かめるのが一番じゃないでしょうか。

挙げ足とかツっ込むつもりとかではないのですが、ちょっと気になったのですが、
楽器屋の店員さんとお話しする時に、「キーボード」と言った場合は「鍵盤のあるヤツ。又は、鍵盤付きシンセ。」というようなニュアンの表現になり、
家電量販店や玩具店でも扱ってる、いわゆる「ポータブルキーボード」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=235
って解釈はしないであろうと思いますので、話しが食い違うかもしれませんよ。気をつけた方がよいかと思います。
(世間一般的には「キーボード=ポータブルキーボード」でしょうけど。。)

もうちょっと詳しく言いますと、
「キーボード(=鍵盤のあるヤツ)」とは、
「鍵盤付きシンセ」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=430
か、
鍵盤だけど音を出すところ(音源)を持っていない「MIDIキーボード(マスターキーボード)」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=250
もひっくるめて「キーボード」です。

単に「シンセ」と言った場合、厳密には、
音を出すところ(音源)だけを独立させたモジュール「音源モジュール(単体音源)」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=480
(つまり「鍵盤の無いシンセ」)もシンセなので、ちょっとややこしいのです。

ご参考まで。

お礼

2007/11/12 23:03

本当に参考になりました。ありがとうございました。

またわからないことがありましたらよろしくお願いします。

質問者
2007/11/08 13:16
回答No.3

>バンドでLinkin parkのコピーをやりたいのですが、シンセサイザーから同時に2,3種類の音を出しているので、

これは、
・ひとつの鍵盤を高音域と低音域で音をスプリット機能を使って分けている
・またはひとつのキーを押すと複数音が出るようになっている
・または複数の鍵盤を同時に弾いている
・ある音(ループなど)に生演奏で重ねる
・演奏しながらつまみをまわし音を変えている
などが考えられます。

打ち込みは楽器ができなくてもできるのですよ。MIDIなのであとからいくらでも修正、コピペもできますからね。なので、心配する必要ないです。っていうか録音してチェックしたりするのもいい練習です。ちょっとヘビーですが。

今は、時間がなくてあれなんですがRolandのJuno-Gを紹介します。
http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-G/index.html
↑で、同じ時期に発売された他2機種とデモムービーもみれるようですよ。
価格ドットコムでみると10万前後でした。
http://kakaku.com/item/25050310253/

補足

2007/11/08 20:12

ご詳しい回答本当にありがとうございます。

譜面を見ると、ずっと8ビートを刻んでいる音とメロディーの音などでした。このようなこともできるのでしょうか?

またシンセサイザーのキーにパーカッションの音などを設定してパーカッションの代用としてつかうこともできるでしょうか?

質問者
2007/11/06 22:55
回答No.2

どうしてステップシーケンサーが欲しいのかは分かりませんが、
ステップシーケンサーを持つシンセというのは、RADIAS以外に無いんじゃないかな?
(RADIASが優れてるよいうより、RADIASは個性的なシンセのようです。)

シーケンサーとステップシーケンサーは別モノで、
シーケンサーはいわゆる作曲等で打ち込みして使いますが、
ステップシーケンサーは、作曲等の打ち込み用ではなく、
複数の音を組み合わせて一つのループサウンドを作るためのものと考えてよいかと。

RADIASはワークステーションでは無いです。
ステップシーケンサーは持ってるわけですけど(かなり強力なようですね♪)
シーケンサーは、持ってないようです。
(RADIAS単体では、打ち込み作曲といったワークステーション的使用はできません。)
それからサンプラー機能は、持っていません。

ということで、
・ライブ使用重視
・ステップシーケンサー
・サンプラー
・作曲もしたい
の全て網羅するシンセは、存在しないのではないかと思います。。

目的を、ライブ重視か打ち込み作曲重視かに分けて考える必要があるかと思います。
1台で何でも出来たらよいとは思いますが、シンセって楽器の中では難しい部類ですので、扱いが大変になりますし、
ライブ重視で考えると、余計な機能は少ない方が煩わしくなく本番でパニクりにくいかと。
また機能てんこ盛りなシンセは、重さもけっこうなモノになり、
持ち運ぶだけで嫌になっちゃうかもしれません。。(持って運ぶのは、普通はせいぜい10kgくらいまでですかね)
妥協も必要かと。。。

ステップシーケンサーが欲しいのであれば、RADIASを選択し、
サンプラー機能はあきらめるか別途購入検討にして、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5ESP404%5E%5E
作曲はノートPCにDTMソフトを入れて、
(とりあえずフリーでの有名どころ)
http://www.frieve.com/musicstd/
ノートPCの音とRADIASの音を両方聞くための簡単なミキサー
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX1002%5E%5E
というのではどおでしょうかね?

ステップシーケンサーをあきらめるのであれば、
TRでサンプリング機能をもたせるオプションボード(EXB-SMP)も購入するという方法もありますね。
最近値段の下がっている(といってもちょっと予算オーバーですが…)
http://store.yahoo.co.jp/ishibashi/motif-es6.html
もサンプリング機能を持っていますね。

余計なことかと思いますが、
ソフトケース、ダンパーペダル、ボリュームペダル、メモリーするカードなんかも予算に検討した方がよいかと。

ご参考まで。

補足

2007/11/07 23:35

詳しいご回答ありがとうございます。

ステップシーケンサーというものと打ち込みというものを勘違いしていたようです。
バンドでLinkin parkのコピーをやりたいのですが、シンセサイザーから同時に2,3種類の音を出しているので、打ち込み機能のあるシンセサイザーが必要なのでしょうか?
打ち込みというのは、鍵盤をうまく弾けない僕でも出来るのでしょうか?

またシンセサイザーの音には、キーボードにあるような例えばハーモニカの音などの音もはいっているものなのでしょうか?

最後にKORGのM3-61というものはどうでしょうか?

ほかにもいいシンセサイザーなどがあればお教え下さい。お願いします。
質問ばかりで申し訳ありません。

質問者
2007/11/06 17:12
回答No.1

>ステップシーケンサー、サンプリング機能がついているものがほしいです。

ワークステーションです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

TRとか
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/TR/
http://www.ikebe-gakki.com/shopping_20.php?state=1&cate=5&s_cate=1&brand=115
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/korg/tr88.htm

補足

2007/11/06 17:36

ご回答ありがとうございます。

KORGのRADIASもそれに含まれるのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。