このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/01/08 13:27
今度BOSSのDS-1というエフェクターを買う予定です。
今回エフェクターを買うのは初めてなので、全体が
どうなるのか全くわかりません。
ギター→コード→アンプ だったのが
ギター→コード→エフェクター→コード→アンプ
になるというのが私のイメージなのですが…
わかりにくい質問で申し訳ありません。
ちなみにエフェクターは電源かなにかに繋ぐのでしょうか?
ギター→コード→エフェクター→コード→アンプでOKです。電源を2種類有って9Vのバッテリー式かACアダプター。9Vのバッテリーならだいたい100円から
200円も出せば買えるし逆にACアダプターは2,000円から2,500円位する。どちらが良いかは自分の弾く時間によって決めればいいと思う。ただし9Vのバッテリーは長時間弾かなくて入れっぱなしにして置くと液漏れするので
弾き終わったり長時間使用しない時はエフェクターから抜いて置く事。俺も散々やらかしてる。液漏れするとエフェクター自体にかなりの負荷が掛り音が出なかったりガリ音の基になるので注意が必要。後君が言っているコードの先端はフェルナンデス等から出ているコーティング剤で先端を細目に掃除してやると皆が言う接触不良やノイズ(特にガリ音)の対策になる。極め付けは接点復活スプレー等でアンプやエレキやエフェクターのノブ部分やアンプのジャックギターのジャックエフェクターのジャックとかPUに少量拭き掛け乾いた布等で拭き取って置けば電気系統も長持ちする。これは月1回無いし使用頻度によってメンテを行うと楽器やその他もガリで悩まされる事は少なくなる。いずれにしても機械何で錆は付き物なので対策してあげれば問題は無い。余談ですいません。
御回答有難うございます。
すごく詳しい説明で、電源の種類
のことまで教えていただいて本当に
ありがたいです…
問題は解決しましたので、
質問は締め切らせていただきます。
2010/01/08 18:17
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>ギター→コード→エフェクター→コード→アンプ
これで正解です。
ギターからアンプへの出力信号の間に咬ませるものなので、シールドが最低2本必要になります。
また、エフェクターへの電力供給も必須です。
アダプタと電池両方使用できますが、アダプタのほうが安定して使えるのでオススメです。
御回答有難うございます。
シールドは1本しか持ってないので
また買わなくてはです…
わかりやすい説明本当にありがとうございました。
2010/01/08 18:12
関連するQ&A
エフェクターについて
今BOSSのDS-1を買うかTECH21のSansAmpGT2を買うか迷っているのですがこのエフェクターはどうでしょうか? SansAmpはギターとアンプの間...
エフェクターの電源がつかない?
エフェクターの電源がつかない? 私はこのまえ中古でBOSSのSD1を買いました アダプタにつないだのですがアダプタの電源にしか灯火がつきません そのときエフェク...
エフェクターの効果がない・・・
この前はじめてエフェクターを買いました。しかし家に帰ってアンプとギターにつないでみると、とてもすごい「ザー」という音がなり、しかも弾いてみてもいつもアンプだけに...
ギターのエフェクターについてお聞きしたいです!
ギターのエフェクターについてお聞きしたいです! 私今エレキギターをしていて エフェクターは BOSSのオーバードライブディストーションという黄色い コンパクト...
エフェクターについて
オールドクランチ気味で明るく硬めな歪み(わかりにくくてすいません)のエフェクターでお薦めのものがあったらどなたか教えて下さい。ちなみに現在自分が使用しているのは...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。