このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/07/09 17:56
昔、パソコン通信時代に集めまくったり、自分で作った GS 音源用の MIDI データ(.MIDとか.RCPとか)が大量にあります。MO に保存してるので、ドライブさえ生きていれば引っ張り出せるはず、、と言うことを、ふと思い出しました。
まずは再生用の音源が生きてないとな~と思って、、CM-300 と SC-88ST Pro を発掘。が、保管状態が良くなかったらしく電源さえ入りません(T_T)
きっとこんな状況の人は多い(?)と思うので、質問です。
今、GS音源用の再生音源には何を使っていますか?
また、これから入手するとしたら、どんな音源があるでしょう?
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
> 今、GS音源用の再生音源には何を使っていますか?
TTS-1(DAWソフトのSONARに付属するソフト音源)ですね。ただ私的には差し替え可能な音色についてはどんどん今の音源に割り当ててしまうので、最初の確認にしか使っていませんが、別に違和感を感じたことはないです。
> また、これから入手するとしたら、どんな音源があるでしょう?
ハード音源は厳しいですね…もうほとんど選択肢がないんで。モジュール形態だと、INTEGRA-7しかありません。これはちょっと聞き専には過剰。鍵盤付きでも良ければ、JUNO-Diかな?
http://www.roland.co.jp/products/jp/INTEGRA-7/
http://www.roland.co.jp/products/jp/JUNO-Di/
これらは(と言うかローランドが現行商品として発売してる音源全てが)GSじゃなくて、GM2対応です。GM2=(GS+XG)/2 なんで、互換性は概ねあります。もしかするとバリエーション音色を使っている場合、GSと順番が違う可能性もあり、その時は若干の手直しが必要になりますが、そもそも論として音源そのものが変わる以上は「音色名が一致≠出音が一致」なので、よっぽど違うとかじゃなければそれはその音源の味と言うことで済むと思いますけどね。
ありがとうございます。
ひとまずGM2音源で代用して、新しい音源にデータを移行させて行くのも一つの方法ですよね。
自作曲はそれで何とかなりそうに思うのですが、膨大な過去のダウンロードしたデータは、できの良いものに限って音源を究極にまで酷使して作り込んでいるので、なかなか再現性が厳しいのが正直なところです。チープな音がまた良かったりするものもあったり、、
まずは自作曲は、自分で作る楽しみもあるし勘所も分かるので、新しい音源に移行して行こうと思います。気分が盛り上がってきたら、思い切ってINTEGRA-7を買ってもいいかも、、
ダウンロードしたデータは、、ひとまず置いておくことにします(^_^;)
2014/07/16 00:12
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>今、GS音源用の再生音源には何を使っていますか?
SC-88ST Pro
>また、これから入手するとしたら、どんな音源があるでしょう?
音源内蔵キーボードはあるみたいですけど、音源モジュールはもうほとんどないような。
ありがとうございます。
やはり当時の音源を使うしかなさそうですよね。
中古を探すしかないかも。。
2014/07/15 23:56
関連するQ&A
ハイレゾ音源を再生するには?
今流行ってるハイレゾ音源を再生したいです! 音楽制作もやってみたいので、ローランドの DUO-CAPTURE EX や QUAD-CAPTURE はどうかなー...
LX-17でのSMF再生の音源設定
機種名】 Roland LX-17 【困っていること】 SMF再生の音源設定で、”外部データ”としても、選んだ音源で再生されません。ピアノで演奏されます。 再生...
fantom 06 で市販のMIDIデータをならす
市販のMIDIデータをfantom 06 で鳴らしたいのですが可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」につい...
GS音源とGM音源?
ヤマハの伴奏くん(MDP-10)という楽器の演奏補助として伴奏データの入ったFDを再生するプレイヤーがあるのですが、 とある出版社から出ている曲集の伴奏データを...
SD-50のMIDIパートの移動ができません
SD-50をMIDI音源としてMIDIキーボードと繋いでいますが、MIDIパート画面でカーソルで指定したパートの音色が鳴らずにパート7の音色のままで移動できませ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。