このQ&Aは役に立ちましたか?
2014/12/27 00:47
タイトルの通りです。
現在エレキギターとマイクを使ってサンプリングしているのですが、同時に他のサンプラーやシンセサイザー、エレキベース等同時に使いたいと思っています。
当方ミキサー等インプットをまとめる機材も持っていないので、そういった場合いい機材やアイディアがあれば教えていただけると助かります。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
こんにちは。
RC-300のAUX入力を増やす方法としては
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19231/
がコスパが良いと思います。
自分で部品を集めて作ってもこの価格ではできないだろうと言う価格で販売されてます。
注意点は、本格的なミキサーと同じですが、RC-300のINST入力のようにハイインピーダンス受けではありませんので、ギターとかベースをアクティブエフェクター経由ではなく直接入力すると、楽器の個体差にも拠りますが音色やレベルのマッチングが取れません。いわゆるインピーダンスが合わない状態になりますので、その場合はDI(ダイレクトボックス)とかコンプなどのアクティブエフェクターを経由してインピーダンスマッチングさせてください。
サンプラーやシンセなど電子楽器は出力がローインピーダンスなので問題無い筈です。
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!
2014/12/28 11:33
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
GT-1000 Coreにinputが2つ
ギターやベースにシールドをつなぎ替えるのが面倒なので、InputのRにギター、Lの方にベースを繋いでも大丈夫ですか? レコーディングするときはどちらかのボリュー...
CM-30とアナログミキサーを接続したい
CM-30が2台あります。 この2台にアナログミキサーをを接続して、ミキサーにマイクなどの機材を接続したいと思っています。 ミキサーからCM-30への出力はどう...
DUO-CAPTURE EXのインプット2端子
インプット1で録音した音は再生ができるのですが、2で録音した音が再生がちゃんと出来ず、モニターのイヤホンの奥のほうでわずかに聞こえている感じです。これをパソコン...
サンプリングキーボード
W-30とS-50が壊れてしまい、古い機種のため代替えを検討しています。使用用途はサンプリングした音源を鍵盤に割り当てて、DJミキサーへ出力させるです。同じよう...
VE-2のTHRU端子の出力について
質問対象の機材:BOSS VE-2 接続: マイク -> (マイク in) VE-2 (マイク out)->ミキサー ギター -> (ギター in) VE-2 ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。