このQ&Aは役に立ちましたか?
サウンドカードDTM:どこにお金を使うべきか悩んでいる
2004/02/18 00:43
- DTMをやっている方にとって、サウンドカードは重要な要素です。しかし、マイク録音の音の豊かさに問題がある場合、サウンドカードやマイク自体の問題かどうか悩みます。
- sound blaster live!とYAMAHAのMIDI音源の組み合わせは素晴らしい結果を生んでいますが、マイク録音の音質に関しては満足できないかもしれません。
- クオリティを向上させるために、どこにお金を使うべきか迷っているのであれば、サウンドカードやマイクのアップグレードを検討してみることをおすすめします。
サウンドカード DTM
DTMをやっています。
サウンドカードは「sound blaster live!」です。YAMAHAのMIDI音源と上手くあわせて使っています。
MIDIの音はすごくきれいなのですが、マイク録音したものの音の豊かさがいまいちです。これはサウンドカードがいまいちなのでしょうか?マイク(AKG c1000s)がいまいちなのでしょうか?
もっとクオリティをあげたいのですが、どこにお金を使うべきか悩んでいます。
質問者が選んだベストアンサー
内蔵サウンドはPC内から出るノイズを拾うので、よほどの対策をしないと音にこだわる人には満足してもらえないそうです。
↓これなんかどうでしょうか
「EDIROL UA-1000」
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1000.html
この製品も含めて「外付けサウンドボックス」のレビュー
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5959
↓ここは昔サウンドボードの比較したりしてたんですが、今は各種MIDI音源の試聴しかできませんね
http://www.angel.ne.jp/~okazaki/soundcard/index.html
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (2件中 1~2件目)
サウンドカードと外付けのサウンドデバイスの,
ノイズの量は実際にはほとんど変らない,
むしろ高級なオーディオカードとの比較になると,
外付けのサウンドデバイスよりもノイズが小さい事があります。
>もっとクオリティをあげたいのですが、
>どこにお金を使うべきか悩んでいます。
SoundblasterLive!のDTM向け機能は,
はっきり言ってしまえばオマケ同然なので,
より高級な,サウンドカードではなく「オーディオカード」
へのアップグレードや,マイクアンプの導入が考えられます。
お礼
2004/02/19 00:25
ありがとうございます。
「オーディオカード」 と「オーディオキャプチャー」では音質はだいぶ違いますか?
お礼
2004/02/19 00:24
ありがとうございます
やっぱりかなりお金かかるんですね…
ただ、それだけの価値はあるんでしょう!