このQ&Aは役に立ちましたか?
V-Drums(TD-30)LIVE使用にあたって
2014/08/18 13:03
- V-Drums(TD-30)の所有者は、練習用として使用しているが、実際のLIVEで使用するための最適なケースがない
- SPD-SXを使用して練習を行っているが、すべての機材をスタジオ等に持ち出すことができない
- 海外ではまとめられたケースが見つかるが、送料が高く手が出せない状況
V-Drums(TD-30)LIVE使用にあたって
初めまして、oceanmasan4126と申します。よろしくお願いします。所有されている方の大半は家での練習等でお使いと思いますが、練習で慣れてしまうと実際のLIVEで使いたいと思ったんですが、家から持ち出すのに最適なケースがなかなか見当たりません。ゆえにスタジオ等で練習の時も全て持ち出せないため、SPD-SXを音源にスネア、バス(キックパッド使用)、タム2種を外部パッドとしてつなぎ、簡易的に使っています。海外ではひとつのバッケージにまとめられそうなケースが見つかったのですが、本体約2万円に対しそれ以上に送料がかかるため、手が出ない状況です。(約5~6万位になりそう)もしユーザー様の中で実際自分のV-Drumesを持ち運びしている方がいらっしゃいましたらぜひご教授いただけると助かります。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
TD-30ではなかったですが、以前ライブハウスの対バンのドラマーがキャスター付きのアウトドア用コンテナにローランドのエレドラのパッド類をまとめて持ってきているのを見ました。エアパッキン(通称プチプチ)でパッドな音源などはくるんであって、キズ対策もきっちりされていました。スタンドは折りたたんだままだったみたいですが。
ご参考になれば!
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2014/08/21 10:35
ありがとうございます!やはりその線ですよね、参考にさせていただきます^^