本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SC-88などの外部MIDI音源について)

SC-88などの外部MIDI音源について

2023/10/12 14:44

このQ&Aのポイント
  • SC-88Proは実際の店頭で販売されているMIDI音源よりも高品質なのか
  • SC-88Proをオークションで入手する際の注意点とは
  • SC-88Proの受け取りから接続までの手順は簡単なのか
※ 以下は、質問の原文です

SC-88などの外部MIDI音源について

2008/04/08 23:13

外部のMIDI音源を新たに購入しようと思っているんですが
どうも話を聞くに現在店頭で販売されている
http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/20503256590064.html
こんな感じのより、オークションなどで出回ってる
SC-88Proとかのほうが良いみたいという風に見えます。

実際上の品のレビューをあまり見てない故に
どっちがどうと自分で判断できないでいるわけですが
出来るならオークションでSC-88Proを落としてみたいんですが
外部音源を扱ったことがないために
落して送付されてからパッと扱えるかどうかが不安です。
ちなみにDTMはFinaleを半年以上使ってるくらいの経験です。
他にも接続端子がどうだとかかなり不安です。

質問したいことをまとめると
・実際店頭で売ってるのよりSC-88Proのほうが本当に良質なのか
・SC-88Proをオークションで落とす際の注意点
・受け取ってから接続までそれなりに簡単にできるか

という3点です。
ちなみにパソコンは2005年春モデルのNECのOS WindowsXP SP2です。
上記3つの質問以外にも思ったことや伝えておきたいことがあれば
教えてくれるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/04/09 00:47
回答No.1

あなたはMIDIインターフェースを持っているのですか?SC-88ProはUSB以前の機種で、USB接続はできません。RS-232C端子があればTo-hostを使ってシリアル接続できますが、最近のパソコンでは装備していないものが多いでしょう。
http://www.roland.co.jp/support/faq/index.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP06-16799&dsp=1

>SC-88Proとかのほうが良いみたいという風に見えます。
何を根拠にそういっているのか不明ですが、私の感触としては、SC-88Proは一時広く普及してMIDI音源のデファクトスタンダードのようになったので、それを使えばデータ作成者の意図する出音になるということ、すなわち機種が異なることによる出音の違いによってデータ作成者の意図した結果と違う曲になってしまう、ということが起きず、データの共有がしやすいというだけのことのように思えます。
Roland製なら、その後の機種は基本的にSC-88Proの音源マップを装備していますから、当時と使用している部品が異なることによる音色の微妙な違いにこだわるならいざ知らず、いまどきUSB以前の機種を使う必要があるようには思えません。

お礼

2008/04/09 00:56

いや・・・調べれば調べるほど各ページでSC-88が妙なほどにベタ褒めだったので、わかりやすい見解と補足ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/04/09 03:49
回答No.2

緊急の困り度、ということは「今出品されてるものを落としたい」
ということですか? それならば、止めた方がいいです。
かなり出回っている音源なので、 中古ならいっぱい出てます。
焦らず情報収集しては?


で、SC-88Pro(Proじゃないかな?)の前面パネルをほとんど
無くしたSC-88STを持ってますが、私は音が陳腐すぎると感じます。
DTM特化のお遊び音源という感じです。
(しかしながらカラオケデータはこの機種でフリーやバイトの人が
作成してましたが)
ただ、SDシリーズと比較してというなら、口コミ通りなのかもしれません。(私はSDは知らないのでご容赦を)

>・SC-88Proをオークションで落とす際の注意点
オークションは止めた方がよろしいかと思います。

接続はMIDIよりシリアルかUSBを選んだ方がよいでしょう。
MIDIだと16パートが最大なので、32パート再生可能なST-88以降の
DTM音源だとMIDIインターフェースがもう一つほしくなるかも。
あと、シリアルでも市販のUSB-RS232C変換器を買えばよいでしょう。
(あ、シリアルやUSBだと将来のOSのドライバを考えなければいけませんかも)


GSなどの規格に沿った音源の別の利点は、他のメーカーや他の機種の
音色を簡単に聞き比べや変更できることもあり、私はドラムパッドの
Roland SPD-11をドラムパート専用にして鳴らしていろんな音色で
遊んでいました。
因みに、同じローランドですが音の厚みや作りが全然違いました。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。