このQ&Aは役に立ちましたか?
ピアノタッチのMIDIマスターキーボードの種類と選び方
2023/10/12 16:45
- ピアノタッチのMIDIマスターキーボードにはさまざまな種類があります。カシオのプリヴィアシリーズは人気でお手頃な価格で手に入ります。また、ローランドのA33はセミピアノタッチとなっており、パフォーマンス向けの機能も充実しています。ただし、表示パネルがないので注意が必要です。さらに、コロンビアのエレピアンは古いですが、タッチの良さで知られています。どのキーボードを選ぶかは個人の好みによりますが、耐久性や機能面にも注目しましょう。
- カシオのプリヴィアシリーズは手頃な価格でありながら、ピアノタッチの演奏感覚を提供してくれます。ローランドのA33はセミピアノタッチでありながら、遊び心を持った機能も備えています。また、コロンビアのエレピアンは古いですが、タッチの良さが評価されています。どのキーボードを選ぶかは自分の演奏スタイルや好みに合わせて考えると良いでしょう。
- ピアノタッチのMIDIマスターキーボードを選ぶ際には、カシオのプリヴィアシリーズやローランドのA33などを検討すると良いでしょう。これらのキーボードは手頃な価格でありながら、ピアノタッチの演奏感覚を提供してくれます。また、コロンビアのエレピアンは古いですが、そのタッチの良さが評価されています。タッチの好みや使いたい機能などを考慮しながら、自分に合ったキーボードを選ぶようにしましょう。
ピアノタッチのMIDIマスターキーボードってどんなのがありますか?(安
2010/06/06 06:37
ピアノタッチのMIDIマスターキーボードってどんなのがありますか?(安いので)
いっそのことカシオのプリヴィアシリーズなんの電子ピアノをマスターキーボードにしてもいいような気がしますが、そういう使い方をしている方はいますか?
あと、ローランドのA33を中古で買おうと思っています。セミピアノタッチっていうことですが、それはどんな感じなのでしょうか?
今ローランドのPC70を使っています。強弱がつけにくいです。A33はそれよりはましですよね。ただ表示パネルがないのが残念ですが・・・。支障ありますかね。
それからコロンビアのエレピアンという電子ピアノ(ほとんどの方ご存知ないと思いますが、古いので)を最近マスターキーボードにしてるのですがA33とどちらがタッチが(強弱のつけかたなど)がよいでしょうか?
情報求めます。お願いします!
質問者が選んだベストアンサー
>ピアノタッチのMIDIマスターキーボードってどんなのがありますか?
ここまでなら「それはもう多種多様に...」といいたいところですが...
>(安いので)
となると、「安い」のレベルによりますが、無いのではないでしょうか?
といいたくなるのですが...
ローランドのA33は ピアノタッチというよりは普通のウェイテッド鍵盤で、ハンマーアクションではないのでピアノタッチといっていいものかどうかですが...
「安く」という面では、中古でMIDI端子付の電子ピアノを入手するのが一番安価ではありますが
「見た目」でマスターキーボードのように使いたいのであれば、
例えばカワイ楽器のステージピアノ「MP5」あたりはどうでしょうか?
こちら、88キーでハンマーアクション方式の鍵盤です。
当然のことながら、ハンマーアクション方式の鍵盤を搭載していますので、安物と比べると重いですが
ヤマハなどの同クラスのステージピアノと比べると比較的安価だと思いますし、
個人的にはカワイのMPシリーズやESシリーズに採用されているハンマーアクション鍵盤は結構好きです。
とはいうものの、私も最近買い替えができずにいまして
自宅でのウェイテッド鍵盤は KORGのT1が現役だったりします。
PC70に比べると、ウェイテッドタイプでなくても、YAMAHAのシンセサイザーの上位モデルやローランドの中級モデル以上など一定のグレード以上の鍵盤だとそれなりに強弱の表現はできると思いますが...
(私は ヤマハの MOTIF7が自宅のメイン鍵盤です)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
質問者様はどういうジャンルでMIDIキーボード使ってますか?
私の場合MIDIキーボードは「打ち込み用」にしてまして、ドラムやベース、ストリングスで使っています。エレキギターは打ち込みだと表現が難しいので、オーディオインターフェースからです。
タッチが気になるとのことですが、お気持ちは分かります。私はクラシックの曲は電子ピアノで弾いてまして、MIDIインターフェースでパソコンにつないでます。
ピアノタッチのMIDIキーボードは知らないのですが、打ち込み用と割りきってみられたらどうでしょう。
私は電子ピアノに関しては、楽器店で散々叩いた結果ある機種にしましたが、実際に弾いて見られる事をお勧めします。
個別の機種に関しては、経験がないのでアドバイス出来ないのですが用途を割り切ればいいのではないかと思います。
お礼
2010/06/30 02:13
どうもありがとうございます!
打ち込み用に使っています^^
お礼
2010/06/30 02:15
ありがとうございます!
いろいろと参考になります^^
安いのでは無理みたいですね。