このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/01/05 15:22
幼少時に7年ほどクラシックピアノ(ヤマハのアップライトピアノ・・型番は不明です。10年ほど前に、新居の部屋の、スペースの関係で泣く泣く知人に譲渡してしまいました。)を習っていたのですが、
また弾いてみたくなり、楽器屋さんでいろいろと探しました。
自分が習ってきた課程は、(教本で言えば、)
バイエルの赤⇒黄⇒ツェルニーの30番ぐらいまで(ポツポツとだったかな・・)
後は、赤色と青色の、世界の童謡などの編曲集を2冊(題名は忘れました。)
手が、クラシックピアノでのタッチをおぼえているので、
ローランドの、「エスケープメント機構」・「プログレッシブ・ハンマー・アクション鍵盤 (PHA鍵盤)」の物にしようと思います。
自分には、一番手にしっくりときました。(タッチがね・・)
・・で、他の条件として、
元のクラシックピアノの鍵盤数と発音数をなるべく近づけたいので、
88鍵盤・最大同時発音数=64以上の物、シンセサイザーのような外見のタイプの物
(・・・部屋が狭いので、使うときのみ、汎用品のキーボードスタンドに載せて使うつもりです。・・要は、ピアノの足が、一緒になっていない物が欲しいので、一般に売られている電子ピアノは私の希望から除外されます。)
他の要素はこだわりません。というか、他の要素にこだわるとキリがありませんから・・上記の条件のみとします。
と言うことで、いろいろとネットで探して、以下の物がオークションに出されているのを見ました。
>>http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d148701314
これを購入しようかと思うのですが・・
いろいろな意見を聞かせてください。
他社の違った製品でもよい物があればかまいません。
お金があれば、迷わず、ローランドのV-pianoにするのですが・・
私はローランドの置き型をつかってるので
ローランドのスレなどよく覗きますが、評判いいですよ。
ただ、クラシックピアノを弾くのであれば、どうしてもペダルは固定式でないと
後々物足りなくなるかとは思います。
(とはいえ、スペースの関係はいかんともしがたいですね。)
オークションなので決済がどれぐらいになるかわかりませんが
安く落とせるなら良い買い物だと思います
賃貸や戸建でも夜間が中心の方だとヘッドフォンが中心になると思いますし
ローランドのサンプリングは
あとは、中古でもかまわないのでしたら、こちらのサイトも参考にされてください
http://www.digimart.net/
それから、個人的には「時間がもったいない」って思うのです
年齢とともに趣味のピアノを覚えるのにかかる時間は長くなるのに
練習できる時間は減っていく。
だから、楽器にこだわって弾けなくなったり、長々探してるより
置ける、買えるなかでよい楽器が見つかったら、さっさと弾いてしまうのがいいっておもっちゃいます。
脚が固定じゃないタイプだと「ステージピアノ」などの名称で探しても探しやすいかな、って思います。
お金があればVpiano,いいですね。いつかVpianoを検討するときは
ヤマハのハイブリットも検討されてもいいかもと思います
生のタッチにこだわるなら、です。
どうぞ、楽しいピアノライフを。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お金があればv-piano
そうですね。
今回のオークションの機種にこだわらなくても
いろいろとありますよ。
カシオのプリビアシリーズや
KORGのSP-170などの
新品で実売3万円台のモデルでも十分です。
残念ながらローランドはエントリーモデルはなくて
価格帯がもうちょっと上のものしかありませんが
確かにその分、品質もタッチもいいようです。
ヤフオクなどをマメに見ていれば
ちょっと前のモデルでも本来は高価な
モデルが安く出ることもありますし、
88鍵の電子ピアノは梱包が面倒で
「手渡し引き取り限定」になっていて
その分安く出品されていることもあります。
ツェルニー30番レベルなら
正直な所、どこのメーカーでも大差ないですよ。
鍵盤のタッチがどうのとあまりうんちくを垂れると
その前にもっとうまくなってから言えよと陰で笑われるレベルです。
好みうんぬんだの言ってて、いつまでも入手できなくても
仕方がありません。
いいものが入手できるといいですね。
2014/01/07 20:10
返事が遅れて申し訳ありません。
>>カシオのプリビアシリーズや
KORGのSP-170などの・・・
そうですね・・もう1度よく考えてみます。
>>残念ながらローランドはエントリーモデルはなくて
価格帯がもうちょっと上のものしかありませんが
確かにその分、品質もタッチもいいようです。
確かに、その通りですね。
>>ヤフオクなどをマメに見ていれば
ちょっと前のモデルでも本来は高価な
モデルが安く出ることもありますし、
88鍵の電子ピアノは梱包が面倒で
「手渡し引き取り限定」になっていて
その分安く出品されていることもあります。
そうなんですか・・そういう「からくり」があるのですね・・
>>ツェルニー30番レベルなら
正直な所、どこのメーカーでも大差ないですよ。
鍵盤のタッチがどうのとあまりうんちくを垂れると
その前にもっとうまくなってから言えよと陰で笑われるレベルです。
好みうんぬんだの言ってて、いつまでも入手できなくても
仕方がありません。
はい、その通りです。
もう1度よく考えてみます。
ご意見、参考になりました。
ありがとうございました。
質問者さんの買おうとしている商品はお買い得ですよ。
お向かいさんがピアノ教室をひらいていますが、とてもいい品だそうです。
ローランドのは、上達してから購入してはいかがでしょう
2014/01/05 16:21
御返事ありがとうございます。
おお!お向かいの、ピアノ教室の方にまで確認をしていただきましたか・・
ありがとうございました。
>>ローランドのは、上達してから購入してはいかがでしょう
そうなんですよね・・友人からもまずは、もっと安いピアノでどうか?とも言われているのですが・・
もともと20万位の商品だったようですから、お値打ちですね。
質問者さんの方針で大丈夫です。
2014/01/05 16:15
御返事ありがとうございます。
NO.1さんの意見を聞いて、少し焦りすぎたかなとも思いましたが・・
チャンスの女神は前髪だけで、後ろ髪は無いとも言いますしね・・
うーん・・
アドバイスを、ありがとうございました。
使い捨てなのか?ずっと使い続けて行きたいのか?主観ですが、物を大切にするタイプなので値段は多少はっても本当に欲しいものを買います。結婚するみたいに慎重に選んでみてはどうだろうか?新しいものは良い、よく調べずに店で店員のいいなりに買っても愛着ってわかない気がするんですよね。中古で買う場合は状態を詳しく聞いた方が良いと思います。質問に答えられない、面倒に回答する方であれば取引しない方が良いでしょう。そういう風に扱われてきた中古品でしょうから。大切な一台見つかるといいですね。
2014/01/05 16:12
素早い、御返事ありがとうございます。
>>物を大切にするタイプなので値段は多少はっても本当に欲しいものを買います。結婚するみたいに慎重に選んでみてはどうだろうか?~
いや本当にその通りです。
時間をかけてですか・・本来は、このオークションを逃してしまっても、
本当に自分が満足するなら、じっくりと「待ちの姿勢」でいろいろと探すべきなのでしょうね・・
良いアドバスを、ありがとうございました。
2014/01/05 16:16
訂正します。
「良いアドバスを、ありがとうございました。」
↓
「良いアドバイスを、ありがとうございました。」
失礼しました。
関連するQ&A
電子ピアノの購入検討中
現在、電子ピアノの購入を検討しております。 予算は30万円以下で、鍵盤のタッチがなるべく ピアノのタッチに近いものを探してます。 基本的な機能が備わっていれば...
電子ピアノの選び方
電子ピアノの購入を考えているのですが、購入されたり、購入を検討された方は、どんなポイントに重点を置いてましたか? 作曲をピアノで初めてみようかと(趣味レベルで...
電子ピアノ購入について
大学2年ながらピアノのサークルに入り、再びピアノの練習がしたいので、電子ピアノを購入しようと思っています。 一人暮らしで狭い部屋な関係で、奥行きは30~35c...
電子ピアノ、妥協点は・・・。
最近、電子ピアノを購入しようかと思って悩んでおります。 子供の頃に10年ほど習っていて、家にアップライトピアノはあるのですが、 やはり、 仕事から帰って、夜(夜...
大学生の一人暮らしに電子ピアノを。
10年以上ヤマハでピアノ個人とグループのレッスンを受けていました。 実家にはアップライトピアノがあります。 ピアノだけでなくエレクトーンアンサンブルも大好きです...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/01/07 21:25
返事が遅れて申し訳ありません。
>>私はローランドの置き型をつかってるので
ローランドのスレなどよく覗きますが、評判いいですよ。
そうですね。2ちゃんねるのスレッドを、私も見ています。
>>ただ、クラシックピアノを弾くのであれば、どうしてもペダルは固定式でないと
後々物足りなくなるかとは思います。
(とはいえ、スペースの関係はいかんともしがたいですね。)
オークションなので決済がどれぐらいになるかわかりませんが
安く落とせるなら良い買い物だと思います
ありがとうございます。
そうですか、ペダルは固定式でない物を、
使うときだけなんとか固定させて、使おうかと思っていましたが・・
(床に接する面に、滑らない素材を貼り付けたらどうか・・とか考えてました。)
まあ、自分もアップライトピアノで練習してきたので、固定式でないと、
実際、違和感がすごく、あるんだろうなぁ・・
後、教えていただいたサイトですが、
このようなサイトもあるのですね・・全く知りませんでした。
>>それから、個人的には「時間がもったいない」って思うのです
年齢とともに趣味のピアノを覚えるのにかかる時間は長くなるのに
練習できる時間は減っていく。
だから、楽器にこだわって弾けなくなったり、長々探してるより
置ける、買えるなかでよい楽器が見つかったら、さっさと弾いてしまうのがいいっておもっちゃいます。
その通りですね・・心にグサッときましたよ・・
>>脚が固定じゃないタイプだと「ステージピアノ」などの名称で探しても探しやすいかな、って思います。
はい、今後は「ステージピアノ」で、検索してみます。
>>ヤマハのハイブリットも~
今は、このようなピアノもあるのですね・・
ヤマハの該当ページを見たのですが、よく分らなかったので、
価格コムのページに、分りやすく説明したページがありました。
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/S0000450792/SortID=10684792/
いろいろと、教えていただき、ありがとうございました。
もう1度、考えてみます。
ありがとうございました。