本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:音楽のシュミレーション)

音楽のシュミレーションについて

2023/10/12 14:26

このQ&Aのポイント
  • 音楽のシュミレーションに興味があり、自身の作品をパソコンから音にしたいと思っています。
  • パソコンミュージックの始め方や必要な機材について詳しい方、現在使用している方の知識を教えてください。
  • 作品をパソコン上で作成し、音にする方法やパソコンミュージシャンとして活動するための情報を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

音楽のシュミレーション

2007/11/21 16:08

私は自身の作品を、PCから音にしたいのですが。

いわゆるパソコンミュージックとやらです。
どんな機材からそろえていけばよいのか、全く知識がありません。
詳しい方、現在使用されている方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/11/22 10:11
回答No.4

どういう音楽をやりたいのかわかりませんので一般論ですが
パソコンミュージックというと一般的にDTMなどといわれているやつだと思いますので・・その場合
MIDI(ミディ)というデータ規格を使ってPCの音楽制作ソフトで演奏データを作り、データを受けて音を鳴らす音源と言われる機能で音を鳴らすのが基本的なものです。
その場合最低必要なのは、なるべく性能のいいPC(PC性能に依存します)と音楽制作ソフト(各社市販ソフト、フリーソフト、いろいろあります)だけです、

演奏データの入力はPC画面で出来ます、楽譜書き込みや数値での書き込み、ピアノロールという視覚感覚での書き込み、キーボードが弾ければ、入力用の小型鍵盤機器を別に買ってPCにつないで直接入力もできます(入力作業が速く、生っぽい感じのデータが入力できます)。
エレキギターにセンサーを付けてデータ入力する方法もあります。
音を出す音源機能はどんなPCにも標準装備(HPで勝手にBGMが鳴ったりしますよね)されています。
市販の音楽制作ソフトにはより高音質な音源ソフトも付いていたりします。
以前はPC外部に専用の音源機器をつないで鳴らすのが1番音質がよかったのですが、PCの性能が上がり、ソフトの音源でもよくなりました。
これだけで色んな楽器音をいくつも重ねて自由に演奏させて音楽が作れます。
ただし、各楽器について、音楽についての多少の知識は必要になります、例えば、ドラム演奏したこともないのにドラムの演奏データを作るわけですから。
MIDIデータそのものはただのPCデータですが、音源を通して音にしたものを音楽データとしてCDRなどに出来ます(歌物ならカラオケ、インスト物なら作品として)。
絶対ではありませんが、チョットいいスピーカーやヘッドホンも必要になってきます、音をモニターするのにPC付属や小さなPC用スピーカーだと音質がよくないので最後に音の調整をする時に良くわからないからです。

近年では、それだけではなく、実際の音も利用して(録音)音楽制作をするのが普通になっています。
その場合、USBでつなぐオーディオインターフェイスが必要になります。PCに外部からギターやベース、キーボードなどの音を取り込む(録音する)取り出すための機器です。
録音だけならPC標準装備の機能で出来るのですが、いったん録音した音を再生しながら同時に重ねて別の録音をする(多重録音)必要があるので必要になります。
MIDIではデータで音を鳴らすだけなので、当然ながら音源に装備された以外の音は使えませんのでボーカルや自分で演奏したギターなどの生の音も使って音楽を作りたい場合はできません。
そこで、インターフェイスを通して外部から生の音もソフトに取り入れてMIDIの演奏とまぜて音楽を作ります。
例えば、MIDIでドラム、ベース、キーボードなどの主なカラオケを作り、自分の演奏したギター音を重ねてカラオケを作り、それを聞きながら歌やコーラスを入れる・・って感じで作品にします。
一人でやる場合は、各楽器演奏の知識や技などが必要になり、音質などが気になるならより高価なマイクなどの機器が欲しくなってきます。
こうなってくると、いろんな機材、歌や楽器演奏のための住宅環境(遮音・防音など)ちょっとしたホームスタジオみたいな方向が欲しくなったりしてきます。

現在の音楽ソフトは全てMIDIと生音どちらにも対応します。
生の音を使うか使わないかで必要機材、費用は違いますし、市販の音楽制作ソフトはけっこう高価ですが初心者の使いやすさでは市販ソフトの勝ちのような気がします。
お勧めソフトのひとつは「ローランド社ソナー・ホームスタジオ」などです。

お礼

2007/11/22 10:44

とても詳しくご教示いただき感謝申し上げます。

そうですね、私が要するものはとりあえずはMIDIで対応できそうです。
「ローランド社ソナー・ホームスタジオ」か。調べてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/11/21 19:54
回答No.3

とりあえず使うだけなら本体だけでかまいません。
2000以上であればローランドの提供のGS音源用のデータが
含まれるため本体だけでMIDI音源を使えます。

midiシーケンサ他はフリーもあるので探してください。とりあえずこの辺
http://mewlist.com/midiom/
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/music/midi/index.html

お礼

2007/11/21 21:28

ご丁寧に有難うございます!
試してみます。
また、解らないことありましたらおしえてください。

質問者
2007/11/21 17:11
回答No.2

フリーソフトでもいいので、「MIDIシーケンサ」をダウンロードしてそれを使えばひとまず自動演奏ができ、音楽は作れます。(音がショボイと思うかも知れませんが、それはMIDIシーケンサのせいではないのであしからず)

「MIDIシーケンサ」の使い方はソフトごとに異なるので別途説明書を参照してください。

お礼

2007/11/21 21:29

ご丁寧に有難うございます!
また、困った時には助けてください。

質問者
2007/11/21 16:31
回答No.1

すみません。回答ではありませんが気になりましたので
語彙の指摘です。

×シュミレーション
○シミュレーション

良く間違えて使われる方がいらっしゃいますが・・・・・・・・・

お礼

2007/11/21 16:41

すみません。
ご親切に有難うございました。

とりいそぎ御礼のみにて。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。