このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/01/07 20:50
現在中学三年の女の子のことで相談します。
将来、保育士になりたい夢をかなえるためにピアノを
習わせようと思います。娘は全くの初心者です。
近くにカワイとヤマハの教室があり、両方に聞いてみたところピアノは購入してもらいたいといわれました。
練習用に必要であることは理解していますが、どのような
ピアノを選べば良いのか判らないのでどなたか詳しい方に
教えていただきたいです。
ちなみにカワイでは40万くらいのものを、とりあえず勧められましたが、それが相場なのでしょうか。
家は一軒やですが隣とかなり近いので騒音も気になります
それと、ピアノの重さによっては床の補強なども必要に
なるのでしょうか。
最後にピアノ購入後に調律などでお金がかかるということも聞きましたがそれは頻度はどのくらいで金額はいくらくらいなのでしょうか。
全く知識が無いのでいろいろ聞きたいです。
よろしくお願いします。
電子ピアノといっても、鍵盤のタッチはピンキリなので、
ピアノ教室で使っているピアノと似たタッチのものを
購入したほうが良いと思いますので、楽器のショールーム
等で実際に触れてみてから購入機種を決定するのが
望ましい方法です。
お返事ありがとうございます.
何しろピアノを習うなどということは、まるで考えた事が無かった物で戸惑っています。
只カワイで習う場合にヤマハのピアノを買ってしまっても
かまわないものなのでしょうか?
今のところ知識としてはヤマハのグラビノーバが良いということしか知りません。
それよりも中古のアップライトのピアノの方が良いのでしょうか。
出来れば、なるべく安くて良いものを買いたいと思っています。
アドバイスありがとうございます。
2004/01/07 23:43
このQ&Aは役に立ちましたか?
うちは、十数年前に10万円ちょっとで買った、Rolandの電子ピアノをいまだに使っていますが、
相変わらず、タッチといい、音といい、完璧です!(笑・・・だけどマジ)
MIDI端子も付いているので、パソコンとつないで遊ぶことさえできます。
電子ピアノを買うか、100万以上出してグランドピアノを買うか、いずれかだと思います。
なお、色々音色の種類が多いやつは、おすすめできません。
高いだけで、あまり意味がないので。
(色々な音で遊びたいのであれば、後々シンセサイザーを別に購入して、MIDIでつなぐ方が、ずっと面白いですよ)
ただ、コーラス、フェーズ等の効果に限っては、ついていたほうが、ポピュラーピアノを弾くときに便利です。
うちのもついてます。
くれぐれも、音は、ご自分の耳で選び、タッチは、ご自分の指で選んでください。これがいちばん重要。
なお、電子ピアノでも、静かな夜に弾くと、鍵盤を引く時の鍵盤が上下する振動が、けっこうアパート階下(床下)へ響くことがあるので、要注意な場合があります。
しかし、一戸建てならば、関係ないですね?
追伸1
ここまでの回答では、もはや意味をなさないのかもしれませんが、調律について。
調律は、30年ぐらい前でも、1回当たり最低5000円ぐらいからで、2ヶ月に1回程度でした。
ちなみに、アップライトピアノでした。
(私の年がばれそうですが)
今の相場は知りませんが、おそらく、電気製品と違って、時代とともに値上がりしているでしょうね・・・
追伸2
家を建てたときに、住宅メーカーから「グランドピアノとかの重量物を設置する予定はありますか?」と聞かれました。
たぶん、Yesを言っていたら、床の工事が違っていたんでしょうね・・・
お返事ありがとうございます。
出来れば金額はなるべく押さえたいところです。
調律は電子ピアノでは必要無いんですよね?(無知なので
馬鹿な質問だと笑ってください)
床の補強の件ですが家は積水ハイムなのですが、普通の木造の
家と比べてどうなんでしょう。
家を建てるときに家はメーカーから聞かれた覚えが無いんですけど・・・・
いろいろ細かく教えてくださってありがとうございます。
参考になりました。
2004/01/07 23:52
保育士になるためのピアノでしたら
コルグなどのデジタルピアノをおすすめします。
ご両親が寝静まってからでもヘッドホンで練習が可能です。
騒音を気になさるのならデジタルピアノは結構うってつけと思います。
なお、デジタルピアノはタッチもピアノにかなり近いです。エレクトーンではありません。
私も大人になってピアノから買い換えました。
迷惑なので練習できないよりはとてもグーです。
オルガンのようなサンプリングも必ずあるので、いろいろ
楽しめると思います。
17万~22万ぐらいのようです(定価)。
早速のお返事ありがとうございます。
やはり騒音のことを考えるとデジタルピアノになるのでしょうか。
カワイで勧められたのは普通のピアノのことなのでしょうか。
金額的に見てデジタルの方でかまわなければ私はそちらに
したいと思いました。
アドバイスありがとうございました。
2004/01/07 21:39
関連するQ&A
アップライトピアノを譲り受けるにあたり、その費用は...
親戚から不用になった20年程使用のピアノを譲っていただくか思案中です。要るのであれば今月中旬までに!と言われていて急な話しで譲り受けるための費用はそう簡単に捻出...
電子ピアノを購入したいのですが・・・
4月から保育士の学校に通うことになりました。 もちろん保育士を目指していますのでピアノの練習を自宅でもしたいと考えています。 そこで電子ピアノの購入を考えている...
電子ピアノと生ピアノで悩んでいます。
1年生の子供がのんびり習い始めて1年、 今まで家には小さいおもちゃしかなかったので練習ができませんでした。 (好きだというのにする気が無いのかピアノも欲しがりま...
予算10万円前後で、電子ピアノを購入予定です。お薦...
電子ピアノを購入予定です。予算は10万円くらいです。5歳の子供が弾くのですが、なるべくピアノの音、ピアノのタッチに近いものがよいかなぁ・・・と考えています。カワ...
ピアノの練習
自分は34才の男性です。 今度、趣味としてピアノをやってみたいと思っています。 今は家にピアノがないので、カシオのデジタルピアノで「PX-120DK」を購入...