このQ&Aは役に立ちましたか?
2003/12/21 12:02
趣味でMIDIを作っていて、たまにMP3orWMAにするのですが、音がラジオの音みたいな感じになってしまうので困っています。録音の方法は、音源→ライン入力→午後のコ~ダ、でやっています。YAMAHAのUM500みたいなサウンドボード?を買わないと、いけないのでしょうか。
教えてください。
ローランドのUA-1Xなど買って
やればよろしいと思います。
だいたい1万以下であります。
薦められたUA-1Xというのを調べてみたのですが
これは アナログ→デジタル(アナログ) だけども、
持っているパソコンにデジタル端子がないので
アナログで繋いでも音は変わるのでしょうか?
2003/12/24 15:42
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
サウンドカード DTM
DTMをやっています。 サウンドカードは「sound blaster live!」です。YAMAHAのMIDI音源と上手くあわせて使っています。 M...
MIDIハードウェア音源で演奏した曲を、音声データ...
MIDIハードウェア音源で演奏した曲を、音声データ(WAV・MP3)にする方法について、 質問です・・ 今、自分は趣味でYAMAHAのMU500という音源を使っ...
キーボードからPCへ音を送るには
キーボードからの音をPCで録音したいため、UM-1 EXという、端にそれぞれMIDIプラグとUSBプラグがついたコードでキーボードとPCを接続してみましたが、こ...
ステレオ音源のPC録音について
PCでラジオ等の音源を録音しようと、ステレオミニプラグからステレオミニプラグに繋ぐケーブルを買ってきたのですが、肝心のPC側の入力がマイク入力(モノラル)のため...
ヤマハのサイレントギターの演奏を録音したい
ギターも録音も初心者です。 YAMAHA サイレントギターの演奏を 録音したいと考えています。 ギターとパソコンのLINE入力をケーブルで接続し、 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。