このQ&Aは役に立ちましたか?
2009/07/17 09:23
電子ピアノ・キーボードの音質について教えて下さい。
電子ピアノ・キーボード類の音質は、基本的には「音源」と「アンプ」のクオリティーで音の良し悪しが決まると思うのですが、この考えは間違っていますでしょうか?
(本体内蔵のスピーカーでの出力は別と考えて下さい。)
本体から音を出す場合は、スピーカーのクオリティー、エンクロージャーの構造・材質等で変わると変わると思います。
PA等で音を出す場合と考えて下さい。
たとえばですが、ローランドのRD-700GXはとても音質での評価が高いです。ということは、他の機種と「音源」「アンプ」のクオリティーが違うということなのでしょうか?
私の素人考えでは、「音源」「アンプ」以外の要素が見つかりません。
詳しい方、よろしくお願い致します。
楽器の場合はオーディオのスペックのような尺度で品質(音質)を考えても結果として実際に聴いた音の評価と一致しません。
簡単に言うと楽器の音質の良し悪しはデジカメで撮った「いい写真」と似ています。スペックが全く無関係ではありませんがその良さを科学的に実証できる尺度で表現するのはなかなか難しいと思います。
たとえば比較的初期のサンプリングマシンの有名どころのライブラリはアタック近辺ではことごとくレベルオーバーで潰れていましたがサンプリングマシンという電子楽器の音色としてはとても評価が高かったです。
個人的にはいい評価を得られる楽器のアプリケーションとしての音色は現場の経験豊富な方々の試奏やヒアリングチェックで磨かれるものと思っています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
パソコンと電子ピアノの接続
ローランドの電子ピアノ「HP305」を購入予定です。 購入後、電子ピアノとパソコンを接続して、電子ピアノのアンプからパソコンの音を出力させたいと考えております。...
電子ピアノやキーボードに知識のある方教えて下さい
見て下さってありがとうございます。 ダンパーペダルってピアノだと踏むと音が伸びて離すと止まりますよね? しかし私のキーボードは踏むと音が止まり離すと伸びっぱ...
電子ピアノの音質
お店などでのメンテナンスを、これまでやったことがありません。 お恥ずかしい話ですが、いつもどおり音が出てるし良いのかなと思っていました。 それにより、反応が悪く...
お薦めの電子ピアノ、又はキーボード
10年ぶりに鍵盤楽器を始めたいと考えています。実家にはアップライトピアノはあるのですが、今は一人暮らしのため電子ピアノかキーボードの購入を考えています。 しかし...
MIDIキーボードで音を出すには
ローランドPC-180というキーボードを頂きました。 パソコンを使わずに音を出すにはローランドSC-88などの 音源をつなげるだけで良いのでしょうか? ス...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。