このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/25 01:47
SONAR V-STUDIO I/O VS-700R
は、VS-700C(コンソール)に繋がないで、単体でPCのオーディオインターフェイスとして使用することは可能でしょうか。ちなみにDAWソフトは、SONAR8 Producerです。700Cと繋がないで支障があるとした操作上の不便さぐらいのものでしょうか(SONAR上ですべてコントロール出来ると思いますが・・・・)。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
試してみた感じだと使えました。
ただ、VS-700Rにヘッドホン端子がないので、アンプ経由でのヘッドホン接続に不便さ(モニター音量など)を感じます。
あとはコンソール側にしか付いていないオーディオの入出力端子があるので、SONARのオーディオとMIDIの設定項目に気をつければ大丈夫な気がします。
ちなみにVS-700Rのプリアンプ設定とダイレクトモニター設定はVS-700R I/O Editorを使用した方が楽かもしれません。
http://www.roland.co.jp/support/article/?q=downloads&p=VS-700R&id=45859441
これならスタンドアロンで動くのでSONAR起動しなくても使えます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
V-Drumの音がCubaseから出ません
1.V-Drumと同じくローランドのオーディオインターフェースRubix24をMIDIケーブルで接続しました。 DAWはCUBASEのエレメンツ10.5です。 ...
V-STUDIO20のドライバ
V-STUDIO20のWindows10向けドライバーが見つかりません。 CakewalkやRolamdのサイトをくまなく探したのですが見つかりません。 入手...
UA-55と組み合わせるDAWを探しています。
今はUA-55と付属していたSONAR X1LEを使って曲作りをしています。 音源やエフェクトが物足りなくなってきたのでそろそろ製品版のDAWを買おうか検討して...
VS-880の使い方
VS-880で、MOディスクのソングデータを読み込みには、どうすればよかったでしょうか?大昔に保存したデータ&機材なので、使い方を忘れてしまいました。 ※OK...
DTM ホーンセクションについて
SONAR 8.5 Producer を使っています。初心者です。 プラグインシンセ TT-1 でホーンセクションを打ち込みましたが リアルなサウンドになりませ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。