このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/07/20 14:18
ボーカル録音の、特に機材やミキサー機能に関する質問です。
現在EDIROLのUA-25というオーディオインターフェイスとBEHRINGERのXENYX802というアナログミキサーを繋いでいる環境なのですが、カラオケ音源を再生しながらボーカル録音をしようとするとボーカルのトラックにオケ音源が入ってしまいます。
ミキサーを繋いでいるので当たり前のことなのかもしれませんが、XENYX802無しの環境に配線を繋ぎ直さずにミキサー機能を一時的に解除する方法はないのでしょうか?
一度XENYX802無しの状態に配線を繋ぎ直して試したところ、録音したボーカルの音質が明らかに悪くなってしまったので・・・・・・。
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願いいたします。
#1のお礼でなおさらどうやっているのか見えなくなりました。
いったいどういう機器をどうつないでいるのか、この録音に関することをすべて書き上げてみて下さい。
私の現在の想像ですが、XENYX802 の入力に繋がっているのはマイクだけ?
ボーカル → マイク → XENYX802 → UA-25 → PC
それで、PCの中にすでにカラオケの音源ファイルは取り込んである?
で、その再生は??
PC → ヘッドホン
ですか?
接続関係が上記のようにすでになっている、というのであれば、あと必要な情報はOS及び録音ソフト。
おそらく、録音の入力がライン入力だけでなくステレオミキサーもONになっている。
私が#1の回答で推薦したのは、
カラオケCD → CDプレーヤ → ヘッドホン
で聴きながら
ボーカル → マイク → XENYX802 → UA-25 → PC
という方法です。
これならボーカル以外録音されるはずがありません。
PC上のミキシングに関して聞きたいなら、ここではなく、
教えて!goo > デジタルライフ > ソフトウェア > その他(ソフトウェア)
でお尋ねになるといいでしょう。
ご回答ありがとうございますー。
情報が不足していて申し訳ありません。
おっしゃる通りです。接続はマイク→XENYX802→UA-25→PCとなっていて、カラオケ音源は取り込んであります。再生はヘッドホンですがXENYX802に繋いであります。
OSはVista Home Premium SP2で使用しているソフトはSONER6 LEというソフトです。
ご回答をいただき、色々試してはみたつもりなのですがミキサーをOFFにする設定がわからず困っています。
お手数おかけします。
2010/07/20 18:50
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私はUA-25を使っていないので、入力デバイスがどういう表記になっているかわかりません。
SONAR 6 LEの
オプション>オーディオ>「デバイス」タブ
を開き
入力デバイス(I)のフレンドリネームにたぶん「Line」という単語が入ったデバイスがあるはずなので、それにだけチェックを入れて他のデバイスのチェックをはずしてみる。
デバイスタブの入力デバイスには
「EDIROL UA-25」
「HD Audio Muxed キャプチャ[Wave RT]」
の選択肢しかありませんでした。普段の設定が前者なので後者も試したのですが、全く音が録音されませんでした。
質問させていただいてから自分でも色々と考えて試していました。
その結果、UA-25にヘッドホンを挿し、XENYX802のPCからの音を入力しているチャンネルのボリュームを0にしたら望んだ結果(カラオケ音源を聴きながらボーカル録音してもボーカルトラックにカラオケ音源が入らない)が得られました。
ここで質問をさせていただき、ご回答をいただいて考えた結果なのでとても感謝しています!
拙い説明にも関わらず、丁寧に対応していただきありがとうございました!
2010/07/20 19:56
それは当たり前ですよ。
ミキサーでミキシングしたものを、ステレオ一系統の入力しかないUSBオーディオインターフェイスでPCに取り込むのですから。
せっかくPCを使うのですから、ボーカルとカラオケは別々に取り込んで、PC上でマルチトラックが扱えるソフトを使ってミックスダウンすれば良いんですよ。
ボーカル録りは、ヘッドホンでカラオケを聞きながら。
カラオケはCDがあるならPCで直接waveファイルとして取り込めます。
ご回答ありがとうございます!
ボーカルとカラオケのトラックを別々にすることはしているのですが、カラオケ音源を再生しながらボーカル録音をするとボーカルのトラックにカラオケ音源の音が入ってしまうのです。
なのでボーカルトラックのミキシングの時にとても不都合なのです。
ヘッドホンでカラオケを聞きながら、というのはPCではない機器でという意味でしょうか?
2010/07/20 17:17
関連するQ&A
ボーカルの録音
ボーカルを宅録しようと思っています。ダイナミックマイクやDTMソフト等はあるのですが、オーディオインターフェイスがありません。 G2.1uというオーディオインタ...
とあるステレオミキサーについて
現在、EDIROLのUA-25というオーディオI/FとSeideのPC-Meというマイクを使用しています。 ステレオミキサーを購入しようと思うのですが、BEHR...
【インターフェース・ミキサーについて】
【インターフェース・ミキサーについて】 今までミキサー機能のないインターフェースを使用しておりました。 音もよく最高の環境で収録を行っていれたのですが、この...
ボーカルの声がこもってるる?
こんばんは。失礼します。 先日、試しにボーカルを録音してみたのですが、声がこもってるように聞こえました。自分のボーカルが悪いのかもしれませんが、機材のほうに問...
MTR、ミキサー、ギター録音などについて
今までギター、POD、Music Creator2?というソフトでDTMをやっていました。初めて半年くらいの素人です。DTMといっても7割くらいがCDに合わせて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。