本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エフェクターで)

エフェクターとアンプの選び方|ブルーハーツの音に近づくためのアドバイス

2023/10/12 14:36

このQ&Aのポイント
  • ギター未経験者に向けて、エフェクターとアンプの選び方を解説します。
  • ブルーハーツが演奏するような音を出すためには、どのエフェクターが必要なのか詳しく教えます。
  • さらに、バッカスのレスポールモデルとの相性や、おすすめのアンプのクラスについても紹介します。
※ 以下は、質問の原文です

エフェクターで

2008/02/17 23:39

エフェクターに関してはまったくの素人でごめんなさい。
二年ほどギターをやっているのですけれどもそろそろエフェクターがほしいなと思いました。
そこで私たちがやっているのはブルーハーツとかオリジナルでもそっちの方向なんですけれども、まずなんのエフェクターから揃えればよいのでしょうか?
ブルーハーツはこの音とかいうのがあれば教えてください。
また新しいアンプも欲しいと思います。どのクラスがよいのでしょう?
ちなみに使っているギターはバッカスのレスポールモデルです。
初心者ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/02/18 19:34
回答No.5

再び失礼します。補足読みました。

エフェクター関連においてブースターというのは、音量を持ち上げる効果のことです。ソロの時に音量を上げたいなど、部分的に音量を持ち上げたい時に使います。
ブースターとして使えるものについては、単体でブースターとしての用途を意図したエフェクターもありますが、音量を持ち上げられるエフェクターであればブースターとしても使用できます。ブースターとしても使えるエフェクターとしては、歪み系エフェクトの他、イコライザーなどがあります。

なお、歪ませたセッティングの場合、ブースターの用途としては大きく分けて二つの考え方があり、その方針によって接続順なども変わってきます。具体的には、歪みを作る部分の後にブースターを入れるか、歪みの前にブースターを入れるかで、ブースターをオンにした時の効果は違ってきます。

ブースターをかけた時に純粋に音量だけを持ち上げたい場合、ブースターは歪みを作る部分の後ろにつなぐのが妥当です。こちらの場合は、クリーンブースターといわれる物や、イコライザーなどの癖のない物を使う方が扱いやすいでしょう。
ブースターをかけた時に歪みの加減も深くしたい場合には、歪みを作る部分の前にブースターを入れるのが良いでしょう。こちらの場合は、あまり音量が持ち上がらないこともありますが、歪みの加減を変えることで音質面でのメリハリをつけることができます。
また、後者の場合は、歪み系ペダルをブースターとして使う場合は少しゲインを上げて軽く歪ませ、歪み系特有のコンプレッションをかけたり、イコライザーで特定の帯域を持ち上げるなどで、音質を積極的に変化させることもあります。

歪みというのは、入力(ギターからのボリューム)の大きさによってその加減が変わるため、歪みエフェクトの設定を変えない場合でも、入力が大きくなると歪みの深さも増す傾向があります。そのため、ブースターを歪みの前に入れて、ブースターで音量を持ち上げると、歪みの深さにも変化が出ることになります。

ブースターに関しては、効果としては単純ですが、特に歪みと組み合わせるときにはいろいろと工夫のしがいのある効果といえると思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2008/02/18 18:43
回答No.4

こんにちは
ブーストする = 増幅する なので、音量のレベルを上げるということで良いかと思います。オーバードライブなどのエフェクターはセッティングによっては、歪ませずに音量を上げる(例えばソロの時など)のに使えるということです。
↓以下のサイトの質問3が分かりやすいかと思います。
http://www.guitarholic.com/yom/yom_22.html

2008/02/18 14:56
回答No.3

ブルーハーツのギター、真島昌利さんはアンプで歪ましてエフェクターはブースターとして使っていたようです。2008年3月号のGIGSという雑誌に現在のセッティングが載っています。アンプはマーシャルでエフェクターはMAXONです。

補足

2008/02/18 16:50

ブースターについておしえてもらえればうれしいです。。

質問者
2008/02/18 01:30
回答No.2

これまでエフェクターは持っていなかったのでしょうか。そうであれば、まずは歪み系のエフェクターを入手するのがよいと思います。歪み系は、特に激しいロックでは、音作りの中核にもなる要素ともいえますし、状況によってはブースターのように使うこともできる分、用途の幅を見込めるところがあります。使用頻度に関しても、歪み系は他のエフェクトよりもずっと高いでしょう。
歪み系エフェクターについては、その製品ごとに癖が分かれるところがあります。歪みはオーバードライブやディストーションなどと分類されますが、同じ枠に分類されている製品同士でも一つ一つに強い個性が出る傾向があります。そのため、好みの音が得られる製品かどうかを、製品一つ一つを吟味して判断するのが妥当でしょう。
ブルーハーツのような方向性のジャンルであれば、歪みもやや深めにかかるものの方が使いやすいかと思います。その点を考えると、ディストーションに分類されるような歪みが良いと思います。そちらの系統から、良さそうな物を探してみるのが良いでしょう。定番としては、BOSSのDS-1やDS-2、ProcoのRAT-2、MXRのDistortion+などが挙げられるでしょうか。そのあたりを試奏して、感触を確かめてみることをお勧めします。
なお、エフェクターのサウンドのサンプルが、各メーカーのサイトで紹介されていることも多くあります。それらを参考にしてみるのも手でしょう。下記はBossのサイトの製品紹介ページのURLです。
http://www.roland.co.jp/BOSS/flash/point.html

アンプに関しては、どのようにそれを使いたいかによって何が適しているかは変わります。どういう用途なのかをはっきりさせて、その用途に適した物を選ぶのが良いでしょう。
自宅練習に限って使うのであれば、それほど大きな出力は必要ないでしょう(むしろ大出力のアンプでは持て余す可能性が高いと思います)。10W~30Wクラスのアンプで十分だと思います。このクラスのアンプであれば、自宅練習時に重宝するヘッドフォン端子付きのものも多いでしょう。なお、スタジオなどで大出力のアンプを借りて使うという場合には、自宅練習用のアンプにも3バンドのトーンコントロールがついている方が、アンプのセッティングの練習用としてはより適していると思います。
スタジオに持ち込んで使うなら、50W~100Wくらいのアンプが良いでしょう。バンド演奏時に使うアンプとしては、それくらいの出力はあった方が良いと思います。このクラスの物になると、自宅で使うには少々パワフルすぎる傾向が出るでしょう。また、ヘッドフォン端子を備えている物もこのクラスでは少なくなりますので、自宅練習と兼用で使うのは少々苦しいかもしれません。
いずれにしても、用途に合わせて適した物を絞り込み、最終的には好みで選ぶのが良いと思います。アンプについては、FenderやFender Japan、Vox、Marshallなどは定番のブランドになると思います。

参考まで。

補足

2008/02/18 16:49

ブースターとはなんでしょう?
ホントに無知ですみません・・・

質問者
2008/02/18 00:50
回答No.1

取敢えずマルチでいいと思いますよ。

そこから自分のサウンドに必要なものを学んで、マルチで物足りなければコンパクト買えばいいし。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。