このQ&Aは役に立ちましたか?
1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電子ピアノHP307操作出来ません。)
電子ピアノHP307の操作ができない原因は?
2023/10/12 19:20
このQ&Aのポイント
- 2011年に購入した電子ピアノHP307ですが、電源を入れても操作ができません。
- ディスプレイは光り、Rolandの文字が表示されるものの、ボタンや鍵盤を触っても反応しません。
- 配線は正しく接続されており、しっかりと繋がっていることを確認しましたが、原因が分かりません。
※ 以下は、質問の原文です
電子ピアノHP307操作出来ません。
2015/05/09 10:26
2011年に購入した電子ピアノです。
各配線は、しっかり繋いであります。電源を入れると、ディスプレイは光り、Rolandの文字は出ますが、そこから操作出来ません。ボタン、鍵盤を触っても反応しません。
何が原因でしょうか?
※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
初期不良や組み立てミスではないということですね。
何したらそうなったんですか?何もせずにこれまで使えていたものが急に使えなくなったのなら故障でしょう。現物を見ないとこれ以上はコメントできません。メーカーに修理に出すのがベストだと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2015/05/11 03:31
ありがとうございます。2~3日に1度、電源を入れて多少弾く程度だったのですが、子どもが電源を入れたり、消したりしたら症状が出てしまいました。明日、メーカーへ電話したいと思います。