本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

11人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

サイレントピアノを使っておられる方に、質問なんですが・・・。

2003/03/12 01:07

今、ピアノを買おうと考えているのですが、サイレント(消音)機能のついたピアノと普通のピアノとどちらにしようか迷っています。実は私は、音楽関係の大学出身なんですが、結婚するときにアパートに置けなくて、とりあえずクラビノーバを買いました。しかし鍵盤を押さえると予期せぬ大きな電子音がなるようになり、部品の関係で修理不可能といわれてしまいました。そこで今回、改めてピアノを買おうと考えているわけです。
さて本題です。消音はぜひあってほしい機能だとは思っているのですが、しょせん電子部品のものなので、10年程度たつとこわれても修理ができないということが起こってくるかもしれません。そうすると、こわれたサイレント機能がついたまま「消音にできないサイレントピアノ」になってしまいます。その後、新たに新しいユニットに付け替えたくても、現状ではできないといわれました。こわれた部品はピアノの中についたままということになります。
現在サイレント機能のついたピアノを使っている方々・・。何か不具合や不都合なことってないですか?逆に、絶対つけておいたほうがいいという、おすすめの意見はありませんか?高い買い物なので、実際に使っている方々の、率直な感想や意見を聞かせてもらえると、今後どちらを選ぶかというときに参考になります。
ちなみに現在の住まいは持ち家で、案外田舎です。
ご回答、よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/03/15 16:53
回答No.5

グランドピアノと、消音つきアップライトピアノを所有しています。
昨今の住宅事情では、気軽に「アコースティックピアノを買います!」といえない場合が多いですよね。私もグランドだけでは練習時間が限られる、かといってグランドピアノに電気部品(消音ユニット)を組み込むのは抵抗がある、というわけで、中古のアップライトにあとづけで消音ユニットをつけました。

>そうすると、こわれたサイレント機能がついたまま「消音にできないサイレントピアノ」になってしまいます。その後、新たに新しいユニットに付け替えたくても、現状ではできないといわれました。こわれた部品はピアノの中についたままということになります。

これは一部誤解アリです。
最初から消音がついているタイプのピアノは、お書きのとおり壊れても外すのは困難です(最初から消音部品を取り付けることを想定して加工されていますので)。
しかし、あとづけの消音ユニットですと、壊れて修理がきかなければ外せますし、そのときに別の消音ユニットにつけかえることもできます。

グランドピアノの場合、ヤマハ・カワイといった国産メーカーは、あとづけの消音ユニットをまだ発売していません。もしグランドを購入しようとお考えでしたら、あとづけで消音ユニットを付けようとなると、韓国製しかいまのところ選択肢はありません。
アップライトピアノは、ヤマハ・カワイ・テクニクスを中心に、その他いろいろなメーカーから工夫された製品が出ています。私はテクニクスの消音ユニットをつけていますが、タッチも変わりませんし、重宝しています。
不都合はいまのところありません。むしろ、「つけてよかった」と思います。やはり練習時間の制限が緩くなるメリットが大きいです。また、家族が寝ている時間帯でも消音モードなら弾ける、というのはとてもありがたいです。夜眠れないときにちょっとピアノの前へ行って弾いてみたり。

私は中古のアップライトにあとづけで消音ユニットをつけましたが、よい選択をしたと思います。お住まいが持ち家とのことですので、気に入ったピアノに消音ユニットをあとづけでつけてもらい、アコースティックモードで弾けるときは普通に弾き、夜などは消音モードで練習、といった使い分けをなさるとよいと思います。

ちなみに、消音ユニットから出てくる音は、当然電子音(電子ピアノと同じ)ですが、メーカーごとに音色がかなり違います。ヤマハはCF3S、カワイはEX、テクニクスはスタインウェイからサンプリングしたピアノの音が使われています。
故障のリスクや信頼性は各メーカー大きな差はありませんので、消音演奏時の音色の好みでお選びになってもいいでしょう。

お礼

2003/03/17 00:03

いろいろ悩みましたが、やはり娘のレッスンに加え、私自身もピアノを弾きたい気持ちが大きいので、ピアノを購入することにしました。消音機能については、まだまだ検討中ですが・・・。消音機能の修理・交換については、ヤマハの方は、一度取り付けたものは取り外せないと言います。でも、相談している楽器店の技術の方は、後付けのものならば最悪修理不能になってもはずして新しいものを付け替えることができると言います。そこで、新品のピアノにあえて後付けにしてサイレント機能をつけることを考えています。ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (7件中 1~5件目)

2003/04/25 09:48
回答No.7

NO.6の者です。
記憶ですが、消音装置は一度つけたものが外せないというのは間違いだと思いますよ。
もう一度(又は違う店で)お尋ねになった方がいいですよ。

消音装置を付けると、マフラー(アップライトの弱音装置)が使えなくなります。
装置を外した場合は、マフラーを付ける事ができると思いました。

2003/04/24 11:04
回答No.6

元ヤマハのディーラーに勤めていた者です。
持ち家で、転勤が無いのでしたら、断然サイレント無しのピアノを買われたら良いと思います。

運指の練習のみを目的とするならば、時間を厭わず弾く事の出来る「サイレント」は魅力的ですが、娘さんがこれからはじめるという事でしたら、実際に音を出す喜びを教えてあげたいです。

サイレントですとヘッド・フォンを付けてというスタイルになりますが、ヘッド・フォンから聞こえる音は、クラビノーバと同じ種類の音源となります。

自然な、倍音を含んだ、豊かな音でスタートさせてあげたいし、家族のみんながひれを「騒音」と思わずに、ピアノの音を楽しむ。
それが出来る環境でしたら、それが一番です。

サイレント機能付は、同機種のピアノよりも20万弱高いですし、倹約の意味からもノーマルなピアノをお勧めします。

ちなみに、ノーマルなピアノは定期調律さえしていれば、壊れることはほぼありません。
私の知っているのでは、昭和8年製のヤマハ・ピアノを今でも使われている方がいますよ。

以上、参考になれば!

お礼

2003/04/27 21:25

ご回答ありがとうございます。実は昨日、ピアノが届きました。結局、サイレント機能はつけてない新品を購入しました。いろいろ悩みましたが、機能をつけるとしても後付けにしようと思っておりましたので、とりあえずはつけない状態で様子を見ることにしたわけです。実際に音を出してみて外で聞いてみても、近所迷惑かな?と思われるような感じではありませんでした。後は、今後夜間に弾く必要が出てきたときに、サイレント機能をつけてもらおうかと考えております。今は、私も娘も本物のピアノが届いて、とてもうれしいです・・・。

質問者
2003/03/13 22:11
回答No.4

こんにちは。
ピアノの購入に際してどのような高級品であれ、他人から見ればピアノは騒音です。田舎とはいえ、家族のこともありでしょうから、消音機能は必須とのお考えはまったく正しいと思います。
そこで、次のような考えではいかがでしょう。

クラビノーバの修理が[不能]との回答は、特に代理店側の対応の不誠実を感じさせますが、所詮、テレビ等と同じ電子機器と考えると、「修理より購入が安い」との判断ならば悔しいけれど正しいでしょう。
我が家でも、一時はクラビノーバを使用していましたが、家内が長くピアノを弾いていましたので、通常の電子ピアノでは、いかに工夫してもハンマーの重さ(鍵盤の重さ)が正確には再現できないことから、このためだけにでもアコースティック(電子式でない)ピアノが欲しくなりました。
 当家では改造費(7年前当時20万円)を見込んで中古のアコースティックを探しました。もとよりアパートで、電子音での演奏がほとんどの予定で、アコースティックピアノとしては、「ハンマーさえついてりゃいい」くらいだったので、15万円からありましたが、結局、「音を聞き比べて少しは気に入ったものを」をということで、30万円のものにしました。
 いずれもヤマハ製ですが、結果には満足しています。電子音も音色はピアノのみで選べないのですが、他の電子ピアノに比べると抜きん出て良い音でした。安く買った分、調律をまめにやっているせいもあり、アコースティック音のほうも良好です。娘も中学生になると、夜の練習がほとんど。電子音なしでは練習そのものができなかったでしょう。 (ついでに私(父親)も娘の発表会の「お父さんもチャレンジ」のコーナーに出るために、深夜の練習ができました。)

 電子回路部分の寿命が短いことをご懸念のようで、確かに本体に比べて寿命に差がある可能性はありますが、ユニットの交換ができないという代理店の反応は疑問です。何しろ、少なくとも最近までサイレントタイプでないものにサイレントの改造ができたくらいですから。
 代理店ではなく、会社に直接問い合わせる必要があるかもしれません。また、奥の手として、サイレントピアノを購入すると同時に、交換用のユニットも購入しておくのも一案です。まったく使わない数十万円のものを、10年以上保管しておくのは無理もあり、会社側も快く売ってくれない可能性もありますが、自動車などではよくあることです。

一方、ピアノが財産だった時代は昔の話ともいえます。ご自身のライフスタイルも10年経つとずいぶん変わります。お子さんが自分で楽器を選ぶまでの10年間のおつきあいと思って、気楽に選んでもいいと思います。自動車などは200万円級で10年の消耗品ですから。

なお、サイレントピアノにはMIDIという端子がついて、いろいろな音のする音源装置(2万円くらいで100種類の音)を簡単につなげるので、いろいろ遊べると同時に、音源装置の主要機能が故障してもこの機能さえ生きていれば、これだけ買い換えればよいことになります。

 いろいろな考えがあり、更に迷わせるようで申し訳ありませんが、ぜひご検討を。

お礼

2003/03/17 00:02

いろいろ悩みましたが、やはり娘のレッスンに加え、私自身もピアノを弾きたい気持ちが大きいので、ピアノを購入することにしました。消音機能については、まだまだ検討中ですが・・・。消音機能の修理・交換については、ヤマハの方は、一度取り付けたものは取り外せないと言います。でも、相談している楽器店の技術の方は、後付けのものならば最悪修理不能になってもはずして新しいものを付け替えることができると言います。そこで、新品のピアノにあえて後付けにしてサイレント機能をつけることを考えています。ご回答ありがとうございました。

質問者
2003/03/13 21:59
回答No.3

kurippuさん、こんばんは。
私は、普通のピアノが欲しいですが、電子ピアノを買いました。

生ピアノは、調律が必要で別途メンテ経費がかかるのでは?

電子ピアノは、やはり音が消せますし、
最近の電子ピアノの性能は凄いですので問題ないと思います。

鍵盤を押す強弱も、生ピアノに近い感じで表現できますし
残業して帰ってから少し弾きたいなあっという時でも
サイレントなので深夜に問題なく弾けるので重宝しています。

壊れそうだからどうしようと思うと
何も買えませんね?壊れた時に考えましょう!

余談ですが、ピアノ、電子ピアノは、やはり買う人
買い替える人、処分する人と多種多様です。
Yahoo!のオークションを覗けば
それこそ1円からピアノは売っていますので、
一度ホームページを覗いてみてはどうでしょうか?

お礼

2003/03/16 23:55

いろいろ悩みましたが、やはり娘のレッスンに加え、私自身もピアノを弾きたい気持ちが大きいので、ピアノを購入することにした。たまたま行った大型電気店で、ヤマハを含め数社のデジタルピアノを弾いてみましたが、やはりタッチが気になって満足できませんでした。ピアノの消音機能については、まだまだ検討中ですが・・・。ご回答ありがとうございました。

質問者
2003/03/12 09:46
回答No.2

たいして詳しい知識をもっているわけではないのですが・・・。

私も昨年夏に電子ピアノを買いましたが、冬になって寒さのせい?か、
ペダル関連がおかしくなってしまい、この間直したばかりです。

やはり音楽関係大学出身ですと、生ピアノが欲しいですよね(涙)
私も今後、じゃんじゃん弾くようになったらぶっ壊れるのでは?と心配しているところです。

ところで、消音つきのピアノについてですが、
>新たに新しいユニットに付け替える事は現状では出来ない
とありますが、これはどなたのご意見でしょうか?

ピアノ自体は何十年も使えるものなのに、そのなかに直せない部分があるなんて、嫌ですよね。
これは後付けの消音ユニットでも同じ事なのでしょうか?

私でしたら、そんなわけのわからない高い買い物をするより電子ピアノをお勧めします。私自身も電子ピアノを買いました。ちなみにその事についてもこちらで相談しています。

もちろん生ピアノを置いても良い状況でしたら、生ピアノを買います。
サイレントやアンサンブル機能など今はいろいろな機能が登場していますが、
それらは初歩の方ならいざ知らず、専門の方でしたら単品でそろえることも出来ますので、
そこら辺にお金がかかってしまうより、ピアノ自身にお金をかけるかなぁ~。

お礼

2003/03/16 23:53

いろいろ悩みましたが、やはり娘のレッスンに加え、私自身もピアノを弾きたい気持ちが大きいので、ピアノを購入することにした。消音機能については、まだまだ検討中ですが・・・。ご回答ありがとうございました。
 

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。