このQ&Aは役に立ちましたか?
2010/12/22 19:55
11月にギターを始めた初心者です。
エフェクターを買おうと思っているのですがコンパクトエフェクターだと
そろえるのにかなりの金額がかかるのでマルチエフェクターを買おうと思っています。
それでおすすめのマルチエフェクターを教えて欲しいです。
条件が
・中古でもいいので予算は2万円以内
・ライブでも使える頑丈な?やつ
・操作が簡単なヤツ(そこまで簡単じゃなくてもいいです)
の条件に当てはまるものを教えて欲しいです。
今買おうと思っているものはBOSSのME-25です。
ギター歴20年以上のオッサンです。
BOSSのME-25を買おうと思っているようですが、
ワタクシとしては同じBOSSのME-50の方がお勧めです。
ME-25とME-50の違いを商品写真などを比較して観て欲しいのですが、
ME-50はドライブ系、モジュレーション系、ディレイ系の3つのペダルがレイアウトしてあり、
それぞれのペダルに対応したつまみが存在しているので、
コンパクトエフェクターのように直感的に設定できるので、
初心者には非常に扱いやすいです。(分かりますか?)
要はコンパクトエフェクターを3つ並べたとの同じ感覚で使用できる感じです。
写真判断なので想像ですが、
ME-25は一つのペダルに対して、使用するエフェクターを段階的に設定して記憶させるような手続きが必要になると思うので、
例えばスタジオやライブなどでアンプの状況などによって、当初設定していたよりも少し微調整したと思った時に面倒になる気がします。
ME-50は所有していますが、ME-25は写真での判断なので、全くの個人的な意見です。
ME-50はとても頑丈な作りですし、中古であれば2万円以内で買えると思います。
参考までに。
返信ありがとうございます。
ME-50ですか
たしかに写真をみるとME-25よりはつまみなどが
それぞれついているので使いやすそうですね。
中古で2万以内で買えて頑丈ということなので
ME-50を買おうと思います。
ありがとうございます。
2010/12/23 19:01
このQ&Aは役に立ちましたか?
俺の経験からZOOMは一押し出来ます。確かにマルチは全部入っているので便利ですがセッティングに慣れるには時間が掛るし研究と勉強が必要です。何十回も同じ事書いてますがコンパクトはアナログでマルチはデジタルになります
マルチのセッティングは1sec単位で微妙に音が変化しますので注意が必要ですし勉強や研究が必要です。ギターにも
よりセッテイングが変わって来ます。HにはHのセッティングですしSにはSのセッティングが必要になって来ますしPQ等は
1secや1dbで音が変わって来ます。例えばの話です。これは経験して勉強と努力と研究によりマスター出来ると思います。ですので一番操作性が良いのがZOOMは案外良いです。
使いやすさだと
zoomのG2.1Nu がオススメです。
画面が見やすいですね。
自分もそれを所持しておりますが、ME-25の試奏時の個人的な感想は
数字ばっかでわからないって感じでした。
ライブやったことないんで強度は他の詳しい方に聞いて下さい;
関連するQ&A
エレキギターのマルチエフェクターについて
エレキギターのマルチエフェクターについて エレキギター初心者です。エレキギターのマルチエフェクターの購入を考えています。もちろんマルチエフェクターについても初心...
エフェクターをマルチかコンパクトかで悩んでます…
今日楽器屋に行ってきました。 まだギターを始めて間もないんですが、とりあえず歪み系のエフェクターは必要だろうなと思い、bossの『os-2(overdrive...
マルチエフェクターについて
エレキギター始めて3ヶ月の者ですが、最近マルチエフェクターに興味が出てきました。予算的に考えると、BOSSのME-50かZOOMのG7.1utあたりがいいかなー...
どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思います...
どこのメーカーのマルチエフェクターがいいと思いますか? 学園祭にギターでアジカン等の曲をやりたいと思っているのですが、 やはりマルチエフェクターがあった方が良...
どっちのマルチエフェクターが、、
どっちのマルチエフェクターが、、 こんばんは、 今自分はどちらのマルチエフェクターを買うか悩んでいます。 一つはLine6 POD XT LIVE...