このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/06/26 23:58
オーディオインターフェイスについてご意見をお願い致します。
動画サイトに宅録した歌を投稿しているのですが、
現在の環境では音声の後ろにひどいノイズが入ってしまい、聞き苦しい音質となっています。
そこで、今度新しくAIFを買い替えようと検討しているところなのですが、(マイクはなるべくならこのままで)
なにゆえ高額な買い物なので自分一人で決めるには勇気が要ります。
ご意見をお願い致します。
使用マイク:BEHRINGER ULTRAVOICE XM8500
使用中IF:ALESIS MicLink
使用中PC:Windows Vista/Core 2 Duo
購入検討中のIF: (1)YAMAHA MW10 (2)EDIROL UA-4FX
≪悩んでいる点≫
・今の環境で録音すると高音がこもったような音質になる
(マイクとの距離やマイク音量、録音音量なども注意してみましたが声の抜けが悪いです。ミックスでごまかせる範囲ですが、
出来ればもう少しクリアな音で録りたいです)
・とにかくノイズがひどい
(PC内部のノイズなのでしょうか? こればかりは本当に頭が痛いです。
IFの質が良くなればノイズも削減できますでしょうか?)
宜しくお願い致しますm(__)m
・とにかくノイズがひどい
AIFが外付けならPCのノイズを受けないはずですが、AIFがキャノンコネクタを直接USB接続するタイプですから、やはりそのAIFでは無理があるのでしょう。ミキシングの必要があるならYAMAHAを、そうでなければEDIROLのを買いましよう。
・今の環境で録音すると高音がこもったような音質になる
これも今のAIFの影響だと思います。まずはAIFを変えて、それでも気になる様だったら、マイクをSHURE SM58までアップグレードしましょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
オーディオインターフェイスの購入を考えています。
この度、PC用のUSBタイプの外付けオーディオインターフェイスの購入を考えています。 スカイプや配信でマイクを使うのですが、サーっとホワイトノイズ?が入り、そ...
USBオーディオ・インターフェース
ダイナミック型マイクAT-VD3を買ったんですが。PCで録音した際に音が小さくて、PCの設定を変えれば治ると思ったんですが・・ 色々調べたらPCで録音するにはダ...
オーディオインターフェースについて
閲覧頂きありがとうございます。 最近ノートPCにて音声の録音を始め、ネット声優等で活動したいと思っております。 SONYのF-V420を購入し録音しておりまし...
私にお勧めのUSBオーディオインターフェースを
教えてください。ヘッドホンは良いものを持っているので問題無いです。 ・パソコンで出来るだけ良い音で音楽を聴きたい(USBに接続用) ・ノイズを無くしたい ・ヘ...
スピーカー オーディオインターフェース
自分は今エフェクター機能付きのオーディオIFからヘッドフォンを通してギターを弾いているのですが、今度スピーカーを購入しようかと思っています。 色々調べてみるとア...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。