本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

何か楽器を弾けるようになりたい

2012/11/08 04:22

今私は大学生です(女性)。楽器の経験は全くありません。
そこで、就職して金銭的にも余裕が出てきたら、趣味として何か楽器を弾けるようになりたいのです。

と言うのも、楽器は弾けませんがとある理由で楽譜だけは読めるのです。階名はもちろん、反復記号やクレッシェンドなどの強弱の指示も頭に入っているつもりです。音符はハ長調だけでなく、どんな調でもひととおり読めますし、加線されたかなり高い音域や低い音域も、たまにもたつくこともありますが読めます。ト音ヘ音両方いけます。

これに加えて、ポップス程度なら聞いた音を並べて全パート再現することができます。ただ、聞いてすぐに階名が浮かぶわけでなく、前の音に対してどれだけ離れているかを聞き取っています。ここまで言うと隠す必要はないですね。現在趣味としてDTMをかじっています。ですからコード進行やキーの概念、ドラム譜などの基本的な知識はあります。残念ながら、タブ譜は経験がないためかさっぱりですが。

階名が一応読めるようになったのが高1の夏、すらすら早く読めるようになったのが高2の春、曲がりなりにも音を聞き取り始めたのが高2の夏、耳コピと呼べるレベルになったのが高3の秋、大学に入ってからは、ストリングスなどのメロディでもコード楽器でもない音、ドラム、低音の順に拾えるようになり、じっくりとりかかればある程度のレベルまで全パート完コピできるようになったのが昨年末あたりです。以上が私の音感の成長の記録?です。

以上をふまえて、せっかく楽譜が読めるようになったのだから、何か弾けるようになりたいのです。普通に考えてピアノがいいのかなと思いますが、指が貧弱で握力も弱いためためらってしまいます。ただ、手は大きい方で指も比較的長い方らしく、ピアノ習ってた?とたまに聞かれてしまいます。
肺活量は少ない方です。身長は比較的大きいです。

大人からでも楽しめる楽器って何がありますか? 何であってもクラシックというよりはポピュラー的なものがやりたいです。やはりピアノが無難でしょうか?

回答 (10件中 1~5件目)

2012/11/08 14:24
回答No.10

ご質問を読ませてもらって、真っ先にピンと来たのは、エレクトーン(電子オルガン)ですね。
一人オーケストラ、一人セッション、一人バンドと言ってもいいくらいの楽しみ方が出来ると思います。

おそらく質問者さんの場合は何をやられてもけっこうサマになるレベルまで短期間で到達されることと思います。
が、ドラムでも、ピアノでも、管楽器でも、弦楽器でもDTMで楽しむような幅は出てこないと思います。
独奏で楽しむ方向に進むのか、バンドで楽しむ方向に進むのかをまず考えていただいて、独奏の道なのであれば、なんと言ってもエレクトーンでしょう。メロ、バック、ベース、パーカッションを一人で出来るんですからね。
これが出来るようになったら、バンドを組んだときもキーボード、シンセを担当できますね。

お礼

2012/11/10 01:55

たくさんの音を合わせるのはDTMでできるので、ひとつの音だけでその曲を表現する形が希望です。
これまで単一の音色で曲にするには、打ち込みではオルゴールかピアノでした。特にオルゴールは、音色はひとつでも何重に重なるとすごく華やかになるんです。
こういったことが目的なら、やっぱりピアノかなぁと思いました。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/11/08 11:50
回答No.9

何がやりたいのでしょう?それによると思いますが

単体の楽器だとどうしても「合わせる」ことができないと物足りなくなってくるかもしれません。
なんらかのセッション、伴奏に合わせる、バンド活動、など。
ただでさえ物足りなくなるのに
今、曲で各パートを作って全パートを演奏させられるのを趣味にしているなら
合わせをやりたくなると思うんですよ。

ピアノ、特に電子ピアノは時間を気にせず練習できるので社会人向きだと思います。
たとえば、サックスやフルートといった管楽器も単体の楽器の中では楽しめるのですが
いかんせん自宅では練習しにくいので
時間を確保するのが難しい社会人となると、結構大変かなぁと。
となると、電子ピアノは伴奏とメロディ両方できますね。
リズムセクションが入っているものもあるし、ポップスのピアノアレンジは
割と多く売られます。
マイナーな楽器ほど楽譜の発売も少ないし、割高になりますよね。

ヴァイオリンやチェロ、打楽器、も練習場所と時間を考えると仕事と両立していくのがどうかなと。

もちろん自宅が近所を気にせず、夜でも音を出せる環境なら
気になる楽器からどんどんやっていけばいいと思います。
まあ逆に大学生のうちに何か楽器を買ってしまって、構内で練習するという手もあるのですが。
もしくは楽器系のサークルに入って教わる方法もあります。
ギター、ピアノ、マンドリンに軽音楽…ありませんか?

個人的には間口というか、コミュニティが狭いので好き嫌いが分かれると思うのですが
大人からの趣味ということで、一人で楽しむことに重点を置けば
DTMが好きで、現代音楽をやりたいのであれば
電子オルガン、ですね。(メジャーなところではエレクトーン)です。

これならヘッドホンでの練習もできるし、鍵盤はごくごく軽いです。
今までDTMでやってきたことも活かせるのでは。
各パートの役割から何から理解できるわけですし、データ的なものの扱いも慣れていますからね。
私の趣味では独自の進化をしたエレクトーンよりミュージックアトリエとかの方が頑張ってほしいですが
ポップスメインでやるなら、やっぱりシェアの高いエレクトーンのほうが
楽譜やデータは揃うと思います。
子供から習うには向かない楽器ですが
大人から、DTMやっていた、ポップスやりたい、ということならお勧めです。

お礼

2012/11/10 01:49

やるならひとりで完結する楽器ですね。そして、たくさんの音の中からいくつかを選んできてアレンジするというのが理想です。
ピアノの音色が好きで、今も好きなアーティストの曲を、主旋律はたいていそのままですが後はストリングスだとかを抜いてきて、打ち込みで作って聞いたりします。勝手にアレンジですね。
これまでたくさんの楽譜を見てきて、左手のパターンなんかはいろいろと覚えてしまって、それを手がかりにアレンジするのですが、やっぱり経験がないのでできあがるのは「なんちゃってピアノソロ」なんですよね。リアリティが欲しいから多少は弾けるようになりたいのかもしれません。

質問者
2012/11/08 09:09
回答No.8

ピアノかエレキギター、エレキベースなんかどうでしょう。
もし一人暮らしのアパートだとフルートもアコスティックギターも難しいかと思います。

電子系の楽器ならアンプの音量を絞ったり、ヘッドホンつけて練習ができます。
ピアノも家では電子ピアノにすればいいと思います。
DTMできる環境なら、大丈夫でしょう。

最初はクラシックピアノでテクニックを身に付けたほうがいいと思いますが、
それだけ耳がいいなら、ゆくゆくはジャズピアノなんかいいですよ。
(もちろんジャズギター、ジャズベースも)

お礼

2012/11/10 01:40

やっぱりピアノなら最初はハノンとかチェルニーですかね。さすがにバイエルは必要ないとピアノ経験のある友人に言われてしまいました。
クラシックは音が自然に繋がるのが聞いてて気持ちいいです。左から右に自然にメロディが上下したりする穏やかな曲が、安定感があって好きですね。
アレンジは好きなのでジャズなんかもやってみたいですが、どちらかというと拍がしっかりしている方が好きなので向いてないのかもしれないです。

質問者
2012/11/08 08:08
回答No.7

それだけのスキルがあるなら、どんな楽器でもすぐ弾けるようになっちゃうよ、きっと。

他の方も言われるとおり、最初はMIDIキーボードがいいよね。
打ち込みもバリエーションが増えるし、なりより楽になると思う。


ギターのTAB譜なんかおたまじゃくしに比べたら楽チンだー
自作DTMに合わせてエレキ弾きながら歌えたらカッコいいー( ´ ▽ ` )ノ

お礼

2012/11/10 01:34

タブ譜はですね…やっぱり苦手です。スコアでは五線譜の方を見て音を把握するのが癖になっています。ただ、ギターやベースに関してはピアノと違って複雑な音色表現が打ち込みのときどうしても必要なので、最低限はしっかりふれてみなければならないと思っています。

質問者
2012/11/08 07:58
回答No.6

私は学生時代に打楽器をしていましたが、30歳超えてからクロマチックハーモニカを吹いています。

60歳代が多いのですが、とても楽しいですよ。

アンサンブルやソロも楽しく、私はクラシックを吹いていますが、ジャズもかっこいいです。

他の楽器と違い、吸って音を出したりもします。

年に一度国内大会もあり、目標もできます。

かなりおすすめかと思います。

お礼

2012/11/10 01:29

クロマチックハーモニカ…初めて聞く楽器です。調べてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。