このQ&Aは役に立ちましたか?
2015/03/02 23:40
Windows7のパソコンを用いて、DATレコーダーに録音された音声をUA-1Dを用いてパソコンに取り込んでいます。取り込み中にUA-1Dの認識が途切れてしまい困っています。
UA-1Dを最初にパソコンに接続する際もそのままでは認識されず、デバイスの管理をいじったりUSBを抜き差ししてると認識されるようになります。録音しているとき、録音の切れ目(数秒程度のテープの空白領域)があるところに来るとそれ以降音声が途切れてしまいます。
コントロールパネルのオーディオデバイスの管理でUA-1Dのボリュームを確認したところ、切れ目のところに来ると以降ボリュームが増減しなくなるので、UA-1Dの認識が途切れていると考えました。
わかりづらい内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
電力不足では無いでしょうか。
UA-1DをPCに直結ではなくハブなどを介している場合、電源容量不足になる場合があります。
電源供給の出来るハブに交換か、PCに直結してみてください。
早速のご回答ありがとうございます。
ご指摘の件についてですが、UA-1Dの接続はPCのUSB端子に直接行っております。
パソコンについては1台はディスプレイ一体型デスクトップ、もう一台はノートで、どちらでも同様の症状が出ます。
情報が足らずお手数をおかけして申し訳ありません。
2015/03/03 21:30
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
関連するQ&A
USBインターフェース「EDIROL UA-1D」...
MDやアナログ盤をPCに取り込んでmp3にするため、 コンポのイヤホン端子とPCを、ローランドのUSBインターフェース「EDIROL UA-1D」で繋ぎました。...
【Cubase5×UA25EX】音声が録音出来ない
つい最近までマイクを使用した録音が出来ていたにも関わらず、何の操作も無しに突然音声がDAW側に伝わらなくなりました。 VSTコネクションの入出力は確認済み、デバ...
UA55
先日 QUAD CAPTURE のUA55を購入したのですが デバイス認識されません。 ほかの機器は認識されるのに、、、 インストールすらできません。 USB3...
win10でのUA-4FXが認識しません
【機種名】 Roland UA-4FX 【困っていること】 windows10のパソコンと接続しても、USB認識しません。 不明なデバイスとなり、ドライバーが自...
UA-4FXが動かなくなった
朗読の録音でUA-4FXを使っています。 昨日まで使えてたのですが急に動かなくなりました。 パソコンに接続してもランプが何もつきません。 原因が分かる方いますで...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。