このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/08/28 23:06
Juno Giに付いていたSonar8.5Leを使って、ドラムとキーボードのミディ入力ののち、オーディオトラックを挿入してギターパートを入れたいのですが、ミディパートをミュートしない限りオーディオパート内に前記パートが入ってきてしまいます。メトロノームの音まで録音されてしまい、グルーブ感のある演奏ができずに困っています。どなたか、ミディパートを聞きながらオーディオトラックのみのパート録音の方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
JUNO-Gi の AUDIO INPUT にギターを接続していて、SONAR で録音を
開始するとギターの音と MIDI トラックの再生音がミックスされて
SONAR のオーディオトラックに録音されちゃうって状態ですか?
もしそうであれば、REC SOURCE SELECT の AUDIO INPUT は GUITAR が
ON になってますよね。
JUNO-Gi の MENU => USB Audio To Computer の設定が "MIX" になって
いるかもしれないので、ここを "INPUT" に変更してみて。
USB Audio To Computer の 設定を INPUT にしたときは、REC SOURCE
SELECT の AUDIO INPUT で選択されている音だけが USB でパソコンに
送られると思いましたけど…。
2014/08/29 23:01
もしそうであれば、REC SOURCE SELECT の AUDIO INPUT は GUITAR が
ON になってますよね。 ⇒とりあえずI/OのIはStereoJuno-GiIでした。
Juno-Gi の MENU => USB Audio To Computer の設定が "MIX" になって
いるかもしれないので、ここを "INPUT" に変更してみて。
⇒ MENU > 4.System > GENERAL > USB Audio To Computer を"INPUT" に変更しました。
USB Audio To Computer の 設定を INPUT にしたときは、REC SOURCE
SELECT の AUDIO INPUT で選択されている音だけが USB でパソコンに
送られると思いましたけど…。
⇒ 大正解でした。ごちゃまぜだったメトローム音も再生時には録音されず、おかげさまで快適な制作活動を送れそうです。ありがとうございました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
もうひとつ、やっていることがつかみきれてないんですけど、もしバッキングとギターを一緒にJunoで鳴らしているんだったら、音が回ってくるのは当然の結果だということになっちゃいますが、そういう問題ではない?
一台の音源で特定パートを録音する・しないを切り分けたければ、音源にマルチアウトが必要です。ぱっと見だと、Juno-Giにはないっぽいですが。
関連するQ&A
JUNOからPCにオーディオ入力する方法を知りたい
JUNO-Giを使って、パソコンのDAWソフトにギターのオーディオ入力をしたいのですがよく分かりません。ちなみにソフトは付属のSonar8.5LEで、PCのOS...
ギターエフェクトがDAWに反映されません。
JUNO Giにギターを繋いで、Sonar8.5のオーディオトラックに入力すると、生音に近い音しか録音されません。録音時のモニターではJUNOに内蔵されたエフェ...
オーディオデバイスの変更…音が鳴らない
先日、他人のオーディオインターフェイスを接続してマイクで録音したのが原因で、 SONAR X1 LEを起動させると「「これらのトラック、バスは未使用の出力を使...
JUNO-Gi MIDI出力について
JUNO-GiからMIDI出力する場合、チャンネルを変えずにJUNO-Gi側の音だけを鳴らすことは可能でしょうか? 現在、GiのMIDI OUTと別のキーボー...
fa08のオーディオIFの機能はipadで
質問です。 fa08のオーディオIFの機能はipadをつないで使えないのでしょうか? MIDIは使えたのですが fa08にはオーディオトラックが無いので うたの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/08/29 23:02
ありがとうございました。