このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/09/02 20:24
◎PC9821Ra43(改造) <--- (PC9800 シリーズ)
小生のパソコン環境は、
◎Windows Vista Home Editon
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750LG
◎UM-ONE
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-ONE/
◎ PC9821Ra43(改造) ---> PC-LL750HG
音声を送る方法をご鞭撻して頂きくお願いいたします。
PC9821Ra43(改造) ---> PC-LL750HG
MIDI音源が鳴っている PC9821Ra43 ---> PC-LL750HG (何かしらのツール?) が在れば、PC98 側から Lavie 側で「録音」が可能な筈ですが、そういった、ツール類が見つからないのですが、小生の質問に答えて頂けると、光栄の限りなのですが。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
音声の録音で良ければ、音源からライン入力またはマイク端子へ
MIDIの演奏指示の記録であれば、MIDIインターフェイスを購入して、例えば以下のようなシーケンスソフトで演奏を記録します。(音の録音ではありません)
http://openmidiproject.sourceforge.jp/Sekaiju.html
または、MIDIファイルをコピー(転送方法はフロッピーまたはRS-232C+USBシリアルアダプタ)
2014/09/04 20:18
世界樹 Version 4.1
を
導入させて頂きました。
アドレスをご鞭撻して頂いて、誠に恐縮の限りです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Ra43の音声出力とLL750/LGのマイク端子を、3.5φステレオケーブルで繋いで、Vistaのサウンドレコーダーで録音じゃだめ?
最も単純な音声録音方法。
ちなみにうちではPC-9821V13@Win2000が稼働中。
中身はCHANPON-ZERO3+CHANPON3で、化け物になってますが。
2014/09/04 11:16
>Vistaのサウンドレコーダーで録音じゃだめ?
Audacity
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
で録音出来ました。
2014/09/04 20:17
Windows Vista (no sp)
では、
Audacity
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja
は使えません。
関連するQ&A
MIDI出力端子?
こんにちは。 詳しい方からお話が聞きたいので質問いたします。 パソコン内のMIDIを、Rolandの電子ピアノでリアルタイムで再生できるようにしたいので...
UM-ONEが開かない
UM-ONEを購入してPC内にインストールしたのですが、クリックし、開こうとしても開くことができません。 UM-ONEをクリックすると、UM-ONE Drive...
ES-8とPCをMIDI接続でエラー発生
ES-8とパソコンをMIDIケーブルで繋げてES-8Editor1.01を使って編集したいのですが、Checksum Errorが出て通信ができません。 なお、...
ノートPCと外部音源の接続設定方
ノートPCと、SC-55MKⅡ、UM-ONE2を繋げて、Domino、スタジオ ワン プライム5ソフトを使って、市販のSMFデーターと、昔ネットで、収集したMI...
PCR-300をUM-ONE mk2に繋いだが..
PCR-300をUM-ONE mk2に繋げてもシーケンスソフトで音がなりません。PCはMAC PRO Monterey ver 12.3.1です。UM-ONE ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2014/09/04 21:15
パーソナル・コンピュータ・ゲームソフトウェアの場合、ゲーム音が、連動しているため、一つのゲーム・ミュージックに、録音されたゲーム音を切り貼りするのが、困難です。
その場合、どのようにしたら、良いのでしょうか。
ご高説、賜りたく、宜しくお願い申し上げます。