本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

6人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピーカー オーディオインターフェース )

スピーカーオーディオインターフェース

2023/10/12 15:19

このQ&Aのポイント
  • エフェクター機能付きのオーディオIFからギターを弾く際、アンプ内臓型のパワードモニターがオススメ。
  • アンプ内蔵型のパワードモニターは、音量を調整しないと抜けのよい音がでず引っ込んだ感じになることも。
  • エフェクター機能付きのオーディオIFで作った音をシンプルに素直に再現してくれるパワードモニターがおすすめ。
※ 以下は、質問の原文です

スピーカー オーディオインターフェース 

2008/07/23 04:35

自分は今エフェクター機能付きのオーディオIFからヘッドフォンを通してギターを弾いているのですが、今度スピーカーを購入しようかと思っています。
色々調べてみるとアンプ内臓型のパワードモニターという種類のものがよいらしくローランド社から定番的なものも出ているそうです。がこれはどういった感じの音になるんでしょうか。
以前20W程のマーシャルのアンプを使っていたことがあるのですが、音量をある程度でかくしなければ抜けのよい音がでず引っ込んだ感じであったりどうも変な具合でしたので、躊躇しています。
自分としてはAudacityなどのフリーの編集ソフトでモニタし録音して現在も使用中のノートpc内蔵スピーカーから再生した音と似た音を出したいのです。音量によって音質に差が少なくまとまっていてIFで作った音をシンプルに素直に再現してくれているようでした。(自分の中では一番「CDに近い音」という印象でした。プロの方々の作成しているCDと比べるのもどうかと思いますがどうもアンプの類を通すとそこから逆に遠ざかるような気がします。)
このようなpcに取り込みpc本体のスピーカー(real player使用)から出るような音がでればそれで満足なのですが、外部スピーカーからこのような音を出すとなるとまた話がぐっと変わってきてしまうものなのでしょうか。外付け型のpc用スピーカーをIFに繋いでアンプ代わりにしてもパワードモニターなどよりも引っ込んだような音になるそうで混乱してしまいました。とりあえず安めの(2,3000円のpc用スピーカーと接続プラグを購入してみようかと思うのですが無駄でしょうか。)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/07/25 00:42
回答No.2

ども。

質問内容は一見すると複雑ですが、
 質問を拝見する限り、

 1) 質問者さんが持っているエフェクタ付きオーディオIFに
   外部スピーカーを取り付けたいが、サウンドはどんな感じか?

 2) マーシャル20Wは、VOLを上げなければサウンドがコモッた
   感じになるが、外部スピーカーはどうか?

 3) それなりのサウンドを楽しめれば良いのだか、安価なスピーカ
   との違いは大きいのか?

 っていう感じのことが知りたいのでしょうか?
これについて、少しばかり意見を書いてみたいです。
 (・・・全然違ったらごめんなさい。)

まず。
 「エフェクター付きオーディオIF」とは、具体的に
 どこのメーカーのなんという製品なんでしょうか?

 以下の回答は、このオーディオインターフェースによって
 まったく異なるものになります。

1)ですが、このオーディオインターフェースが、仮にLINE6の
 PODxt等の様な、結構有名どころの「アンプシミュ」みたい
 なものでしたら、外部スピーカー(ROLANDっていうかEDIROLのもの)
 で十分高音質なサウンドが楽しめます。

2)は、同様に「アンプシミュレータ」であるのならば
 アンプシミュ上で十分にボリュームを上げておけば
 モニタースピーカー側で音量を絞っても、
 マーシャルの20Wの様にモコモコしたサウンドにはならないでしょう。
 
 マーシャルに限らずですが、いわゆる「ギターアンプ」のボリューム
 は、それ自体が「サウンドのキャラクターを作るツマミ」になります。
 (それが証拠に、大昔のギターアンプにはGAINツマミは無く、
  ボリュームツマミでドライブを掛けていましたよね。)

 それに対し、モニタースピーカーは「入力されたサウンドを忠実
 に出力する」ことに特化するものですので、サウンドの本質が
 こわれることはありません。

 ・・・音量が変われば当然ですが「人間の耳での聞こえ方」は
    変わりますので、全てが機材のせいには出来ないのですが。

3)ですが、これはやはり
  アクティブタイプ(電力供給必要なスピーカー)と
  パッシブタイプでは、サウンドの鮮明さが異なります。

  ここでは、各々のスピーカーの構造の違いを説明できる
  スペースはありませんので割愛しますが、
   ・音量
   ・音質
  ともに、モニタースピーカーとしては、アクティブの方が
  上質です。

CDのサウンドは、どんな再生環境でも聞き易い様に
 音の成分を整える「マスタリング」という作業を行って
 リリースされていますので、ある程度どんなスピーカーでも
 十分なサウンドが楽しめます。

が、ギターの原音(アンプ音)の様な無加工のサウンドを
 そのまま小さいスピーカーに通してしまうと、高音、低音が
 響きすぎて、「バリバリ」っとクリッピングしてしまうと思います。

安いスピーカーでは弊害が出てしまうので、みんな
 わざわざちょっと高いEDIROLのスピーカーみたいなものを
 購入するっていう感じでしょうか?


こちらの思い込みで回答を書いてしまっていますが、
 あくまで参考ということで。

お礼

2008/08/19 03:25

参考になりました。ありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2008/07/23 23:44
回答No.1

スピーカに何を求めるか…によって、答えが変わってくる問題ですね。

質問者の方が、現在お使いのノートPC内蔵スピーカでの音質を、ある意味「最良」と考えておられて、(Audacity側の設定等は一切変えない事を前提に)パワードモニターで同等の音を求められるなら、少なくともROLAND等の定番製品では、質問者の方のご期待には添えない音になる可能性が高いです。

ただし、その「質問者の方の希望の音」と違う音になる原因は、「ノートPCの内蔵スピーカより、定番パワードモニターの方が『実際に近い音』を出すから」だという点が、要注意ポイントですね。

スピーカの性能の良し悪しを、「Audacity上の音のデータ波形どおりに、より忠実に再生すること」と考えた場合には、ほとんどのノートPCの内蔵スピーカは全然ダメで、定番パワードモニターの方が遙かに高性能です。
でも、スピーカの性能の良し悪しを「より自分好みの音が出ること」と考えた場合には、質問者の方にとってノートPCのスピーカが最高ということは、あっても何もおかしいことではありません。

ただ、これは私の私見ですが、質問者の方がAudacityでギター等を録音、編集して、ゆくゆくは他人に聞かせる作品としてまとめていく予定なら、いずれは、ある程度の性能(音がデータに忠実な方の)のパワードモニターを導入された方が良いと思います。ノートPCのスピーカでは、質問者の方が「これで良し」とした音質でも、CDその他で他人に配布して聞いて貰ったら、相手のスピーカでは質問者の方のPCとは似ても似つかぬ音になって聞こえる…という可能性が高いです。(私も、かつてそういう問題に直面して、ある程度の品質のモニタースピーカを導入したという事がありますので)
ですから、そういう「作品作り」用としてのスピーカならば、2~3千円のPC用スピーカでは、今のノートPCのスピーカと五十歩百歩というところなので、無駄になる可能性は否定できないですね。

本当に純粋に「今のPC内蔵スピーカに近い音が出るアンプ内蔵スピーカが欲しい」ということなら、2~3千円のPC用スピーカでもお気に召すものはあると思います。

ちなみに、ギターアンプは、ある程度の音量にして初めてアンプの電気回路の特性とスピーカの特性が合わさった「固有の音色」が出るような設計にっているものが多いですから、音量を大きくしないとヌケが悪い…等は良くある話ですが、定番のパワードモニター等では、前述のとおり「いかに編集ソフトのデータ波形を忠実に再現するか」に重きを置いていますから、それでも音量による質感に若干の違いはありますが、ギターアンプほど露骨な音質変化は無いのが普通です(というか、音量でそんなに露骨に質感の変わるようなスピーカは、モニター用としては失格も良いところなので、定番化する事すらないですね)。

お礼

2008/07/24 02:02

回答ありがとうございます。調べていく中で他の場所でも同様(?)というか内蔵スピーカーをアンプ「そのもの」として
使いたいといった質問を散見しましたが、思いのほかややこしいことのようです。。。自分の場合はそれとはおそらくまた別で、
Audacityを使ってモニタ録音し、再生した際の(IFによって作られてpc本体のスピーカーによって音楽ファイルなどのように
普通に再生された)音を良い音だと思ったので、リアルタイム出力機能のある編集系ソフトを用いればいいのかもしれない
等と思いました。が何ともややこしいようなので、安めのpc用スピーカーを購入してみてIFに繋げてみても全く別種のように
なるようでしたら、なるべく専門性のないくせのなさそうなモニタースピーカーを購入するかして模索してくしかないのかもしれません。

質問者

補足

2008/07/24 02:11

一応のため追記で・・
自分はまだまだ練習不足なのでこの先もしばらくはコピー曲をきちんと演奏して録音して主には自分で聴いて楽しむだけだと思います

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。