このQ&Aは役に立ちましたか?
<ギター、エフェクター>コンパクトの歪み等とマルチエフェクタの空間系を併用したい
2023/10/12 16:16
- ギターのコンパクト歪みとマルチエフェクタの空間系を併用したい人向けのオススメ機種を教えてください。
- ギターを趣味として長年やっている方が、コンパクト歪みとマルチエフェクタの空間系を同時に使いたい場合にオススメの機種を教えてください。
- ギターのコンパクト歪みとマルチエフェクタの空間系を同時に使いたい方に向けて、サイズや音質などの要件を満たすオススメのマルチエフェクタを紹介します。
<ギター、エフェクター>コンパクトの歪み等とマルチエフェクタの空間系を併用したい
2009/05/21 12:03
初めまして、質問させていただきます。
当方、趣味で9年ほどギターをやっています。
歪みと一部のエフェクターでコンパクトを使用し
空間系やディレイのみマルチエフェクタを使おうと思っているのですが
オススメのマルチがあれば教えてください。
--------以下詳細--------
今までスタジオやライブハウスでは
POD-XTliveをメインで使っていたのですが
歪みが少々物足りないと思い
最近はケトナーのtubemanを愛用しています。
ついでにコンパクトをいくつか引っ張り出して
遊んでいたら楽しくなってきたので
エフェクター周りを少し見直そうと思っているのですが
手持ちの空間系やディレイはほとんど手放してしまい
残っているものも今ひとつ・・・。
今から一通り揃えるのはお金もかかるし
あまり数が増えると実際に使う時に少々取り回しが悪い・・・。
そこで以下のようなセッティングを考えているのですが
ギター
↓
ワウペダルetc
↓
ZOOM PD01(ブースター)
↓
Hughes&Kettner tubeman(プリアンプ)
↓
マルチエフェクター(空間系とディレイのみ使用)
↓
JC120(アンプ)
ここにセットする"マルチエフェクター"で
オススメがあれば教えてください。
個人的に重視するのは以下の点です(上に行くほど重要)
・サイズがあまり大きくない
・パッチの切替で音切れがしない
・バイパスの音が良く、音痩せが少ない
・ディレイのパッチ変更でディレイ音が音切れしない
・空間系の品質が良い
・あまり変態的な音は出さないので
空間系が多機能である必要はありません
・ディレイもそんなに多機能でなくて構いません
(テンポタップと通常のディレイで十分)
・歪みの品質は気にしません(使わないので)
・ヤフオクや中古も探すので現行品でなくても気にしません
流石にすべてを満たすのは贅沢が過ぎると思うので
上のいくつかをクリアしているモノがあれば教えてください。
長文、失礼致しました。
回答 (1件中 1~1件目)
PODXT-LIVE使いです。
もうマルチにこだわらなく、
エフェクター2個(ディレイとお好みの空間)を増設するという選択肢はだめですか。
PODXTとは相性があわずに残念でしたが、
アンプシミュレーターを外す純粋なBOSSマルチエフェクターGTかMEでどうでしょう。
もしかしたらコンパクトのものを1,2個外してもよいかなというサウンドメイクもできるかもしれませんし。
今の機種をみたら、あえてBOSSを外しているのですかね(汗
それだったら華麗にスルーしてください(笑
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2009/05/21 19:15
回答ありがとうございます。
>>エフェクター2個(ディレイとお好みの空間)を増設するという選択肢はだめですか。
エフェクター2個増設も検討したんですが
大体セットでON/OFFにすることが多いのと
tubemanが独立3chでスイッチャーに組み込むのが難しいので
マルチでディレイ+空間系一括の方が
足元が忙しくならなくて良いかなぁ、と。
>>BOSSマルチエフェクターGTかMEでどうでしょう。
GTはちょっと大きいのですが
MEシリーズは全体的に小さめでいい感じですよね。
ちなみにあえてBOSSをはずしているなんていうことはないのですが
PODを購入したときに「もうマルチあるし使わないかな?」なんて思い
手持ちのBOSS含むエフェクターをけっこう手放してしまったんですね(泣)
参考になりました。
ありがとうございます!