このQ&Aは役に立ちましたか?
2013/07/09 02:02
以前にも似たような質問をしたのですが、
その時はカワイとローランドのどちらかで迷っていて現在は完全にローランド寄りになりました。
みなさんのご回答を参考にしたのと、
知り合いのピアノ経験者の方曰くカワイのCA65とローランドのDP90Sの差はそこまで大きくないとのことでローランドの音色の方が好みだったのでローランドに決めました。
しかし今度は、ローランドのDP90SとHP505で非常に迷っています。
全くの初心者の為、弾き比べることができません。
DP90SとHP505では性能的に大きな差はありますか??
スペースやデザイン的にはDP90Sの方がいいんですが、
後でやっぱりこっちの方がよかった・・・。と後悔したくないので非常に迷っています・・・。
どなたかご回答お願いします!!!
内部の基本構成ユニット(鍵盤・発音部)は同等と思われます。
一番違うのはアナログオーディオ部。HP505は、筐体が大きい(=価格が高め)分、アコースティックプロジェクションと呼ぶ、音場を形成するスピーカーの組み合わせやエンクロージャを採用しているので、より生ピアノに近い聞こえ方になります。
上位のHP507で試聴すると、音に艶がある上に、今どのキーを叩いたのか幻が見えそうなほど、立体的に聞こえます。505は507ほどでないにしても同様の仕組みを実装しています。アコースティックプロジェクションを搭載しないモデルだと、モノラルで聴いているような(筐体の真ん中からすべの音が聞こえる)印象です。
ただしこれはスピーカーで鳴らした場合です。通常の練習などはほぼ100%ヘッドホン使用だとすると、恩恵はないと思われます。
弾けなくても、ピアノに内蔵されている曲(同じ曲を選ぶのがミソ)を再生してもらえば比較出来ますよ。
ご回答ありがとうございます。
なるほど~。
家がマンションなので多分ほとんどがヘッドフォンになります。
だとすると、DP90Sでも大丈夫そうですね。
2013/07/09 13:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
ローランドかカワイの電子ピアノ
ローランドDP90SかカワイCA65の電子ピアノを買おうと思っているんですがどちらにしようか中々決まりません。 マンションに住んでるため、20万前後の電子ピアノ...
電子ピアノ 【ローランドHP-203】
こんにちは。 ローランドのHP-203モデルの購入を考えています。スペインに住んでいるのですが、こちらのHP-203はヨーロッパ限定モデルと書かれているのもの...
カワイ、ヤマハ、ローランド 電子ピアノ
ピアノを買うのですが、情報があまりなにので聞きたいのですが、(お店の店員はいいことしかいってくれないので) 教えてください 私はピアノを子供の頃何年かやっていて...
ローランド電子ピアノで迷っています。
住宅事情もあり、電子ピアノの購入を考えております。 先日お店で聞き比べてローランドには決めたのですが、 HP205GP(199000円)とHPi-6(188...
DP990F
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:HP704・LX708) ===ご記入ください=== DP990...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。