このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/02/27 02:44
以前、マルチをメインとして使っていましたが、今回コンパクトエフェクターの購入に踏み切ることにしました。
とりあえず、予算を10万以下として(ACアダプター、ケース類は抜きで)
現時点で構成を考えました。
Delay:Electro_Harmonix Deluxe memory boy(アナログ)
もしくは BOSS DD-20 or TC_Electronic Nova Delay(双方デジタル)
Chorus:Electro_Harmonix SMALLCLONE
Over Drive:Fulltone OCD(余裕があれば+BOSS BluesDriver)
Preamp:Tech21_NYC liverpool(VOXプリアンプ 所持品)
Tuner:TC_Electronic Polytune
使っているギターは、シングルコイルのテレキャスターです
エフェクターの購入経験と詳しい知識は、ほとんどないので
評判の良い物や、デモ動画の視聴などで選びました
買う前に、楽器屋に向かって実物を見てくる予定はあります
私が心配なのは歪み系です。
テレキャスターのジャキジャキっとした個性的な音を殺さない
相性の良いオーバードライブがありましたら
ご意見などをいただけると幸いです。
その他の点でも、これはどうだろうと思うような意見がありましたら
教えていただけると参考になります。
よろしくお願いします。
私もNo.1の方に同感…って感じですが、
>テレキャスターのジャキジャキっとした個性的な音を殺さない
>相性の良いオーバードライブがありましたら
の、「テレキャスの音が死ぬかどうか」については、エフェクタの責任?ではなくてセッティングの問題でしょう。
どんなエフェクタでも、アタックが詰まりきるほど強く歪ませたら、テレキャスの独特のアタック感は完膚無きまでに沈み込みます。
強いて言えば、なるべくエフェクトオフ時に生音のアタックがそのまま出るタイプを選ぶのかな…とは思いますが、個人的にはこれだけ並べるのが前提だったらフルトーンでもブルースドライバでも、後は好みの問題だと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず、思ったのですが、一度にそんなに買う必要があるのでしょうか?
マルチはとりあえず買うと言うやり方はありますが、コンパクトは必要に応じて買う方がよいと思います。
お金に余裕があるのでとにかく買いたい、というなら別に止めませんが、私なら少しずつ吟味して買います。
質問としても一度にこれだけ出されて、いちいちコメントするのも大変ですしどのような音を求めて購入するのか分からないとアドバイスもできません。
歪みは完全に好みの世界ですので楽器店で調べるのをお勧めしますが、一種類では少ないと思います、2台あると倍以上のバリエーションが出せるので将来的には2台にする方を薦めます。
関連するQ&A
プリアンプ探しています
ギターの音作りについての質問です。バンドなどでJロック・ハードロックをやっているんですが、よい歪み・クリーンを探しています。今のところ、TUBEMAN2か、LI...
boss es-5
boss es-5 スイッチャーについて質問です。 midi接続でtc electronic flashback triple delayを使用したいです。 ...
入力ゲインを調整できるコンパクトエフェクター
入力ゲインを調整できる空間系のコンパクトエフェクターを探しています。 ギター→アウトボードプリアンプ→コンパクトディレイ→パワーアンプ→キャビ っという使い...
Providence PEC-02 接続方法
すみませんマニュアルやHPページを見てもよく分からなかったので ここで質問させていただきます。どうもセパレートループの使い方が分からなくて。 ループ8個ともエ...
ラインセレクターについて
エフェクターの接続について質問があります。 今もっているのはコンパクトエフェクターのBOSSのディストーションとPROCOのRAT2です。 RAT2...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。