このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/09/24 08:06
先日、他人のオーディオインターフェイスを接続してマイクで録音したのが原因で、
SONAR X1 LEを起動させると「「これらのトラック、バスは未使用の出力を使っているため、再設定が必要です。
プロジェクトを作成したときとオーディオデバイスの構成に変更があったなどの理由が考えられます。
Master 」
と表示が出て音が鳴らないです。
再設定するにはどうすればいいんですか。
オーディオ設定からいろいろ試してるのですが、なにをしてもこの表示が出てきます。
どうやったらパソコンから音が出るようになりますか。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
> これらのトラック、バスは未使用の出力を使っているため、再設定が必要です。
> プロジェクトを作成したときとオーディオデバイスの構成に変更があったなどの理由が考えられます。
プロジェクトのバスのアウトプット設定が -none- になっていると思います。
パソコン本体から音をだすのであれば、ここにスピーカーやオンボードのサウンドデバイスの名前が表示されるはずです。
問題のプロジェクトを開く
↓
エラーが出たらそのまま進む
↓
画面の左下(インスペクタ部分)で-none-になっている箇所を探す
※選択しているトラックによって画面の左側の表示は変わる
↓
-none- をクリックしてデバイス(オーディオインターフェイス)が選択できるかどうか確認する
↓
1.表示される場合は変更して音が出るようになるか確認
2.表示されない場合は、環境設定でオーディオデバイス周りの設定を確認してやり直し
正常音が出るようになれば、上書き保存。
たぶんコレでいけると思いますが・・・試してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
前回回答の項目7)の一部を修正しませんでした。
以下の通りに変更します。
> 他人のオーディオインターフェイスを接続してマイクで録音した
> のが
絶対ではありませんが[システムの復元]を行うと良いでしょう。
実行することにより、インターフェイスを接続した日時以前の状態
になります。
なお、保存したデータ類はそのまま残ります。
[システムの復元]作業は、次の手順にて操作すると良いでしょう。
1)[スタート(左下の旗)]を左クリックする。
2)すべてのプログラム-->アクセサリ-->システムツールを選択する。
3)メニューが表示されるので[システムの復元]をクリックする。
4)別メニュー(システム ファイルと設定の復元)が表示される。
5)下段にある[次へ]をクリックする。
6)復元可能の[日付と時刻と説明と種類]が表示される。
7)オーディオインターフェイスを接続した日時(時刻)より以前の
[日付・・]を選択(クリック)する。
8)下段の[次へ]をクリックする。
9)画面が[復元ポイントの確認]が表示される。
10)下段の[完了]をクリックする。
11)復元作業が開始される。
12)復元が完了するまでの時間はかなりかかる。
13)完了すると再起動が始まり、Windows()の初期画面が表示される。
14)必要により[パスワード]を入力する。
15)IEを選択して表示させる。
16)元の[お気に入り]がある画面が表示される。
17)[お気に入り]が表示されない場合は、7)にて選択した日付より
1日前の日付を選択して復元作業を続ける。
> 他人のオーディオインターフェイスを接続してマイクで録音した
> のが
絶対ではありませんが[システムの復元]を行うと良いでしょう。
実行することにより、インターフェイスを接続した日時以前の状態
になります。
なお、保存したデータ類はそのまま残ります。
[システムの復元]作業は、次の手順にて操作すると良いでしょう。
1)[スタート(左下の旗)]を左クリックする。
2)すべてのプログラム-->アクセサリ-->システムツールを選択する。
3)メニューが表示されるので[システムの復元]をクリックする。
4)別メニュー(システム ファイルと設定の復元)が表示される。
5)下段にある[次へ]をクリックする。
6)復元可能の[日付と時刻と説明と種類]が表示される。
7)ファイルを削除した日時(時刻)より以前の[日付・・]を選択(クリック)
する。
8)下段の[次へ]をクリックする。
9)画面が[復元ポイントの確認]が表示される。
10)下段の[完了]をクリックする。
11)復元作業が開始される。
12)復元が完了するまでの時間はかなりかかる。
13)完了すると再起動が始まり、Windows()の初期画面が表示される。
14)必要により[パスワード]を入力する。
15)IEを選択して表示させる。
16)元の[お気に入り]がある画面が表示される。
17)[お気に入り]が表示されない場合は、7)にて選択した日付より
1日前の日付を選択して復元作業を続ける。
関連するQ&A
Sonarでオーディオトラックの入力の問題点
Juno Giに付いていたSonar8.5Leを使って、ドラムとキーボードのミディ入力ののち、オーディオトラックを挿入してギターパートを入れたいのですが、ミディ...
SD-50の音が鳴りません
SonarX2にA-500PROとSD-50の構成でSD-50は音源+オーディオインターフェースとして使用していました。 今回UA-55を購入したので、SD-5...
JUNOからPCにオーディオ入力する方法を知りたい
JUNO-Giを使って、パソコンのDAWソフトにギターのオーディオ入力をしたいのですがよく分かりません。ちなみにソフトは付属のSonar8.5LEで、PCのOS...
SONAR X1 Le WAVファイルを取り込む
MDの音をBR1600(Digital Recording Studio)に落とし、そのWAVデータをCD-Rに書き出しました。それをSONAR X1 Leにイ...
SONAR X1 LEの設定方法
次の組み合わせで、SONAR X1 LEの環境設定>MIDI デバイスの選択 の入力デバイス表に、MIDIキーボードが表示されず、MIDIキーボードが発音できま...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。